2017.04.18
こんにちは!自然学校タカです。
雪はありますが、だんだん春めいてきた安比高原です。
ホテルの裏の散策路あるぐぅの日当たりが良いところはキクザキイチゲが咲いて参りました。
バッケと一緒に咲いていました。パシャリ写真を撮りました。
雪が解けるとあるぐぅエリアには沢山のアズマイチゲ、キクザキイチリンソウが咲きます。
15年も前になりますが、山と渓谷にカメラマンの望月久さんがアズマイチゲの群落を撮影して載せたところ
ここに連れていってというお客様が来ました。さすが雑誌の影響力はあることを感じました。
今、現在はまだ雪が残っているので、徐々に増えると思います。
昨年は岩手国体でオリエンテーリングで「あるぐぅ」のエリア使い、草刈や、小枝の間伐も行いましたので
群落になると思います。楽しみです。
ブナの駅も除雪が終わり、あともう少しで、ブナの駅の非難小屋とトイレが使用できるようになります。
それでもまだまだ雪は有ります。
↑前森山と西森山です。
ブナの木達もだんだんと葉っぱを咲かせる準備をしております。
着の先端がだんだん赤茶色になってきていました。
モニュメント付近も除雪してあり2,3台の車は駐車可能ですが、まだまだ雪は有ります。
120m位はです。長靴が必要ですかね!
ブナの駅付近は駐車場の舗装路は雪は解けております。
春は直ぐそこまで来ています。
2017.04.18
こんにちは。
四月に入り、寒暖の差が激しく天候が1日1日変わっています。
桜前線が岩手に入り、盛岡も開花するのも秒読みに。
ここ、安比高原スキー場は午前中は雨が降っていましたが、12時を過ぎた
辺りから日差しが照りつける晴れ、ゲレンデはと言うと融雪は進んでいますが、滑走するには全く問題ありません。
心配していた風も気にならない程で、先日の強風が嘘のようです。
春コブも順調に育っており、入門者から上級者まで滑ることが出来ます。
まだまだ、これからです!
是非、春スキーは安比高原スキー場へ。
2017.04.18
2017.04.17
4/15に冬期間車通行止めだった、八幡平アスピーテラインが開通しました!
そうなると、ドライブは勿論そこから山のアクセスも出来るので、
八幡平の魅力ある場所に行きやすくなります。
今日は、さっそく裏岩手縦走路(と言っても積雪期は道はありませんが・・・)を歩いてきました。
御在所から山頂までは開通してますが、
松川温泉から山頂までの八幡平樹海ラインは22日の開通となります。
なので、山頂駐車場からは道路を歩いて畚岳登山道から入ります。
少し進むと、登場です!
立派です!
何かは秘密です。
知りたい方自然学校まで!!
こちらも立派です。
畚岳です。
登りかえして、スノーボードで滑ってる方がいました。
これも、雪のある八幡平の魅力のひとつですね。
そこから歩くと諸桧岳のアオモリトドマツ群が広がります。
さらに進むと嶮岨森にぶつかります。
山頂付近はあまり雪がありませんが
眼下に広がる景色は素晴らしいのです。
更に進んで
大深山荘に立ち寄り
そこから、緩やかなアオモリトドマツ群を抜け
雪の無い登山道を少し歩き
源太ヶ岳を経て
スキーを楽しんで
14km、一人で渡りきりました。
こちらは、
4/23(日)の八幡平~松川温泉14㎞スキーツアー
距離を短く
5/6(土)
裏岩手~源太ヶ岳スキーツアー
スノーシューでは
5/4(木)
裏岩手縦走路 畚岳~諸桧岳ツアー
で、ご堪能いただけます。
まだ、予約空きがございますので
GWは残雪の裏岩手を楽ましょう。
すなぴー
2017.04.17
どうも、スキースタッフの玉井翠です。
昨日今日とコブ特訓で使用するコブのメンテナンスをしました。
深くなりすぎると地球が見えてきますので
ストックをスコップに持ち替え地道に埋めてゆきます。
(※地球・・・地面の事です。)
最初はまずまず余裕の表情ですが
どんどん無口になっていきます(笑)
メンテナンス中は滑走出来なくなって
皆さんにはご迷惑おかけ致しておりますが
コブのメンテナンスをすることで
出来るだけ長くコブを長く楽しんでもらえると思います。
中にはデラ掛けのご協力までして下さる方もいて
本当に助かっています。
ありがとうございます!!
硫安を撒くこともありますので少し硬くなります。
どうぞ、お気を付けてご滑走ください(*^_^*)
2017.04.16
4月12日 晴れでしたがゴンドラ早々にとまり第3リフトも午後に止
まりました。今週は寒の戻りもあり 冬に逆戻りの一日あり 強風で三日間
ゴンドラに乗れませんでした初めてです。雨もあり春天気に悩まされました
雪はザクザクですがあります。今です! コブを上手くなるには来て
くだい。 Cool! かっこいい! Cool では、達者でね。Take care.
See you next winter season. スッタフNヨリ
2017.04.15
こんにちは!自然学校タカです。
今日はゲレンデレッスンをしていました。
午前中は少し小雨でしたが、スキーが滑りました。
東京からお越しののお客様3です。
岩手から南に580キロの関東はお花見の季節ですが、安比高原はまだまだスキーの季節です。
ゲレンデも雪がビシッと有ります。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アスピーテラインも4月15日より開通して
自然学校では4月23日からはBCスキーツアー、スノーシューツアーが開催されます。
徐々に安比高原から標高の高い八幡平に移動して滑る季節になってきました。
自然を見ながら、シールを付けて登ってスキーをするのも健康にいいですね。
シールを付けて登りたい登りたくない人はスキー場でリフトを使って滑りましょう。
2017.04.14
こんにちは!自然学校のかほです!
本日の安比高原は、少し風は吹いておりますが、
天気も良く程よい暖かさに包まれております。
さて、本日は室内で行う創作体験『こしぇるべ』について、
少しご紹介したいと思います。
『こしぇるべ』では、ジェルキャンドルやミサンガや食器ペイント、
また、自然素材を用いて作る小枝のストラップやリースなど、様々な体験をご用意しております。
今回は、その中のいくつかを私も体験してみました!
まずは、食器ペイント!
絵心があるとは言い難い作品ではありますが、
うさぎちゃんとクマくんを描いてみました。
こちらは、自由に絵を描くことができるので、小さなお子様でも作りやすい作品ですね!
次に、ビーズミサンガ・レジンアクセサリー・小枝のストラップです!
世界に1つだけの自分の作品ですよ!
自分で身につけて気分を上げるのも良し、
友達や家族や恋人とお揃いにして絆を深めるも良し、
好きな人にプレゼントして想いを伝えるも良し…♡♥
素敵でしょ???♥
さてさて、最後にご紹介するのはリース!
残念ながらこちらは私が作ったものではありませんが、
とても可愛かったので思わずパシャリ!
これ1つ飾るだけで、お部屋がパーーーっと明るくなりますね!
今回紹介したものの他にも、様々な創作体験をご用意しております。
お子様からおじいちゃん・おばあちゃんまで、
家族みんなで楽しめますよ!!(^_^)
安比高原にお越しの際は、自然学校をちょこっと覗いてみてください!
お待ちしております!!
2017.04.13
こんばんは!
3月1日~26日まで、2017 APPI G-1グランプリと題して、 安比高原スキー場内のゲレンデレストラン全メニューから、ご来場の皆様にお気に入りのメニューを投票していただきました!
2500票を超える投票があり、北は北海道から南は沖縄、さらに海外のお客様にもご投票いただきました。
誠にありがとうございますm(_ _)m
大変お待たせいたしましたが結果を発表いたします!
見事ナンバー1に輝いたのは・・・
安比プラザフードコート郷土料理「八幡平」の カツ丼…112票です!!
第2位は、安比プラザフードコート カレー工房「マサラ」のロースカツカレー103票!
第3位は、安比プラザフードコート郷土料理「八幡平」の盛岡冷麺…101票!
ということで3位まで発表しましたが、ここまでは、例年人気の定番メニューです。
いつもご利用ありがとうございます。
そのほかにも、様々なメニューが上位に入っていましたので、せっかくですから10位まで発表したいと思います。
第4位は、安比プラザフードコート麺工房「創源」の九州博多豚骨らーめん…94票です!
今シーズンの新メニューが惜しくも4位!
5位以降は一気に発表いたします!
5位 豚キムチチゲ定食(八幡平)…82票
6位 牛タン定食(八幡平)…77票
7位 黒胡麻坦々麺(創源)…72票
8位 ゆず胡椒ヘルシーらーめん(創源)…69票
9位 マルゲリータピザ(オリーブ)…59票
10位 郷土料理ひっつみ定食(八幡平)…54票
現在、安比高原スキー場は、春スキーシーズンとして営業中です。
現在オープンしているゲレンデレストランは、ゲレンデ中腹の「レッドハウス」と、安比リゾートセンターの「ニルヴァーナ」になっております。
最長5月7日まで営業しますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
そして安比プラザフードコートや、サイザーレストランの今シーズンの営業は終了しましたが、来シーズンも皆様に美味しい時間を楽しんでいただけるように、しっかり準備して行きたいと思います。
引き続き、G-1グランプリのプレゼント抽選結果を発表いたします。
ご当選者の方についてはお住まいとイニシャルのみの発表とさせていただき、ご本人へはプレゼントの発送にてご連絡とさせていただきます。
1等 ホテル安比グランド ルームチャージ宿泊券…山形県のH.O様
2等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券5000円分…岩手県のT.Y様、埼玉県のM.O様
3等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券3000円分…千葉県のH.T様、岩手県のN.K様、埼玉県のH.T様、岩手県のS.S様、神奈川県のT.S様
4等 安比のコーンスープ(15袋入り)…神奈川県のM.I様、岩手県のH.S様、青森県のK.I様、山形県のD.T様、長野県のK.I様、福島県のT.S様、青森県のY.W様
5等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券500円分…石川県のK.K様、大阪府のT.S様、宮城県のS.O様、宮城県のT.N様、東京都のM.K様、東京都のA.S様、岩手県のM.M様、青森県のM.M様、青森県のH.K様、青森県のM.S様
ご当選の皆様、おめでとうございます。
賞品については、来週中には発送いたしますので、しばらくお待ちくださいませ。
あらためて、たくさんのご投票と、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。
ということで、今シーズンも残り1か月を切っております。
ぜひ今シーズンの滑りおさめは、安比高原で!
積雪180cm、まだまだ楽しめますので、ぜひいらしてくださいませ。
2017.04.13
雪が溶けて川になって流れていきます。
もうすぐ春ですね!
そんな言い伝えが日本にあります。
3/11に松川温泉近くの池を見てみると
雪解けの間からミズバショウが顔を覗かせてました。
ゴールデンウィークに向け花々が出始めるのが嬉しいような、
スノーシューツアー・スキーツアーも控えてるので雪が残ってほしい気持ちもあり
複雑な今日この頃です。
すなぴー