イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.08.30

紅葉を楽しむ秋の山旅トレッキング♪

台風10号が接近している安比高原。

現在のところ、それほど雨も風も強くない状態です。

なるべく被害が小さいと良いですね!

さて、気づけば9月が目の前!!!

あと1カ月もしないで安比周辺は紅葉の季節に突入です!

紅葉と言えば「秋!」

秋と言えば「スポーツ!!!」

ということで・・・今日は紅葉を楽しむ秋の山旅トレッキングのご案内です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は岩手山の紅葉の様子ですが、北東北の紅葉の特徴は・・・山全体が紅葉するということです!

20160830-3

そして、八幡平は針葉樹であるアオモリトドマツやコメツガも豊富!

針葉樹=常緑樹でもあるので、紅葉する落葉広葉樹と相まってとても素敵な

色のコントラストを見せてくれます。

こんな素敵な紅葉を楽しむ秋の山旅トレッキングは

第1弾 10月2日開催の三ツ石山から

第5弾 11月3日開催の晩秋の七時雨山まで

美しい紅葉の山歩きを楽しみます!!!

 

詳しくは・・・こちら!

 

たくさんのご参加お待ちしています!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.30

2016.08.29

ぽこぽこまつり

ごめんなさい、ブログ当番なのを忘れてたので、

私の昨日の過ごし方を紹介します。

昨日は、八幡平後生掛温泉~大深温泉~ふけの湯~大沼とトレッキングをしてました。

このコースの最初の、後生掛研究路が大好きです!P8282315

いいですね~、地熱が湧いてる所が幾つも見られます。

山が出来る仕組みを見てる様で、ワクワクします!

P8282285

蒸気のあがるタイミングで「ポッポー」と言うと更に楽しいです。

P8282319

あちこちで、ぽこぽこしてます

P8282318

昔あった、もぐらたたきを連想してしまいます。

P8282328

写真では伝わりませんが、湧いているところは90度以上です。

私が中でも好きなのは、マッドポットと呼ばれる熱湯と泥が混ざって地下から湧き出して溜まってるとこです。

P8282313

ここを顔を近づけてずっと見てたら、気持ち悪くなりました・・・

P8282292

P8282301

この、ポコポコ、ボコッてなるのを見てるととても癒されます(私だけだと思いますが・・・)

この先は、火山活動が活発なのでそれ以上近づけない所です

P8282325

ここを、歩くと地球って地下でも色々動いてるのだなぁと改めて思い知らされます。

この様な環境では、潰すとサロメチールの匂いのシラタマノキ

P8282324

硫黄分が多い所に生息するイオウゴケが見られます。

P8282323

この、後生掛研究路はアップダウンもなく30分から1時間位で巡れますので、

観光の途中にも是非立ち寄って見てください。

 

すなぴー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.29

2016.08.28

本日最終日

7月16日から営業していた、工作ルーム「こしぇるべ」は、本日をもって今シーズンの営業を終えました。

約40日の短い期間でしたが、今年もたくさんの方々にご来店いただき、ありがとうございました!

こしぇるべに居ると、思わず笑ってしまう場面やほっこりする場面がよくあります。

 

お子様の手伝いをしていたお父さん・お母さんの方が夢中になって工作している姿を見るのはよくあることで(笑)、

おじいちゃんが張り切ってノコギリや金槌を使って、孫にかっこいいところを見せようとがんばっている姿を見たり・・、

お子様がお父さんお母さんへのプレゼントを一生懸命手作りしていたり・・、

グルーガン(ホットボンド)での火傷を気にせず、大作を作る子供のパワーに圧倒されたり・・、

溢れるアイディアが止まらなくて大作を作ったものの、持ち帰る時に「これ、ど~やって持って帰るの??」と家族会議が始まったり・・(笑ってしまってスミマセン!)

shasinn4-1

shasinn4-2

作るのに夢中になっている姿や家族で協力している姿など、見ていて心温まる場面がいっぱいありました。

 「あ~楽しかったー。」と作品が入った箱を大事そうに抱えて帰っていく後ろ姿を見ると、とても嬉しい気持ちになりました。本当にありがとうございました!

 

リゾートセンター内での「こしぇるべ」の営業は終了となりますが、9月3日からはホテル内で毎週末創作体験を開催いたします。

引き続き創作体験をよろしくお願いします!

はたぼー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.28

2016.08.27

花めぐり から 紅葉めぐり へ 

 

最近、車窓から見る景色の中にススキが目立つようになってきました。

気がつけばもう8月下旬なんですよね。

 

20160827susuki

 

つい昨日まで“夏”を感じていましたが、今朝は肌寒く、

これがいつもの安比だな~と実感しています。

 

花もいつの間にか夏の花から秋の花へ・・

20160827rindou

↑ リンドウ     ↓ ハギ

20160827hagi01

 

ミズナラも実を付け始め、

20160827dongiri

 

なかの牧場の、ヤマザクラの葉もほんのり赤く変わってきました。

20160827sakura

 

自然学校では今週末9月2日まで「安比高原を飾る花めぐり」を

9月3日からは「安比高原・八幡平の紅葉めぐり」を開催いたします。

ガイドと一緒に安比高原・八幡平の移りゆく季節を感じてみませんか?

とっておきの場所へ車でご案内しますので、ゆっくりのんびりお楽しみいただけます。

お気軽にお出かけください。

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.27

2016.08.26

2匹のアイドルを工作しよう★

お久しぶりです。まつぼっくりです。

皆様、こちらの材料を使ってできる、2匹の虫、

何だかわかりますか?

a

正解はこちら!!

ku

そうです!男の子に大人気のツートップアイドル、

カブトムシとクワガタです!!

「こしぇるべ」では、8月17日から、NEWコーナーを設置いたしました!

i

パーツがバイキング形式になっておりますので、

選ぶのもとても楽しいコーナーになりました!

 

ここで、迷うのが、いちから自分で挑戦する「森の自由工作」。

ki

  例えば、オリジナルのツートップ工作で、ウバユリを羽に見立てる方もいらっしゃいます♪

皆様なら、どちらの工作を選びますか?

う~ん、迷ってしまいますね~

 

出来上がったアイドルくんは、

虫カゴ代わりの箱に大切にお入れ致します(笑)

ka

 

さてさて!!

「こしぇるべ」は夏季営業ラストスパート、

8月28日まで残りわずかです!急がなくては!!

 

私、この夏は、お客様の工作中の真剣なまなざし・完成後の誇らしげなお顔にとても癒されております!

そんなお顔を見せに、ぜひ、ご来店くださいませ。

お待ちしております。

 それでは、このへんで。

  「まつぼっくり」

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.26

2016.08.25

標本作り始めました

夏が終わり、秋になろうとしているところですが、

この夏に捕まえた、昆虫の標本作りをしています。

安比高原に生息している虫達を紹介出来るものをと思い、

岩手県環境アドバイザーの先生にご指導を頂きただ今製作中です。

P8122135

とんぼは、しっぽに細い芯を入れて

胴体をピンで留めたら、羽を固定します。

ピンセットや針を使い、足の開きや頭とかを微妙に調整します。

P8122138

ですが、なかなか思う様にならないんです・・・

そうやって、形の決まったものは乾燥材入りの箱へどんどん入れます。

P8252278

この作業をするまで気にならなかったのですが、

糸トンボってなんなんでしょう

P8122125

「そんな、細見で生きなくていいよ、その繊細さいらない」とか作業をしながら独り言が出てしまいます。

この、作業の後は大自然を思いっきり駆け巡りたくなります。

昆虫の体の仕組みが解る物も欲しくて、

カブトムシの羽を広げてるヴァージョンを先生に作ってもらいました。

P8252279

さすがです!!

私も、メスに挑戦

P8252275

初めて知りました、カブトムシの羽って折り畳み式だったと、

この作業をしながら、昆虫の構造の凄さを感じ関心させられる日々です。

自分の手先の不器用さに、嫌にもなりますが、

色んな昆虫を通して、安比高原の自然の素晴らしさを伝えられるものが作れればと思います。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.25

2016.08.23

こしぇるべの素材

 

こしぇるべの装飾パーツ

これらを使って時計、カレンダー、看板などにグルーガン、木工用ボンドを使って自由に装飾します。

IMG_5440 IMG_5438

 

 

 

 

 

アルファベット、数字などのパーツはオーブンで加熱すると硬化する樹脂粘土で作ります。

 

IMG_5385

 

二色をねじってローラーで伸ばすとこんな模様に

 

IMG_5410

 

型で打ち抜きます。

IMG_5414

 

いろいろ組み合わせてねじり、伸ばして偶然できた色合いが面白いです。

 

 

次は

自由工作作品例

IMG_5429

 

これは私の作ったサイ

IMG_5428

枝分かれの部分がサイの頭に見えたので作ってみました。

IMG_5427

水牛 山ブドウのつるが角と頭に

IMG_5434

IMG_5437

徳島の阿波踊り

後姿いまいちだけど帯もついてるよ

 

異なった太さ、曲がり具合の木を組み合わせた見ました。

 

イメージ膨らませれば何でも作れるよ!

こしぇるべでお待ちしております。

~ばつ~

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.23

2016.08.22

「馬によるシバ草原再生プロジェクト」拡張しました。

台風9号が東日本を北上しています。

安比高原も風が強くなってきましたが被害が出ないように祈るだけです。

 

さて自然学校が事務局を担っているボランティア組織「安比高原ふるさと倶楽部」では

「つなげよう美しい安比高原!」をスローガンに、安比高原「中のまきば」「奥のまきば」の草原とブナ二次林の環境保全を進めています。

 

中でも「馬による芝草原再生プロジェクト」は天然芝とレンゲツツジの再生と保全を目指して活動しています。

活動2年目が終わり今年の6月には素晴らしい風景が蘇ってきました。こちらテスト映像

 

3年目は今年は広大な「中のまきば」全体に牧柵を回し芝草原再生活動に入ります。

 

測量から柵コース整備~柵支柱打ち~柵作りと会員とボランティアの力で東側牧柵がひとまず完成しました。

最終日は柵の上になるカラマツにドリルで穴をあけて番線で止めます。

柵作り1

ドリルで穴をあけて番線でしっかり固定します。

柵作り2

ゲート作りでは馬主の岩間さんが蹄鉄を溶接して美しいゲートを手作りしました。

さすがプロは違います。

柵が完成! さっそく馬たちを隣の柵へ移動させます。

???????????????????????????????

 

リーダーの馬を連れて行くと他の馬たちも付いて行きます。

???????????????????????????????

馬を移動させ 全員集合 ボランティアたちで! 見事やりました!! 達成!!!

??????????????????????????????????????????????????????????????

 

また、「中のまきば」の柵は中心を500mの柵で仕切っています。

駐車場の「ブナの駅」から柵沿いに歩くと西森山のトレイルへとつながります。

???????????????????????????????

西森から下山の方もトレイル分岐から柵沿いに歩いてきますと「ブナの駅」に着きます。

???????????????????????????????

開いているゲートから柵沿いを歩いていただきます。※ゲートが閉じている場合は潜り抜けください。

現在馬たちは新しい西側の柵内に4頭放牧されております。皆おとなしい馬たちです。

東側に放牧中

ゆったりと流れる夏の安比高原の風景ですが 所どころに秋を感じます。

ヤマザクラが一足早く紅葉をはじめてきました。

「奥のまきば」ではアキノキリンソウやエゾリンドウが満開となってます。

奥まきれんどう

過去からつながって来た自然と文化は様々な形で感動を与えてくれます。そして興味をもたらします。

安比高原の歴史は1100年ぐらいと最近花粉分析・炭素分析でわかって来たそうです。

ブナ林を切り開き馬を放牧してできた安比高原 そこに豊かな生態系がある。そこに自然と共生する里山文化がある。

今私たちに感動を与えてくれる安比高原の自然と文化! この価値を次世代につなげることがこの組織の理念です。

安比高原ふるさと倶楽部も宜しくお願いします。

こうちょう

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.22

2016.08.20

森の恵み!木の実たち

こんにち!自然学校タカです。

先日、木の実のコレクションを作る団体を受入しました。

いろんな木の実があります。ボードにホットボンドで貼ると出来上がりです。

下に名前を書くと、木の実の名前も覚えます。左側は動物が好む木の実たちです。二段目

の木の実は鬼グルミですが、誰かが食べた後です。

二つに綺麗に割って食べるのが?「りす」です。円く穴が開いているのが「ネズミ」です

右側の3段目は松ぼっくりを綺麗にとってエビフライの様になっているのもリスが食べた後です。

IMG_0014

そろそろ、ホテルの裏にも鬼グルミが沢山落ち始めました。冬に向けてリスさんたちがこれから

活動開始です。

※この作品は八幡平市で体験の受入してくださっている寿限無の田中さんの作品です。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.20

2016.08.18

雨にも負けず 風にも負けず 咲く小さな花

 

台風一過、本日は朝から太陽がまぶしい安比高原です。

 

一昨日ホテル前のゲレンデの芝の中で見つけた、小さな小さな花があります。

昨日の雨と風でどうなったかな?

心配しつつゲレンデへ行ってみると、

 

ありました、ありました。

 

夏になると必ず顔を出す、小さな小さな花。

ネジバナ

20160818nejibana

ラン科のこの植物は身長約10~20cm、ピンクと薄いピンクの小さな花が

らせん状についています。

右巻き、左巻き、中には途中からねじれているものなどあります。

 

そして花の直径約8mm、小さな小さなゲンノショウコ。

20160818gennoshouko

こちらは生薬として有名で、腹痛の即効薬。

本当に効くことから「現の証拠」という名前が付けられたそうです。

どちらも下を注意深く見ていないと踏んでしまいそうです。

でもよく見るととっても可愛い花です。

 

そしてゲレンデ脇にはクサフジ。

20160818kusafuji

これはマメ科の植物で、葉っぱの先端が巻きひげのようで面白いです。

雄大な安比の自然ですが、時には足元にも小さな美しい自然があります。

 

今日は下ばかり見て花を探していたので、こんなものも発見!

20160818kamikiri

ゴマダラカミキリムシ・・・。

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.18

2016年8月
« 7月 9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事