イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2018.07.24

カブトムシ捕り体験開催中

この夏も人気プログラム

「カブトムシを捕まえよう」を開催してます。

どんなことをやっているかご紹介します。

dsc_2376

16時受付を済ませたら、

参加のご家族お互いを紹介し合います。

dsc_2380 dsc_2382

外に出て、

色々なものを見つける練習をします。

dsc_2387

観察力が身についたら

カブトムシについてお勉強をします。

 

それから車で移動をして、

カブトムシがたくさんいる場所へと向かいます。

カブトムシが夜集まりそうな木を自分で選んで、

仕掛けをつけます。

dsc_2401

「カブトムシがあつまりますように」とお願いをします。

木をよーく観察すると、

dsc_2412 dsc_2410

カブトムシ発見!

仕掛けをしたら、

いったん解散をして、

20時に再び集合をして、

「自分の仕掛けにカブトムシいるかなあ」と期待と不安をかかえ、

夕方に仕掛けをつけた木を見に行きます。

dsc_2463

「いたー!!」

自分の仕掛けに集まったカブトムシを発見すると、

子どもたちはおおはしゃぎです。

dsc_2445

頑張って自分で捕まえます。

dsc_2457

落とさないように気をつけましょう。

dsc_2478

捕まえたカブトムシは

自分で責任を持って飼育できる数だけ持って帰りましょう。

 

「カブトムシを捕まえよう」

開催期間 7/21~8/15

時間  仕掛け16:00~17:00

    採取 20:00~21:00

料金  1家族(3名まで) 5,000円

    1名追加(5歳以上) 1,000円

定員  2~9名

予約  前日17:00まで

 

人気プログラムの為、

予約がすぐ埋まりますので、

予約はお早めに!

安比高原で夏ならではの体験で思い出を作りましょう。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.24

2018.07.23

第1回 APPI VERTICALのリザルトをアップいたしました。

7/22(日)に行われた『第1回 APPI VERTICAL』のリザルトを APPI VERTICALのページにアップしましたので、ご覧ください。

vertical

 

投稿者: 中村文明 | 日時: 2018.07.23

2018.07.23

太極拳体験会を開催いたします!

7/23(月)・7/30(月)・8/6(月)、ホテル安比グランドにて太極拳体験会を開催したします。

事前予約制(当日15:45)で、参加費無料です!

場所/ホテル安比グランド テラスガーデンレッヒ(テラスレストランアルベルクの屋外テラス部分)
   ※雨天時は、室内で行います。

この機会に、ぜひご体験ください。

ご予約・お問い合わせ ホテル安比グランド フロント
TEL:0195-73-5011

%e5%a4%aa%e6%a5%b5%e6%8b%b3%ef%bd%90%ef%bd%8f%ef%bd%90hp

投稿者: 中村文明 | 日時: 2018.07.23

2018.07.22

第一回APPI VERTICAL開催。無事終了

こんにちは!自然学校タカです。

本日安比高原の1305m前森山を利用して直登(VERTICAL)の大会が

ございました。選手177名が安比高原のゲレンデを駆け上がりました。

img_2260

出発前の記念写真です。皆さんいいえ笑顔です。

ここからスタート本番です。

img_2263

ここまで来るのに、カルガモコースを1周2.1km走りレッドハウス付近です。

皆さん、ここまで走ったり歩いたり、自分のペースで景色を見ながら楽しんでおります。

img_2262

ここから第三ハヤブサコースに突入です。

だんだん一気に斜度がきつくなって行きます。

山頂付近は気温も涼しく、本日は大会日和となりました。

img_2266

表彰式では豪華商品がいただけました。サロモンさんのトレラン用リュックや、スントさんの時計とか、結構な数をサロモンさんが商品の準備してくれました。協賛では北館製麺さんの地元の美味しい蕎麦やコマクサファームさんからは豚のお肉、など協賛を頂きました。ありがとうございます。

無事に終了することが出来ました。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.22

2018.07.21

暑いですね;^^;

こんにちは~ミキティです^^

東北地方北部も梅雨明けをし、暑い毎日が続いていますね。

しかし、本日の安比高原はとっても風が爽やか^^

思わす「気持ち良い~」と心の声がもれてしまうほど

の気持ち良さでした^^

高山植物園でも爽やかな風の中お花を楽しんで

いただく事ができたのではないでしょうか?!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-07-21-16-45-28-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

「ニッコウキスゲ」も今週末がピークでしょうか。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-07-21-16-45-47-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

「イエロークイーン」も見事に咲いています^^

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-07-21-16-45-35-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

コケモモに

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-07-21-16-46-34-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ワレモコウが咲き始めると何となく秋を感じてしまいますね^^

ニッコウキスゲからバトンを受けるのは

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-07-21-16-44-58

ヤナギランですね、ヤナギランは「風花の園」の上部に群生地帯を

設けておりますのでどうぞお楽しみくださいませ^^

 

本当に下界では考えられないほど爽やかな風が高原では吹いています。

是非是非この気持ち良さを皆様にも体感していただきたいと思います。

遊びにいらしてくださいね~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.21

2018.07.21

創作体験こしぇるべ夏Ver.

こんにちは。

岩手もいよいよ夏休みが始まり、さっそく宿題の工作に頭を悩ませているこども達~!

ホテル安比グランド内にある創作体験『こしぇるべ』ではメニューを夏休みバージョンに

変更してみんなが来てくれるのを待ってるよーヽ(^o^)丿

ちなみに、メニューはこちら ⇓ ⇓ ⇓ 

2018%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e5%89%b5%e4%bd%9c%e4%bd%93%e9%a8%93

7月14日~8月31日までは毎日営業しているからみんなで遊びに来てね♪

※『山の幸染め体験』はただ今お休み中。9月1日から再開します。

さっちおばちゃんより

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.21

2018.07.19

高原ヨガ体験開催決定!

安比高原の雄大な景色を眺めながら、ゆったりとヨガ体験をしませんか?

期間限定で朝と夕方にヨガ体験を行います。

対象者は中学生以上、所要時間約1時間です。

 

料金、ご予約等、詳細はコチラをチェック!→早朝高原ヨガ体験チラシ(PDF)

ご予約・お問い合わせは ホテル安比グランド フロントまで
TEL:0195-73-5011

投稿者: 中村文明 | 日時: 2018.07.19

2018.07.18

お客様から素敵な写真をいただきました

先日ヒメボタルの写真を撮りに宮城からお越しいただいた

お客様から素敵な写真をいただきました。

20180713%e5%ae%89%e6%af%94%e9%ab%98%e5%8e%9f%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%90%e3%81%86%e3%83%92%e3%83%a1%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%abdxa

 

20180713%e5%ae%89%e6%af%94%e9%ab%98%e5%8e%9f%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%90%e3%81%86%e3%83%92%e3%83%a1%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%ab80da

昨年にホタル観察会、カブトムシ捕りにご参加いただき、

安比のヒメボタルを是非見たいと、

メールでやり取りをさせていただき、

今年はヒメボタルの時期に合わせて来て下さり、

当日はヒメボタルの最盛期を過ぎてはいましたが、

上の素晴らしい写真を撮っていただきました。

 

私達スタッフだけでは、

安比のヒメボタルを写真で伝えるのは難しいので、

お客様から頂けるのは非常に嬉しいです。

今年度のヒメボタルは終盤になっておりますが、

安比のヒメボタルを写真に残して頂ける方、

喜んでベストな場所へご案内させいただきます。

 

来年の話になってしまいますが、

安比のヒメボタルを写真に撮りたい方是非お待ちしております。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.18

2018.07.17

安比の雲海

こんにちは!自然学校タカです。

今週の日曜日安比高原でAPPI VERTICALの大会のため

山頂にコースの草刈に行ってきました。

山頂は雲海です。

dscf1336

フォトBy ママット

dscf1341

APPI NOW!ママット

こんな感じで綺麗な雲海を見ることができました。

小雨の中の草刈も楽しいですよ!

下にきたらヤナギランも群落。

dscf1347

第三リフトの乗り場付近です。

APPIの自然楽しんでいただけましたでしょうか?

これから雲海ツアーも開催いたします。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.17

2018.07.16

野生の王国安比高原

いよいよカブトムシ捕りも始り、

昨日は初日でしたが、

何とかゲット成功となりました。

 

ホタルも14日から、

ゲンジホタル・ヘイケボタル・ヒメボタルと三種類出そろっております。

ホタル観賞の場所の草刈をしていたら、

1531725596647

アナグマ登場!

そのあと、

ゴルフ場にて

1531731149820

ウサギ発見!

 

昨日は星空観賞の案内では

満天の星空を眺めることができました。

 

安比高原は野生の王国だなと(星は生きものではありませんが・・・)

改めて感じた昨日、今日でした。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2018.07.16

2018年7月
« 6月 8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事