2019.01.08
こんにちは!安比バックカントリーツアーズタカです。
本日も深雪のツアー「パウダーツアーAPPI」にいってきました。
今日は40~60cm位の深雪です。
雪の有るところは腰位までパウダーでした。
奥様はセンター幅105mmのファットスキーでトップロッカーです。
旦那様のスキーはK2のセンター100mmトップロッカーで
TLT(テックビンディング)で軽いテックビンディングです。
今日みたいに雪が多い場合はファットスキーでクルージング
するのが良いですね。
ツアー後半はパウダーの滑りのレッスンをして終了いたしました。
二人ともスキーのセンターに乗り、スキーのトップを浮かせることが
できてきました。
※八幡平キャットツアーは1月10日開始となっております。
安比バックカントリーツアーズは1月13日が初キャットで貸切で約10名ほどで
開催いたします。またブログで旧八幡平スキー場の情報を紹介したいと思います。
2019.01.07
以下の通り、スキー大会に伴い、コース規制がございます。
何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
2019.01.07
イベント開催の1時間は一部ジブアイテムがイベント貸切となり、それ以外のアイテムは通常通り営業いたします。
スキーヤーも参加可能!
ぜひご参加ください。
お問い合わせ/安比高原スキー場 TEL:0195-73-5111
2019.01.05
こんにちは!ABCツアーズのタカです。
今日は1日安比高原は雪が降っておりました。
風もなく、雪は40cm位新雪が積もっています。
明日は何所に行ってもパウダーですね。
今も雪が降り積もっております。
今日はゲレンデも圧雪後に新雪が積もり
パウダーを楽しむことができました。
明日の、パウダーツアーは最高の雪質ですね。
安比の軽い雪質を体験してください。
2019.01.04
https://www.appi.co.jp/activity/hachimantai_cat_tour
https://www.appi.co.jp/activity/ski_forest
こんにちは!バックカントリーツアーヅズタカです。
天然雪2mと今シーズンは雪に恵まれております。
八幡平キャットツアーが1月10日から開催いたします。
安比バックカントリーツアーズでの開催は上記HPから
ご確認ください。海外のお客様で徐々に予約が入ってきております。
岩手山の望みながら滑ります。
旧八幡平スキー場を利用しますので、木も少なく、
思う存分パウダーを楽しめます。
2019.01.03
サロモンスノーパークの1/4よりのアイテムおよびレイアウトをお知らせいたします。
ぜひご利用ください。
サロモンスノーパーク詳細はこちらから↓
2019.01.03
イーハトーヴォ安比自然ツアーズスタッフママットです。
海外のお客様とガイドと行く森の探検ミニツアーに行って来ました。このツアーでは安比高原の自然豊かな森をスノーシューで探検します。冬だからこその感動の風景や、自然の面白さに触れることができます。スキーやスノーボードとは全く違う、安比高原の冬の楽しみをガイドがご案内いたします。
2019.01.02
2019.01.02
昨日と今日の2日間パウダーツアーに参加いただいた
お客様が、少し深雪滑りをレッスンしたらポジションがよくなりました。
1/1の滑りこちらです。↓ 写真① 写真②
昨日は股関節が伸びきっていたので今日は修正をしてから森に行きました。
1/2本日の滑り↓ 写真③ 写真④
ファットスキーのブーツの真下に乗る練習をしました。
このときに、股関節が伸びきらないように気をつけましょう。
いざ本番です。
写真⑤
1/1写真①と写真⑤は同じエリアの上部ですが、股関節の曲がりが出て
スキーのセンター乗れているのでスキーのトップが浮いて
来ました。
パウダーツアー安比は雪質が良い3/3まで開催しております。
2019.01.01
新年明けまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
早速、本日も安比高原の軽い雪質を楽しんできました。
少し風がありましたが森の中は穏やかで快適です。
昨日もツアーで使用したコースですが、
雪が降り、滑走ラインがリセットされています。
快適にパウダーを楽しむことができました。
最後はセカンド安比の下の放牧地で車でピックアップです。
風当たりが強く、ウインドクラストで、少し難しい
雪質に変わりましたが、楽しくツアー終了です。
明日も、パウダーレッスンをしながら、森の中にツアーに
でかけたいと思います。
安比バックカントリーツアーズ
タカさん