2015.07.08
日本の南岸には台風が3つも接近中とのこと・・・。
大きな被害が無いことを祈りたいものです。
さて、昨日は七夕でしたね。
わたくし、やまんちゅは八幡平の山頂から天の川を撮影しようと思い
山へ向かいましたが、山頂に着くとどんどん薄雲が広がり残念ながら
天の川を撮影することはできませんでした…。
そして今晩はもうひとつの夏の風物『ホタル』を撮影しに行ってきました!
結果は・・・
ご覧の通り♪
まだまだ数は少ないですが、それでも今晩だけでヒメボタルが50匹前後見ることができました!
昨年の同時期よりも数が多いです。
7月11日から自然学校でもホタル観察のプログラムを開催しますが、今のところ幸先の良い
スタートが切れそうです!
昨年はピーク時で800~1000匹ほど発生したヒメボタル。
今年もたくさん見られると良いですね!
2015.07.07
先週末、お休みを利用して八幡平へ行ってきました。
八幡平は標高1613m、日本百名山にも選ばれている明峰ですが、
山頂レストハウスまで車で行くことができるのも魅力の一つです。
私は毎年この時季に花を見に八幡平へ行きます。
山頂のレストハウス付近には残雪もあるのですが、
この季節はたくさんの山野草を一度に見ることができます。
山頂のレストハウス付近
シラネアオイ オオカメノキ
水芭蕉も咲いてます・・ ヒナザクラ
ワタスゲ チングルマ
ナナカマド ハクサンチドリ
この他にも、たくさんの花が咲いていました。
これからはニッコウキスゲやウメバチソウなどなど、秋まで楽しむことができます。
自然学校では、皆様の目的に合わせて安比高原そして八幡平をご案内する
プライベートガイドも行っています。
1日(5時間)24,000円でお客様6名までご案内いたします。
この夏、安比高原・八幡平へ旅行やトレッキングをお考え中の皆様、
グループまたはお一人様でもOKですので、お気軽にお問い合わせください。
みっち~
2015.07.05
こんにちは。ショーンです。
今日はちょっぴり曇り空からスタート!
お天気が心配でしたが、今日はウェディングフェアの開催日でした!
ちょっぴり曇っていましたが、晴れ間も覗き高原らしいウェディングフェアになりました!
今回14組のカップルの皆様にご参加いただき、リゾートウェディングを体感していただきましたよ。
私も2年前に安比高原で披露宴をしましたが、この解放感が最高です。
友達や親戚の方たちもゆっくり流れる時間を楽しんでもらい、喜んでいただきました。
ご参加いただきました皆様も是非この空間・時間を楽しんでもらえる結婚式が出来たらいいですね〜♪
さて、明日からホテル安比グランドは設備点検の為に休館日に入りますが、お休み明けからテラスレストラン「レッヒ」では新メニューが登場しますよ〜♪
その名も「赤いレモンスカッシュ」…550円(税別)
暑い日にはスッキリとしたレモンスカッシュが喉の渇きを潤してくれますよ。(写真手前の赤いの)
この夏おすすめメニューです。
高原の風を感じながら楽しんでみてはいかがでしょうか?
2015.07.04
『こしぇるべ』っていう言葉、聞いたことありますか?
実はこの言葉、岩手の方言なんですよ!! 意味は『さぁ、作ろう』です。
そんな方言を創作体験の店の名前にした工作ルーム『こしぇるべ』の工作メニューを紹介します!
実はこの工作ルーム『こしぇるべ』は夏休み期間(7/18~7/20、7/25~8/23) 限定でオープンするんです!!
どんな物が作れるかというと・・・・
森の自由工作やミニリース作りなど・・・・全9種類
ぜひ、開催期間内に安比に遊びに来た際には、期間限定のリゾートセンター内工作ルーム『こしぇるべ』に遊びに来て下さい!
お待ちしております。
まどりん
2015.07.04
この度ホテル安比グランドのお客様駐車場内にEV・PHEV専用充電スタンドが設置されました。
国内の自動車も環境に配慮した電気自動車やプラグインハイブリッド車が増えており、安比高原にお越しになるお客様にも安心してご利用いただけます。充電スタンドは2基ございますので、順番待ちも少なくなるかと思います。
充電スポット検索サービスを行っている一部サイトでも地図上に表示されておりますので、ぜひご利用ください。
■充電器仕様
タイプ | MODE3普通充電器(充電ケーブル付き) |
---|---|
充電機能 | MODE3(MODE1車両対応) 国内主要メーカーの電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)に使用可能 |
定格 | 単相AC200V 連続定格16A 50Hz/60Hz |
過電流保護 | 漏電遮断機搭載(感度電流15mA) |
コネクタケーブル | コネクタケーブル付き 約7m(SAEJ1772準拠) |
充電OFFタイマー | 充電OFFタイマー機能(1〜999分)設定可能 |
セキュリティー | ICカード/JTB おでかけカード |
※上記仕様はメーカーである株式会社豊田自動織機ホームページより引用しています。
※事前にJTBコーポレートセールス発行「おでかけカード」のお申し込みが必要となります。
カードのお申し込み・ご利用方法につきましては「EV・PHVカー充電スタンドカード おでかけCard」ホームページをご確認ください。
2015.07.04
こんにちは、obatatsuです。
最近、次々と私の周りで結婚する(した)人たちが増えています。
同僚のジーウェイ君は長いこと帰国して結婚式やらお披露目やらを延々とやってきたようす。
日頃お世話になっている、“じゃらんnet” のS藤君からもいきなり “実は私、結婚しました”
と電話をいただきました…。うんうん。
そして本日、御一組のカップルがめでたく安比高原で披露宴をおこなっております!
そんなこんなで、今回はちょぴっと安比高原の結婚式の紹介を…。
安比高原では、安比ならではの披露宴をあげることができます。過去にはドラマばりに冬のゲレ
ンデでで、“滑る” 新郎新婦などもいらっしゃいました!
最近のハイテク化された結婚式もかっこいいですが、大自然の中で親族や大切な友人たちに囲ま
れた、こんなほのぼのした結婚式も素敵です。映画のワンシーンみたいですね。
主役はもちろんお二人ですが、喜んでくださるご両親や友人たちの様子が始終見え、スポットラ
イトがない披露宴というのもいいですよ。参加者みんなに笑顔と幸せが広がってゆく感じが◎です!。
はるばる遠方からお越しいただいた大切なお客様に、そのままご宿泊いただけるのもホテルウェ
ディングの良いところです。お帰りを気にせずパーティーで盛り上がりましょう。
そして、お二人を祝福する花火が空を彩り…。 ホテルのプールバーで二次会へ
お二人と、両家ご両親さまのご希望を伺いながら、創り上げていくオリジナル披露宴。
ブライダルフェアの開催もあります。“結婚式はこれから” というみなさま、Don’t miss it!です。
そしてもちろん、便利の良い街中で正統派?の披露宴がご希望のカップルにはこちらもおすすめ。
岩手で結婚式といえば “盛岡グランドホテル” 。今年で開業50周年。この間数多くのカップルの
幸せづくりのお手伝いをしてきた実績と自信があります。 http://www.m-grand.jp/wedding/
今回はすっかりCMになっちゃいましたね…。
2015.07.04
いよいよ、7/18(土)から安比高原牧場内にあるティールームの営業が始まります。まわりには釣り堀やドッグランなど高原の自然を満喫できるアクティビティが満載です!
お泊まりの際に、そしてドライブの途中にぜひぜひお立ち寄りください!
詳しくはこちらへ
●営業時間/
7/18(土)〜10/25(日)木曜定休 10:00〜16:00
(お食事は11:00〜14:30)
※7/25(土)〜8/23(日)は毎日営業
お問い合わせ安比高原牧場 0195-73-6995
2015.07.03
こんにちは!
今日の安比高原は雲はあるものの、時折日差しも出て、穏やかな天気です。
今日のような日は、作業日和!
夏休み期間限定の各種アクティビティ準備に向け、様々なところで作業をしているところです。
(実は上の写真にも夏休みに向けて作業をしているスタッフが写っています)
ということで、気になるあの場所へ行ってきました!
どこだかお分かりになりますでしょうか?
安比ゴンドラ乗り場前にある、脱出ゲーム「迷宮砦からの脱出」です。
昨年から一部リニューアルしますよ!
安比のスタッフの中には大工さんもいて、様々なアイディアを形にしています。
このほかにも今ひそかに準備していることがあるとかないとか・・・!?
夏休み限定で迷宮砦を含め、安比ゴンドラ乗り場周辺に子供達や家族で楽しめるアクティビティが多数登場!
わくわくいっぱいのゴンドラプレイランドになります♪
他にもカブトムシや花火やホタルや星や、イベントやプールなどなど!
夏休みが楽しみですね〜♪
夏休みは安比へGO!!
これから夏休みのご計画をされる方も多いかと思いますが、海や山、そして安比高原にもぜひ遊びにいらしてくださいね。
夏の思い出、いっぱい作りましょう!
2015.07.03
今日の安比高原、雲が多いものの薄日も射し
気温も20℃ほどと爽やかな陽気です。
さて、今日はあるぐぅの草刈りをしようと思っていましたが
快適な陽気のおかげでかなり捗りました!
ホテルに戻ってきて長靴を外の水道で洗おうと思っていましたが・・・
ホテル安比グランドのゲレンデ側出入り口に水道があります。
ゲレンデ側から見るとこんな感じですね。
登山靴や長靴などが洗えるようにブラシが用意してあります。
そんな水道の排水溝に・・・
何かがありました!
もしかしてこれは・・・
思い出しました!
昨年も同じものがここにあったのですが、その正体は・・・こちら!
なんと、今年も「ヤツ」が現れたようです。
今回は親の姿はありませんでしたが、恐らく昨晩のうちに産卵したものと思われます。
ここでおたまじゃくしになっても排水溝のパイプに吸い込まれてしまいますので
今年もホテル裏の池へ救助したいと思います。
こういうことがあると・・
「ああ~安比ってやっぱり自然が豊かだなぁ~」と思ってしまいます。
~やまんちゅ~
2015.07.02
みなさん、こんにちは!
今日はリアルタイムの中継をいたします。
7/2・現在10:00です。
今日は盛岡の銀行さんが主催の貸切コンペがおこなわれております。
こちらのコンペは、安比の4コース36ホールを存分に活用した『ショットガンコンペ』です。
各ホール、配置について8:00一斉スタートしました。
ショットガンコンペの利点は、各組がほぼ同じタイミングでホールアウトするので、パーティー開始の待ちがないことです。
心配された天気も、厚い雲が一部残っていますがご覧のように晴天で(*^。^*)
雨予報で心配されましたが、良好です。
こちらのコンペは毎年、いい天気のイメージがあります。
どなたか、晴れ男がいるのでしょうか・・!(^^)!
ショットガンスタートは通常と違って、途中からのスタートがあるので(ショートコースのスタートだといつものドライバーからではなくアイアンから始まる)いつものリズムと異なってしまいますが・・
18ホール終了するまでグルグルまわります。
各ホール常に1~2組がコース上にいる状態です。
コース係も作業ができませんので、練習グリーンで作業をしています。
グリーンの更新のために『バーチドレン』の機械を使って穴をあけています。
コースでも穴のあいたグリーンに出くわすことがあると思いますが、ご了承ください。