2014.07.01
7月に入りましたが過ごしやす気候の安比高原です。
東北は梅雨に入っても、北緯40度以上には前線は停滞しません。
つまり梅雨が無いのは安比高原付近から北だと私は思っています。
花の咲く北東北のトレッキングはこれから楽しめます~。
今日は(今夜)からホテル安比グランド裏の森の自然散策路「あるぐぅ」でヒメボタル観察会を開始しました。
初日の気象は 時間19:45 気温16度、天候曇り 微風
ホタルにとってはベストコンディション?
担当の3人で昨年の出没地帯「わさび沢」の上部まで300mほど登り観察を開始
20:00まで待って出てこないので、諦めて帰ろうとしたその時 一匹のホタルが飛んできました。
発見! 発見!! と初日から第1号を見つけることができました。
ヒメボタルらしい短く突き刺すような光り方です。
発見にほっとした時 さらに二匹の光が飛んできました。
さらに周囲の森にも数匹の光が見えます。 初日観察会は 15匹!
服に着いた一匹を何とか写真に撮ることができました。
サイズ5~6㎜ほど、背中の模様、光のリズムから「ヒメボタル」です。
飛んでいきましたのでオスだと思います。 なぜか? 答えは観賞ツアーで!
今夜の観察エリアは池の周辺からわさび沢上部まで約300mの範囲でした。
あるぐぅでのヒメボタル観察会はこれから偶数日で行いますので報告もお楽しみに~!
自然学校では、7月12日よりホタル観賞ツアーを開催いたします。
特に挑戦したいことは「ヒメボタル」と「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」の3種類の比較観察です。
生息場所も違うため場所を移動しながらの観察です。
ヒメボタルの観察は7月20日前がベストかもしれません。(昨年は25日終わりでした。)
ホタル観賞宿泊プランも企画しましたのでぜひご利用ください。
こうちょう
2014.07.01
幻想的に光るホタルを鑑賞するプラン
ホタル観賞は子供から大人までみんなで楽しむことの出来るイベント。水がきれいな安比高原でホタルの舞が見られるとっておきの場所へご案内します。暗闇の中をほのかに光る灯り、虫の音をBGMにホタルが飛び交う様子は、とても幻想的。7月中旬からのわずかな期間、優しい灯りに癒される時間をお楽しみいただけます。また、プールの2時間利用券も付いてますので、適温の水の中をタップリ泳いだり、ジャグジーやデッキチェアなどでゆったりお過ごし頂くこともできます。
お泊まりはツインルームからファミリー対応まで多彩なお部屋の本館、大きな窓から見える自然が雄大なワンランク上の居住空間タワー、リビングと寝室に分かれた2室構造が人気のセミスイートルームをご用意。初夏の安比高原をお楽しみください。
期間 7/12〜30
2014.07.01
こんにちは、6月29日(日)心配したお天気は?
朝の小雨と夕方遅くの小雨のみ、あまりプレーには影響なく
終了致しました
6月の結果は、【大会結果等のお知らせ】のページにアップ
していますのでご確認ください
さてさて・・・
お次のマンスリーは、7月27日(日)開催です
毎月お楽しみの参加賞は、レストランで大人気の
行者にんにくソーセージ!!
順位賞は、地元八幡平市の『ふうせつ花』のお豆腐セット
これまた、大人気なんですよ!
暑い夏、おぼろ豆腐をゲットしましょう
ご予約はお早目に!!
2014.07.01
こんにちは 7/1 気温25度 晴れの安比高原から「G」がお届けします。
今日から7月。岩手山も山開きし、気温も夏日!夏といえば
夏まつり、、、、
躍動する人人人!
太鼓、お囃子、笛、そして踊り!
響く轟音!
夏の夜空を彩る様々な花火!
北東北の七〜八月お祭りや花火などイベント情報を追加して再掲載!
観におでってけだんせ!
■港まつり 能代の花火 秋田県能代 7/19
夏の始まりを告げる15,000発打ち上げ
■よこての全国線香花火大会 秋田県横手 7/20
夏の一夜を、“小さな火の玉から飛び出す松葉のような火、可憐で優しく、情緒溢れる線香花火」
■御所湖まつり 岩手県雫石 7/27
つなぎ伝統さんさや都南太鼓など多彩なイベントが盛り沢山で、夜におこなわれる花火大会も有名
■盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 岩手県盛岡 7/27
約10kmの川を、急流を乗り越えたり、川のよどみから漕いで脱出したり暑い夏にピッタリ!
■盛岡さんさ踊り 岩手県盛岡 8/1~4
太鼓の群舞、来て、観て、見せられる、加わるさんさ
ドンドンドドンド ドン! ドン! ドン!
ドンドンドドンド ドンドンドン!サッコラ チョイワ ヤッセ!
■青森ねぶた祭り 青森県青森 8/2~7
日本の火祭り
ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー♪
跳ねたい〜〜〜♪
■竿燈まつり 秋田県秋田 8/3~6
天の川が振り注いだような光が大通りを埋め尽くす。
観衆を熱狂させる真夏の共演。
■仙台七夕まつり 宮城県仙台 8/6~8
伊達政宗公の時代より続く日本一の七夕
■盛岡花火の祭典 岩手県盛岡 8/9 【NEW】
連発花火や仕掛け花火など約10,000発が盛岡の夜空を焦がします。
■盛岡 舟っこ流し 岩手県盛岡 8/16 【NEW】
夏の夕暮れ川面に映える供養の炎。
灯籠流しと共に、先祖の霊をおくり無病息災を祈る藩政時代から伝わる送り盆の行事。
■第34回八戸花火大会 青森県八戸 8/17 【NEW】
14万人もの人出が人気の証、約5千発の花火が八戸の海を色とりどりに染め上げます。
■大曲の花火 全国花火競技大会 秋田県大仙 8/23
型に徹する「守」
型を破り発展する「破」
型から離れて自在の境地に飛躍する「離」
全国の花火師の腕前を堪能。
全部観たい、そして参加したい!
お祭りってサイコー!八月はお祭り好きの血が騒ぎます。
安比高原を拠点にいかがですか?
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
安比高原の宿泊予約はこちらから▼
人数が多い程おトクな人気のプラン