2017.04.17
4/15に冬期間車通行止めだった、八幡平アスピーテラインが開通しました!
そうなると、ドライブは勿論そこから山のアクセスも出来るので、
八幡平の魅力ある場所に行きやすくなります。
今日は、さっそく裏岩手縦走路(と言っても積雪期は道はありませんが・・・)を歩いてきました。
御在所から山頂までは開通してますが、
松川温泉から山頂までの八幡平樹海ラインは22日の開通となります。
なので、山頂駐車場からは道路を歩いて畚岳登山道から入ります。
少し進むと、登場です!
立派です!
何かは秘密です。
知りたい方自然学校まで!!
こちらも立派です。
畚岳です。
登りかえして、スノーボードで滑ってる方がいました。
これも、雪のある八幡平の魅力のひとつですね。
そこから歩くと諸桧岳のアオモリトドマツ群が広がります。
さらに進むと嶮岨森にぶつかります。
山頂付近はあまり雪がありませんが
眼下に広がる景色は素晴らしいのです。
更に進んで
大深山荘に立ち寄り
そこから、緩やかなアオモリトドマツ群を抜け
雪の無い登山道を少し歩き
源太ヶ岳を経て
スキーを楽しんで
14km、一人で渡りきりました。
こちらは、
4/23(日)の八幡平~松川温泉14㎞スキーツアー
距離を短く
5/6(土)
裏岩手~源太ヶ岳スキーツアー
スノーシューでは
5/4(木)
裏岩手縦走路 畚岳~諸桧岳ツアー
で、ご堪能いただけます。
まだ、予約空きがございますので
GWは残雪の裏岩手を楽ましょう。
すなぴー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |