2019.07.22
こんにちは!自然学校タカです。
本日、中国ゲスト4名と八幡平山頂に行ってきました。
岩手山は雲海で綺麗です。
黒谷地湿原入口のニッコウキスゲは満開で見ごろです。↓
八幡平山中付近はマイズルソウが今の時期咲いておりました。
桜の木にはサクランボウがついております。
アオモリトドマツの木の上から「ホーホケキョオー」と鳥の鳴き声が聞こえました。
2019.07.20
ふわふわプール、はじめました~!
ちょうど気温も上がり、プールが気持ちいい季節になりました。
早速、今年初入場のお子様たちが、楽しそうに遊んでいましたよ!
みなさんもお友達やご家族全員で、遊びに来てくださいね。
お待ちしてま~す♥ Yoko
2019.07.19
您好!
这是安比高原自然学校的觀察不動瀑布行程!
不動瀑布為日本的百大瀑布選擇內的一個,也被認定列為「岩水名水前20名」。可以感受周請至下面地點報名
前台或安比高原自然學校
圍安靜的空氣裏的晃震,觀看著高15公尺的瀑布淺出的白色飛沫再垂直流下的瀑布的傑作。
價格小學生以上3,500円(安比區域外)
時間:13:00~16:00 價格:中學以上 3,500日元 申請:需前一天17:00之前預約
行程:酒店13:00出發 13:50不動瀑布 不動瀑布15:40出發 16:00飯店
請至下面地點報名安比高原自然學校
TEL 0195-73-6228
FAX 0195-73-63
2019.07.18
ここ数日で気温も上がり、
つい数日前までは曇ると寒かったのに、
雨が降っても暑く感じます。
なので、
晴天時よりは減りますが、
カブトムシいてくれました。
今年は例年に比べて小ぶりの様ですが、
脂のノリは良い様です。
昨年は18日では
ヒメボタルがわずかしか確認できなかったのですが、
今年は結構見られるので、
シーズンが後ろにずれてるんだなあと
改めて実感しました。
この影響、
他の生物や植物などに関連していくのか、
気になるところです。
すなぴー
2019.07.15
こんにちは!自然学校タカです。
なかなか気温が上がず、涼しい安比高原です。
昨日、今日の安比高原は雲海でした。
ヒメボタルも少しずつ出始めて来ました。
昨日は50匹位出ております。
お客様は36名でヒメボタルの方が少し多いです。(笑)
昨年みたいにピークがまだ来ません。
少し気温が上がってほしいですね。
2019.07.15
7月13日より
カブトムシ捕り体験が始まりました。
今年は連日気温も低く、
カブトムシがいるのか?
心配でしたが、
2日連続
カブトムシいました!
自分が仕掛けたトラップに集まったカブトムシを
恐がりながらも捕まえました。
自然で生きるカブトムシなので、
捕まえた後は大事に育てて欲しいです。
例年ならこの時期、
たくさん出て来るカブトムシも
今年はおとなしく感じます。
今後気温が上がってくれば、
いっぱいでてくるのかなあ?
と思います。
ちょうど今、
安比高原では
3種類のホタルが出揃っています。
ヒメボタルが数日前までは
数匹しか見られない状況が続きましたが、
この3連休では、
たくさん出て来るようになり、
輝く森となっています。
今年は、
ホタルもカブトムシも時期が後ろにずれているような気がします。
ヒメボタルが見られるのは、
あと数日だと思われますが、
ヘイケボタル、ゲンジボタルは
これからピークを向かえますので、
是非この時期しか出来ない体験を
安比高原で!
すなぴー
2019.07.13
安比高原の夜の楽しみにホタル観賞やカブトムシ採りはいかがですか?
本日7月13日から今期の夏のプログラムのすべてが開始いたしました。
現在は森で生息するホタルのヒメボタルが見頃です。
大人気のカブトムシ採りは定員が限られておりますのでお早めにご予約下さい。
シンイチ
2019.07.12
こんにちは。
今日は安比高原も雨模様です。本当に7月?と思うくらい肌寒いです。
しか~し、今週末は曇り予報。雨予報ではなくてほっとしています。
高山植物園の花はもりもりと咲き始めていますので、是非皆さんにも
見ていただきたいです(^v^)Y
こちらは、『大花千島キキョウ』です♪
真上を向いてピーンと咲いています。千島キキョウの大輪になります。
『濃色紅花キンバイ』
鮮やかな赤のキンバイが咲き始めました!別名『ハナイチゴ』と
呼ばれています。可愛い名前ですよね♪
『トロリウスニュームーン』
ヨーロッパの花です。背筋を伸ばした先にバラのような形のお花が!
透明感のあるレモンクリーム色とその立ち姿は西洋のプリンスの
ような雰囲気を感じさせます。
10分位ゴンドラに乗ると見る事の出来る花達です。
山登りやトレッキングよりも、もっと楽に散歩気分で高山植物がご覧
いただけますので、お気軽にお越しくださいね♪
(山頂は肌寒い日もありますので、羽織るものを1枚ご持参ください)
それでは、また来週。
インスタグラムではもっと沢山の花情報を発信していますので、是非
そちらもご覧くださいね(^v^)W
★Fujisawa★ ☆ Photo: Nori☆
2019.07.12
安比高原飯店附近有姫螢的棲息地,7月發光的森林更顯得神秘,絕對不要錯過!
活動期間/7月1日(六)~7月14日(五)
活動時間/20:00~21:30(最終受理時間/21:00)
價格/安比高原飯店住宿者 500円 導遊隨行1000円
如何參加/在活動時間内至自然學校報名。在自然學校可以出租手電筒和拿到観賞螢火蟲的路線地圖。
服 裝/建議帶一件可以防風、防水的薄外套。
請至下面地點報名
前台或安比高原自然學校
TEL 0195-73-6228
FAX 0195-73-6326
2019.07.10
ヒメボタルプログラム開始時はなかなか出てくれませんでしたが、
ここ最近は多くみられるようになってきました。
ヒメボタルプログラムは、7月21日まで実施しております。
これからが見頃です。
シンイチ