イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2018.10.26

笑顔のブナ林ウォーキング

10月20(土)、21(日)は

スペシャルゲストに

四角友里さんを迎え

ブナ林ウォーキングイベントを開催いたしました。

dsc_8010dsc_8042

レクレーションを交えた自己紹介から始まり、

四角さんとお話しを楽しみながら

秋の安比高原を感じ歩きました。

dsc_8070皆でブナ実を探しました。

初めての人には未知との遭遇です。

dsc_8087ブナの葉、実を包む殻斗、ブナの実

秋のブナから落ちる3点セットも、

四角さんの手に乗るとご贈答品の様です。

dsc_8110ぶなの木との触れあい

dsc_8137

ミズナラのどんぐりの殻斗がベレー帽になったり、

dsc_8273すすきの穂を飛ばしたり、

dsc_8324トチの葉を頭につけたり

dsc_8279針葉樹の匂いをずっと嗅いでたり、

dsc_8188気になる物コレクションを作ったり、

dsc_8341さまざま感覚を使って自然を楽しむ四角さんと一緒にいると

dsc_8371周りの人も皆笑顔になります。

dsc_8442さいごは参加者の皆さまと森で拾ったもので顔をつくり、

笑顔にあふれたイベントのシンボルとなりました。

 

二日間とも天気に恵まれ、

秋の安比のブナ林を中心とした自然を感じる

たのしいウォーキングイベントとなりました。

 

四角さんは周りの人を幸せな気持ちにさせてくれる

とても素敵な方でした。

これからも多方面での活躍をたのしみにしております。

 

四角さんと参加者の皆さまと同じ時間を共有できたことに

とても感謝いたします。

ありがとうございました。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.26

2018.10.26

安比の森&高山植物園たより~最終回~

みなさん、こんにちは。

日中はポカポカと暖かい安比高原ですが、ここ最近は朝晩息が白くなる

くらい寒い日もあります。

紅葉がきれいだった前森山や西森も、だんだん葉が落ちて木肌が白く

みえるようになりました。

dsc_0749

私はだんだん白く見えるこの山の景色も、朝一番に吸い込む安比の冷たい

空気も好きです!冬がだんだん近づいてきたんだな~と実感できます。

高山植物園の花たちも・・・

dsc_0726 dsc_0727

冬支度です。来年またきれいに咲いてほしいですね♪

安比の山麓では、まだ紅葉がきれいにみえます。

dsc_0750 

安比ログハウスエリアでの写真です。

dsc_0754

釣り堀からの写真も。池の水もとてもきれいです。

日曜日は秋晴れの天気予報ですので、足をのばしてくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

とても名残惜しいですが、今シーズンはここまで。

また来シーズン、このブログで皆さんにお会いできることを楽しみに

しております(^V^)Y

dsc_0774

来年はもっとい写真が撮れるよう頑張ります!!藤澤

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.26

2018.10.25

紅葉真っ盛り!!

こんにちは~ゴルフ場スタート室Mです^^

大変お久しぶりの投稿となってしまいました;^^;

 

さて安比高原ゴルフクラブでは先週から今週にかけて

とても気持ちのいい秋晴れが続いております。

?

チャンピオンコース「八幡平NO9」グリーンからパシャリ☆

奥に見える山は「前森山」です。

コースの緑色と紅葉、そして青空のコントラストがとっても美しい。

?

こちらは「八幡平NO1」からのショットです。

コース内の木から枯葉が落ちる時期となりましたが

コース管理部隊が必至に枯葉除去を行っております!!

?

カートの奥にあるこちらの紅葉が今一番美しい^^

「安比高原の10月末のゴルフ寒いんじゃないの?!」

そんなイメージをお持ちのお客様も多いのではないでしょうか?

そんな事はありません!!プレーヤーの中には半袖の方も

いらっしゃるぐらい日中は暖かいのです^^

美しい紅葉の中でのゴルフプレーをお楽しみくださいね^^

 

追伸・・・朝のスタート時、夕方は気温が低いので防寒対策は

     万全にお越しくださいませ^^

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.25

2018.10.22

ご来光雲海ツアー開催決定!

2018年10月28日(日)、2018年のグリーンシーズンのゴンドラ営業最終日に、ご来光ツアーを開催します!!
10/28の日の出予想時間は、5:59。
その約30分前、5:30分より安比雲海ゴンドラの営業を開始いたします。
条件が合えば、雲海から登る美しい日の出を拝めるかもしれません。
山頂では、自然案内人による無料ガイドもございます。
ぜひご参加ください。


投稿者: 中村文明 | 日時: 2018.10.22

2018.10.19

10月18日の山歩きの様子

昨日の秋晴れの中、中のまきばからホテル安比グランドまでのトレッキングルートを歩いてきました。

10時頃、ブナの二次林のモニュメントよりスタートし、ブナの森の中を通って中のまきばへ。

20181018_1

中のまきばから、ホテルまで4km程の道ですが、ブナや水ナラ、朴の木などが自生する落葉広葉樹の原生林、後半は植林された針葉樹の森を一部通り、あるぐぅを通ってホテルまでという、風景の変化も楽しめるコースです。

20181018_2 20181018_3

20181018_4 20181018_5

20181018_6

今紅葉がとてもキレイでした!

このルートなら、写真を撮ったり休憩しながらゆっくり歩いても2時間程度なので、時間があまりない方や、長く歩きたくない方、山歩きは初めての初心者の方にもオススメです。

また、ゴンドラを利用して前森山山頂から西森~中のまきば、そしてこちらのルートを歩く、など組み合わせて歩く事もできます。

※詳細は、イーハトーヴォ安比高原自然学校までお気軽にお尋ねください。

ガイドの相談も承っております。

昨日の様子を簡単に動画にしましたので、ぜひご覧ください。

 

1年の中で今しか体験する事の出来ない紅葉の山歩き♪

安比高原でぜひお楽しみください。

 

 

投稿者: 中村文明 | 日時: 2018.10.19

2018.10.19

紅葉情報と○○情報!

皆さん、こんにちは。

最近、テレビや新聞で紅葉情報を耳にする事が多くなりました。

安比はどうかな~と思われている方もいらっしゃると思うので・・・

dsc_0702

dsc_0701

今日はお天気も良かったので、こんなに気持ちの良い写真が撮れました。

山頂からの景色は・・・

dsc_0720

山頂からみえる岩手山です!

そして、そして~

dsc_0718

dsc_0717

立派な霜柱もみつけました。

この2~3日は霜がおりるほど冷えたので、ゆっくり紅葉していたのが

一気に色づき始めた気がします。赤や黄色が映えるようになってきたので

「きれい~」と自然に声がでてしまいますね。

週末も是非安比高原へ。

藤澤

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.19

2018.10.16

ウォーキングイベント集合場所・受付場所変更のお知らせ

10月20日(土)、21日(日)開催の

ブナ林ウォーキングの受付・集合場所を

安比高原自然学校(ホテル安比グランド1階)へ変更させていただきます。

間際の変更で参加者の皆さまにはご迷惑おかけしますが、

お間違い無いようお願い致します。

 

昨日15日は早朝雲海ガイドをしましたが、

見事でした!

pa155384ゴンドラからの紅葉と雲海

pa155392海に浮かぶ島の様な山並み

pa155399

前森山頂からの岩手山と紅葉と雲海

pa155433徐々に消え始める雲海と紅葉

pa155412

沢山の方が広大な雲海に圧倒されていました。

 

前日に雨が降り、

空気中の水分が夜間冷やされ、

朝方盆地に見事な放射霧と呼ばれる雲海を作ってくれました。

そんな話をお客様にすると

「旅行に来て雨が降って嫌な気持ちになった時があったけど、

こんな素晴らしい景色を作ってくれるとありがたいね」と、

感想をもらいました。

ほんとに自然が作り出す軌跡ですね。

10月28日まで毎日

6:15~

山頂で無料ガイドがご案内してますので、

雲海の出来方、

見える山々など話に耳をかたむけながら、

見える景色をご堪能ください。

 

おまけ

pa155468

その6時間後、

正面に見えていた、

七時雨山から見た安比高原。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.16

2018.10.14

近づいてます

いよいよ来週は

ブナ林ウォーキング&トークショー開催となります。

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%9c%80%e7%b5%82web%e7%94%a8-2安比高原ホームページのNEWS欄の方からも

ご覧いただけますが、

ウォーキングイベントの集合場所は

変更になりました。

安比高原自然学校にて

両日共に1時間前からの

受付となります。

 

トークショーは18:00受付・開場となります。

 

ウォーキングイベントでは

気温10度前後の行動になりますので、

参加者の方は防寒対策もお願いします。

 

色づき始めたブナの森

153950235472510月20・21日には黄金の森になってくれればと

期待が高まります。

 

個人的な楽しみは

1539502358060キノコとの出会いです。

キノコ好きのわたしの話にも耳をかたむけてもらえれば幸いです。

 

来週は、

秋の安比の森を

四角さんと一緒に満喫しましょう!!

 

※予約申し込みは

17日までとなっておりますので、

まだの方はお急ぎください!

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.14

2018.10.13

紅葉と雲海の安比高原

こんにちは、秋真っ盛りの安比高原〜。

%e5%b1%b1%e9%ba%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89

エリアには紅葉ツアーを中心とした多数のお客様で賑わいがあり、

冬には珍しい雲海も高頻度で秋にはお目にかかることができるんです。

安比の景色に見慣れている我々でも目の前にするとワオ!となります。

%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%8d%e3%81%b0%e3%81%a8%e9%9b%b2%e6%b5%b7%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%8a%e3%82%a6%e9%9b%b2%e6%b5%b7

さて、紅葉シーズンが過ぎるといよいよ冬シーズン。

今シーズンも昨シーズンのように多くの雪がありますように・・ですね!

スクールご利用者の皆さまには簡単ではございますが、今シーズンのご案内を送付致しました。

今回はホームページに先に情報を発信させていただきましたが、ご案内の送付が大変遅くなり申し訳ありません。。

プライベートレッスンの予約開始日11/4(オーナー様先行予約10/28)、アカデミープラン予約開始日11/11となります。よろしくお願い致しますm(__)m

 

坂本弘喜

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.13

2018.10.13

安比のブナ2次林と中のまきば紅葉散策ツア

  皆さんこんにちは!

自然学校スタッフママットです。

今日海外のお客様と安比のブナ2次林と中のまきば紅葉散策行って来ました。

このプログラムに参加したお客様が安比ブナ林の紅葉を見てすごく喜んでました。

プログラムは:

時間;9:30~12:00

料金:中学生以上 2500円   小学生以下無料   定員: 2~8名  申込:前一天17:00之前預薬

行程:9:30ホテル 出発 9:45安比高原ブナの駅着 11:45安比高原ブナの駅発 12:00ホテル着

安比高原の素晴らしい自然を学びながら楽しみましょう!

このプログラムではブナの2次林、レンゲツツジが鮮やかな広大な天然芝の中のまきばを歩き、地域の馬と係る文化や安比の自然が育む魅力を案内します。

今は紅葉時期ですが、とってもいい紅葉の風景が楽しめるよ!

ご参加お待ちしております。

158155155

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.10.13

2018年10月
« 9月 11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事