イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.11.05

別れと出会い

安比高原は雪景色に変わりつつある中、

昨日は、6月から中のまきばで過ごしていたお馬さん達が

お引越しをしました。

1478320176617

柵から出ると、

1478320147030

柵の中は雪で草が隠れてたため、

雪の無い所を見つけると草をムシャムシャ食べます。

1478320129402

トラックに乗り込み、

冬の間生活をする遠野へと旅立ちました。

また、雪が溶けて草が育ってきたころに帰ってくるので

その時を楽しみにしたいと思います。

安比高原・中のまきばにお馬さん達が来るようになってから、

それまで笹が蔓延っていた景色が天然芝へと変わり、

この数年間で見違えるようになりました。

 

私が育った滝沢村(現在市)も周りには馬を飼っている家が何件かあり、

6月には、その馬を労う「ちゃぐちゃぐ馬っこ」という、お祭りがあり

学校帰りには、馬を川で洗ってる光景や散歩してる姿を見ましたが、

現在は馬を飼っている家も減ってしまい

馬との生活という文化が忘れられてしまいそうです。

中のまきばの、馬の放牧は天然芝の風景を取り戻すだけではなく、

地域の文化を伝え続ける為にも、続けていかなければ・・・

 

そんな、思い出にふけて片付け作業をしていたら、

 

新しい出会いがありました!

1478320200971

私は初めて出会う生物です。

まるで、エ〇〇ンゲリオンに出てきそうなフォルムです。

外国産の車の様な、メタリックカラー

こいつの名前は

ヒメツチハンミョウ

調べてみたらなかなか面白い事が解りました。

この羽飛べるの?と疑問に思ったら、

花に飛んで来るハナバチのオスを待ち構え、オス蜂につかまって移動して

オス蜂がメス蜂と出会うと、メス蜂に移動して

メス蜂とともに巣穴に侵入して、蜂の卵や蜜を食べつくす。

凄い頭脳!

つぎに面白いのが

あの、ファーブル先生が過変態と呼んだ、幼虫から成虫までに何回も姿を変える成長過程。

そして、びっくりしたのは

カンタリジン

という、人を死に至らしめることが出来る毒を含んでいる為

鳥にも食べられない。

皮膚にかかると炎症をおこすようです。

 

自然界にはまだまだ知らない事がたくさんあります。

そんな事を思わせてくれる出会いでした。

 

すなぴー

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.11.05

2016年11月
« 10月 12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事