イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2015.03.16

あるぐぅの春は先っちょからやって来る!?

ここ数日お天気の良い安比高原です。

昼間の時間がだいぶ長くなったぁ~!とか

桜の開花予報が発表されたりとか・・・

皆さんもいろいろなことで「春」を感じていると思いますが、

散策路あるぐぅの春は先っちょからやって来る!?

今日はそんなご紹介です。

 

あるぐぅの先っちょとはなんぞや?

先っちょとは「木の枝先」のことでございます!

この時期の木々の枝先には春から初夏にかけて咲くであろう

花の新芽や葉っぱの新芽を見ることができます。

もっとも昨年の秋もこの冬もしっかり先っちょにあったのですが

春が近くなるとその新芽が大きくなり私たちの視界にも入るようになってきます。

その新芽、木の種類によって様々な姿かたちをしていて、これを観察するのが

何気に楽しいのです!

アカマツ3

これはアカマツの先っちょ!

ウリハダカエデ2

このマンゴーみたいな芽はウリハダカエデ

オニグルミ2

何となく今年の干支、ヒツジの顔に見えるのはオニグルミ

コブシ2

ふわふわの高級毛皮を纏っているのはコブシ

シラカバ2

これはシラカバの先っちょ

トチノキ2

ネバネバした先っちょを持っているのはトチノキ

ナナカマド2

尖がっているのはナナカマド

ハクウンボク2

毛で覆われている先っちょはハクウンボク

ホオノキ

サイの角のような先っちょはホオノキ

ミズキ

赤い先っちょはミズキだよ!

ミズナラ2

小さい角がたくさんあるのはミズナラ

ヤマハンノキ3

楕円形の先っちょはヤマハンノキ

ヤマボウシ2

ちょっと面白い形をしている先っちょはヤマボウシ!

 

散策路あるぐぅには、この他にもまだまだ面白い先っちょがたくさんあります。

春らしい陽気の中、スノーシューで春の先っちょ観察はいかがでしょう?

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.16

2015.03.15

八幡平・大黒森バックカントリースキーツアー

今日は6名のお客様を八幡平の大黒森までご案内しました。

西森山から屋棟岳を経て大黒森を目指します。

このコースは夏道が無いので雪がある時季にしか歩くことが出来ません。

出発地の西森リフト降り場で集合写真。皆さん気合が入っていますね。

01集合

西森山と屋棟岳の鞍部でスキー板の底にシールを付けます。

シールを付けることで板が後方に滑るのを防ぎ、斜面を登ることができるんですね。

また、山スキー用のビンディングは踵が浮くので非常に歩きやすい仕様になっています。

02シール

鞍部から1時間30分ほどで屋棟岳の山頂に着きました。

岩手山を望む絶好の展望台です。狭い山頂部で記念撮影。

03屋ノ棟

屋棟岳から大黒森までさらに1時間登り、昼食。

いよいよ待ちに待った大滑降です。

斜面は表面が硬く凍った「サンクラスト」と柔らかい雪が混在しているので、スピードの出しすぎに注意しながら滑ります。

04滑降

05滑降

06滑降

皆さん、条件の悪い雪に苦戦しながらも確実にターンしています。

広大な斜面は開放感抜群! 自由自在に滑ることができます。

07大斜面

これからは天候も安定して、まさにバックカントリースキーツアーに最適な季節です。

バックカントリースキーツアーに参加するためには、

①踵が上がるビンディングが付いたスキー板

②リングが大きなストック

③斜面を登る際、スキー板に貼り付けるシール

以上が必要となります。

自然学校では全ての用具を取り揃えておりますので、用具がない方でもレンタルして参加することができます。

ツアーに不慣れな方には事前講習も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

陽光の下、大自然のまん中でスキーツアーを楽しみましょう!

by カズ2

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.15

2015.03.14

七滝テレマークツアー

昨日、小学校2年生の時から自然学校のプログラムをご利用いただき、

今は大学生になったショウ君のなかよし家族と七滝に行ってきました。

お天気にも恵まれ、森の中をテレマークで歩くのはとても気持ち良かったです。

途中、ヤママユガ科のクスサンのマユを見つけたり、自然の風景を楽しんだり、

たくさん写真を撮りながら、ゆっくりと時間が過ぎていきます。

滝に到着。

滝つぼまで下がるためにロープで下り、滝のそばで昼食をとりました。

20150314nanataki01

20150312nanataki02

自然を満喫した一日でした。

下の写真はショウ君が撮った写真です。

20150314nanataki03

20150314nanataki05

20150315nanataki04

夏は岩手山に行こう!!

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.14

2015.03.13

ちょっと一息・・・

 

20150313hon1

これ何か分かりますか?

しかけ絵本とか飛び出す絵本というそうですが、最近のこの手の絵本はスゴイ!んです。

とても手が込んでいます。これは英語の絵本で、何が書いてあるのか分からなくても、

子供でなくても、かなり楽しめます!

 

20150313hondana

自然学校には自然に関する本はもちろん、スキーやトレッキングの雑誌、そして

絵本もあります。貸出しもOKです。

 

思い出作りに創作体験も出来ます。下の写真はヘンプという麻の糸を使ったミサンガ作りです。

20150313ミサンガ

 

ショップコーナーではプロカメラマンが撮った絶景写真のハガキや、

スポーツをする人の足をサポート!するスーパーフィート、

そしてスタッフ手作りのキャンドルなども置いてます。

20150313shop

週前半の吹雪にはちょっと参りましたが、おかげでゲレンデコンディションは最高!

まだまだウインタースポーツが楽しめる安比高原! ですが、

アフターは自然学校へ!! ぜひ、お立ち寄りください♪ 

 

みっち~ 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.13

2015.03.12

春の吹雪

安比高原では一昨日、10日から大荒れの天気で、

強い風を伴った大雪でした。

スノーシュー散策路あるぐぅでは

昨日11日朝と今日12日朝とも新雪が30~40cm

積もりました。

sukoppu

気温も氷点下5度くらいまで下がりました。

明日は吹雪のピークは過ぎるようです。

このような深い雪の日には

雪上を歩く動物はあえて行動はしませんね。

そのかわり、エサを探しにいけないということで

今はお腹を空かせているわけですから、

明日以降、雪が落着いたら

エサを探しに歩く動物の足跡が発見できることでしょう。

今日のあるぐぅの森の入口はこんな感じ↓

moriiriguti

今週末は、安比高原ならではのふかふかの深雪が体験できます。

そして、そんな冬に逆戻りしたような雪の森で、

春を探してみるのもいいですね。

ゆき

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.12

2015.03.11

こんな風に見えますよ!

昨晩からの降雪が30センチ以上積もり一気に真冬に戻った

安比高原です。

お天気は冬に逆戻り・・・でも

夜空に瞬く星たちは確実に春へ!

3月の星空ナイトツアーでは天体望遠鏡を使って

木星を観察!というのはちょっと前の記事でご紹介した通りです。

そんな訳で実際どんな風に見えるのか?

20150311-1

ハイ!こんな風に見えます。

望遠鏡にカメラを装着・・・するオプションが無いので・・・

望遠レンズで写真を撮影してみました。

実際には木星本体がもっとハッキリ見えて、条件が良ければ

本体に縞模様を確認することもできますよ。

ガリレオ衛星の見え方は写真とほぼ同じように見えます。

ついでに・・・

20150311-2

お月様も観察できる場合は望遠鏡で覗いてみようと思っていますが

この写真のように月の表面にあるクレーターや黒っぽく見える

月の海の部分がハッキリわかります。

ぜひ自分の肉眼で木星やガリレオ衛星、お月様をご覧になってみてくださいね!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.11

2015.03.10

散策路「あるぐぅ」で観察できる野鳥

今日の安比高原は真冬に逆戻り!?

風が強まりお昼からはリフトも止まっちゃいました・・・。

しかし季節は確実に春へ近づいていますね。

散策路あるぐぅでも野鳥たちの「さえずり」が聞こえ始めました。

今日はそんな散策路「あるぐぅ」で観察できる野鳥をご紹介いたします!

20150310アオゲラ

■アオゲラ 見れる度 ★

ピューイ、ピューイと声は聞こえるけどなかなか姿を見ることは難しいキツツキの仲間です。

 

20150310アカゲラ

■アカゲラ 見れる度 ★★

キョッ、キョッという鳴き声が特徴のキツツキ。お腹が赤いので比較的見つけやすい!?

 

20150310ウソ

■ウソ 見れる度 ★

あるぐぅではあまり見ることのない鳥です。桜のつぼみを啄んでしまう嫌われ者ですが

オスは頬から首筋にかけてきれいな赤い色をしています。

 

20150310エナガ

■エナガ 見れる度 ★★

チュルリリリ、チュルリリリと鳴くかわいらしい鳥です。この鳥も鳴き声はよく耳に

するのですが、姿を確認しにくい野鳥です。

20150310カケス

■カケス 見れる度 ★

大きさが30センチほどあり、きれいな羽根を持つカラスの仲間。

美しい姿とは裏腹に「ジェー、ジェー」と鳴き声は美しくありません。

 

20150310キレンジャク

■キレンジャク 見れる度 ★

シベリア方面から渡ってくる冬鳥で、ヤドリギの実が大好物です。

ヤドリギの実を求めて移動するのであるぐぅでは滅多に見れません・・・。

 

20150310コガラ

■コガラ 見れる度 ★★★

あるぐぅでよく見かける野鳥TOP3に入る野鳥です。とても小さいですが、好奇心旺盛で

人の姿を見ても平気みたいです。エサ台周辺でよく見かけます。

 

20150310コゲラ

■コゲラ 見れる度 ★★

ギィー、ギィーと鳴く一番小さいキツツキです。鳴き声が聞こえたらしばらく

ジッとしてみてください。木の幹や枝を上に登っていく姿が見られるかも・・・

 

20150310ゴジュウカラ

■ゴジュウカラ 見れる度 ★★★

ゴジュウカラもよく見かける野鳥です。木の幹を下向きに降りることのできる

唯一の鳥なんだとか・・・。

エサ台周辺ではコガラやヤマガラを蹴散らしてエサをゲットしています!

20150310シジュウカラ

■シジュウカラ 見れる度 ★★

あるぐぅではコガラやゴジュウカラなど、カラ類をよく見かけるのですが、このシジュウカラは

警戒心が強いのか、声は聞こえてもなかなか姿を見せてくれません・・・。

胸に黒いネクタイ模様があったらそれは「シジュウカラ」です。

 

20150310ベニヒワ

■ベニヒワ 見れる度 ★

この鳥もシベリア方面から渡ってくる渡り鳥で、岩手県では結構レアな存在らしいです。

ハンノキやシラカバなどのカバ類の実が大好物とのこと。

頭の赤い毛が目印です。

 

20150310マヒワ

■マヒワ 見れる度 ★

マヒワも渡り鳥で上のベニヒワ同様、カバ類の実が大好物!

このマヒワも上のベニヒワも同じ木で実をつついているところを写真に撮りました。

 

20150310ヤマガラ

■ヤマガラ 見れる度 ★★★

あるぐぅで見かける野鳥No.1! ヤマガラは好奇心が旺盛で食欲も旺盛?

エサ台周辺やお茶っこ処周辺でよく見かけます。

今シーズンは手のひらからエサを啄むこともありました。

 

20150310ヤマドリ

■ヤマドリ 見れる度 ★

全長1m以上の大きな鳥です。雪上を歩きながら雪面に落ちている木の実や草の種、昆虫を見つけて

います。警戒心がなかなか姿を現しません。

 

 

上記の他にも、ヒヨドリやハシブトガラスなどを見ることもできます。

また野鳥はかなりの悪天候でも姿を確認することができますし、

ヤマガラやゴジュウカラ、コガラなどは気軽に写真を撮影することも可能ですよ!

春の近づくあるぐぅをスノーシューでのんびり散策しながら

バードウォッチングを楽しみましょう。

 

~やまんちゅ~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.10

2015.03.09

鳥瞰図の様な景色を見に行こう!

3月に入り、安比高原でもだいぶ春を感じることが多くなりました。

今日は、雪が落ちいたこの時季だからこそ登ることが出来る、3/22開催の「御月山ツアー」の紹介をしたいと思います。

 

安比高原スキー場の正面に位置する御月山(オツキヤマ)は標高954m、登山道が無く冬にしか登れない山です。

ゲレンデで滑っていると、駐車場側に見えるひときわ目立つ尖った山です。

 20150309-otsukiyama

どんなツアーかと言いますと・・・

まずはコチラの動画をご覧ください。

 

このツアーの見どころはとにかく山頂からの眺望が素晴らしいです!

20150309-otsukiyamatop

目の前にど~~~ん!と安比高原スキー場、岩手山が望めます!

その他にも姫神山、七時雨山、遠くに早池峰まで360度のパノラマが広がります!

 もう一つの見どころは、冬のゴルフ場の雪景色です。

20150309-goruhujo

ルートは安比高原ゴルフ場内を突っ切って御月山を目指します。

広大な雪原となったゴルフ場を歩くのはとても気持ちがいいですよ!

ご参加お待ちしております!

ツアーの詳細はコチラ

はたぼー

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.09

2015.03.08

今日のバックカントリースキーツアー「モミヤマ」

こんにちは!自然学校タカです。

今日は7名で茶臼手前の標高1360mのモミヤマに行ってきました。

スタート地点は967mの御在所の駐車場です。

標高差約400mを約2時間半で登りました。

天候も良く、登りも風景を見ながら快適です。

ハイクアップIMG_6184

白い雪と青空、周りの風景を楽しみながらハイクアップです。

岩手山入れ込み休憩IMG_6194

途中岩手山の展望が見えましたので、記念写真を撮りました。

山頂付近には12時ごろ到着で、雪のテーブルとイスを作り、40分ゆっくりランチをとりました。

畚岳や三ツ石、裏岩手など展望が最高です。

ある人は畚岳を見て「岩手のモンブランだ!」とおっしゃって、

皆で写真を撮りに行きました。

昼食を終えていざ滑りです。

上部は比較的滑りやすい雪質です。

菊地さん奥様IMG_6260

青空バックに滑りです。

菊地さん旦那さんIMG_6344

アルマダのフルロッカーの板です。センター幅100mmオーバーです。

後藤さん奥様IMG_6307

こちらは岩手山バックに丁度良い位置に滑り込んでくれました。

ロケーション最高です。

後藤さん旦那さんIMG_6357

TLTのビンディングでK2トップロッカーです。

今主流のマテリアルです。

佐藤祥子さんIMG_6294

こちらもアルマダのトップロッカーで、センター100mmオーバーの板です。

三橋さん滑るIMG_6347

こちらはセンター80mmのスキーです。

砂ピー滑りIMG_6250

安比のホテルのフロントマンも本日参戦!

皆で滑るIMG_6361

最後は横一列でみんなで滑りました。

ツアー終盤には野ウサギにも会えてラッキーな一日でした。

3月15日、日曜日は安比の西森から大黒森へのツアーです。

あと3名まで予約可能です。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.08

2015.03.07

スノーシューでゆっくり歩く。

3月になり、まだまだたっぷり積雪はあるものの

雪が締まってきて、雪面を歩きやすくなってきました。

スノーシューで歩いて、自分の足跡を振り返ってみると

こんな感じで↓足跡が。

forest &tower

忙しく毎日を過ごされている皆様、

たまには、雪の森の中をゆっくり歩いて、

そして、たまに立ち止まってみるのは

いかがでしょうか?

立ち止まらないと気づかないことがあるかもしれません。

最後に森の樹木が春に向けて準備している冬芽の様子をご紹介します。

buna mizukifuyume

↑ブナ               ↑ミズキ

   itayakobusi

イタヤカエデの仲間↑          コブシ↑

sina fuyumesawagurumi

↑シナノキ                ↑サワグルミ

ゆき

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.03.07

2015年3月
« 2月 4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事