2016.11.03
めっきり寒くなりましたね~。
従業員の間では「タイヤ交換した?」と、という会話がホットな話題となっている今日この頃・・・今年もあと残り2ヶ月をきりましたね。
そろそろ年末年始の予定を考えている人も多いのでは?
安比高原では恒例の「初日の出ツアー」を開催いたします!
初日の出をどこで見るのかと言いますと・・
安比高原と言えば・・・
そうです!前森山の山頂で初日の出を拝みます!!
『さ、寒そう~!!』という声が聞こえてきそうですが、、、
寒いです!!
初日の出が見える直前の「まだかなー、まだかなーー」と待っている時が一番寒いです!
でも寒さ以上に、初日の出が見えた時の感動は大きいです!!
初日の出はもちろんのこと、前森山山頂から見る岩手山の美しいことと言ったら、、、
絵の様な美しさです!
初日の出を拝んだ後は2017年一番の、初滑りをお楽しみいただけます!!
ゴンドラで下山もOKです!
2017年の始まりを、前森山山頂で迎えてみませんか?
『初日の出を見に行こう!』
■対象/ホテルご宿泊の方
■開催日/2017年1月1日
■開催時間/6:00~8:00
■料金/中学生以上 2,000円、小学生 1,000円
■定員/100名
■申込締切/前日17:00(定員になり次第締め切り)
■ご予約/安比高原自然学校(TEL.0195-73-6228)
はたぼー
2016.11.03
10月30日(日)に行われた『10月マンスリー』の結果を発表いたします。
2016.11.02
昨日の積雪で急に冬の足音が近付いた安比高原ですが
紅葉、落葉、そして雪・・。
ホテル裏の自然散策路「あるぐぅ」では初冬の風景が楽しめます。
ゲレンデに出て後ろを振り返ると、残っている赤いカエデでホテルの黄色が
一層映えます
あるぐう1番看板付近。絵のような落葉と雪のコントラスト
黄葉している針葉樹、リギダマツ
雪のキャンバスに落葉したコシアブラとイタヤカエデ
誰の足跡かな? 茶色い小動物があわてて走っていきました
樹木によじ登るクリスマス色のツルマサキ
自然学校では今月23日まで毎日、プログラム「初冬の森めぐり」を
開催しています。
今ならではの森の風景をガイドがご案内いたします。
いろいろな発見がありますよ。
みっち~
2016.11.02
こんにちは♪
ここ数日、美味しいものを食べすぎて
少しウエイトを増やしたお花歴4年さいとうです。
(まるで冬眠前の野生動物のような食べっぷりです。)
先月末からお休みを頂いて、安比高原を離れていたわたくしですが。
「あー楽しい旅だった~♪」と、帰ってきてみてびっくり!
ついこの前まで、紅葉ピークで一面茜色だった安比高原が、
今朝は、一面真っ白!!
ひゃーまだタイヤ交換してませんが…
(ローソン手前のトンネルをくぐると、もう別世界!)
牧場のパークゴルフ場も、午後になっても雪は融けずに白いまま。
外の空気はもう、冬の匂いがします。
気付けばもう11月。スキー場オープンまであと一か月ちょっとなんです。
今年こそ、冬将軍が本領発揮して雪をいっぱい降らせてくれるといいですね♪
新緑のグリーンシーズンや紅葉シーズンも良いですが、
やっぱり前森山は白が一番似合いますね!!
そんな中、雪が積もる花壇の中で健気に咲き続ける花達もいます。
リナリア
実物はとても小さな花ですが、
霜にも雪にも負けず鮮やかな色をしたままなんですね。
芝桜
本来は春に咲く花ですが、なぜか雪が降る今頃に狂い咲いています。
ルピナス
この一本だけが、花も茎もしっかりとしたまま綺麗に咲いていました。
なんだか、よ~く見ると、
雪が積もっているのに花が咲いていたり紅葉も残っている、
不思議な写真ですね**
花達も、
雪が降ろうとも、命ある限り美しく咲いて魅せたいんでしょうね。
とっても綺麗です。
また週末にかけて、少しだけ雪が降る予報が出ていますね。
お花達、春まで雪の下でゆっくり休憩しててね~**
2016.11.01
本日は朝の7時頃から雪が降り始め、ホテル前で10cm弱の初雪となりました。
昨年は異常な暖冬のため参考になりませんが、
一昨年は10月24日ですから今年は約1週間遅い初雪となります。
これから本格的な冬へは一ヶ月間ほどかかりますが、雪が降ると「よしスキーだ!」とテンションが一気に上がる人も多いです。きっとこの初雪の便りで、春に仕舞っていたスキーや冬タイヤを出し始めていることでしょう。
初雪は心も風景も一変させます。
ホテル付近ではカエデなどの紅葉と雪のコントラストにホテルのレモンイエローが目に入ってきました。紅葉の時期でも運が良ければ見られる景色です。本日の感動その一!
イタヤカエデがホテル周辺の紅葉の終わりを鮮やかに飾ってくれました。
さて、
雪が降ったために昨日野焼きを行った「中のまきば」の馬さんたちへ牧草を食べさせることにしました。
安比高原牧場の奥にある元放牧地で牧草を刈り軽トラに積んでいたら急に空が明るく・・・。
陽が射しこむと山々の風景が一変、
輝くような「七時雨」「御月山」を作業を忘れ見入ってしまいました。 本日二回目の感動!!
「中のまきば」に着くと馬の姿が見えません。
大声で何度か呼んでいると遠くから雪を蹴散らして走ってきます。これも雄大でした。三回目の感動!!!
お腹が減っていたのでしょう。盛り上げた牧草を喜んで食べておりました。
周囲は冬景色で美しいですが、馬たちがかわいそうに思う時です。
今年もペンションミワの三澤さんにはお世話になります。
午後から少し気温が上がり雪が融け初めてきましたが、枝に着いた「雪ザクラ」が寒さを感じさせます。
明日は晴れそうです。
お日様に早く雪を融かしてもらうように祈ってきました。
馬下げは11月4日11時ごろ予定です。感動を見にお越しください。
こうちょう
2016.11.01
霜が降る季節と言いますが・・霜が降るのを通り越して雪が降り一面真っ白になり、
いよいよ雪が舞い踊り、ボク達もココロ踊る季節となりました。
今日はこのような感じ、、
さて、11月に入るとスクールレッスン予約受付開始の時期となります。
レッスンプログラムによって受付開始日が異なりますでご案内申し上げます。
【プライベートレッスン】
11月6日(日)10:00~
【アカデミーコース】
11月13日(日)10:00~
※著名スキーヤーによる特別レッスン「渡辺一樹 スペシャルレッスン」、
「畑中みゆき パウダー&フリーライドレッスン」も、11/13から受付開始となります。
【レギュラー、キッズ・ジュニアレッスン】
11月20日(日)10:00~
皆様のご予約、お問い合わせをお待ちしております。