2020.01.17
こんにちは! 自然学校タカです。
ホテルの玄関前に、可愛いお客様が来ました。
狸のポンタくんです。
23:00頃ですので夜行性ですかね。
2020.01.16
来週の春節に向けて雪の壁を作っています。
まず、雪のブッロクを切り出します。
いっぱい切り出しました。
お茶っこ所の周りの防風壁は段々高くなりました。
途中ですが、まだ皆様にご報告いたします。
自然学校のトッチーとリュウでした。
2020.01.15
こんにちは、自然学校のJunです。
本日は、ツアー中に発見した雲がどう観望天気に役立つのかについてお書きします。
こちらの雲は高積雲
雲の分類では中層雲に属し、同じ高積雲の中に「羊雲」などがございます。
そして高度2~7kmに現れます。
皆さんのよく見るひつじ雲は、もっとモフモフとして小さな塊のある物でしょう。
ですが、こちらは灰色と白の陰影が目立っており、これが雲の量の増加によって雲塊が大きくなり他の雲と引っ付いて、空いっぱいに広がれば天気が崩れることが多いと言われております。
ちなみにこの後の空は、雲が消えて太陽光が反射した雪がまぶしかったな~笑
是非皆さんも空をゆっくり眺めてみてください。
2020.01.13
今シーズンも、
八幡平樹氷スノーシューツアーを開催します。
秋田八幡平スキー場からリフトを使い、世界一の面積を誇る八幡平の樹氷群を歩きましょう。
総距離9.6kmの雪山の行動となりますので、
参加条件として、
体力に自信のある健康な方とさせていただきます。
八幡平の自然と厳しい環境が作り出す幻想的な世界を楽しみましょう。
●開催日 : 2020年2月23日(日)
●時間 : 7:00~18:30
●料金 : 8,500円 ※秋田八幡平スキー場リフト代350円別途
●定員 : 12名
●対象年齢: 10歳以上
●コース : 秋田八幡平スキー場(リフト乗車)~八幡平山頂~秋田八幡平スキー場
●データ : 八幡平山頂1,614m 出発地点990m 標高差624m
総距離9.6㎞
●装備 : スノーシュー・ポール・ブーツのレンタルは料金に含まれます。
●持ち物 : 冬用帽子、フェイスマスク、サングラス、汗ふきタオル、手袋、飲み物、
昼食、行動食等
●申込締切 : 2月20日(木)17:00まで
●予約・問い合わせ : イーハトーヴォ自然ツアーズ
TEL : 0195-73-6228 (9:00~17:00)
E-mail : reserve@appi-travel.jp
●ツアーの企画・実地 : 株式会社安比トラベル
2020.01.13
こんにちは、自然学校のJUNです。
Hello,I’m jun of the APPI Nature School.
自然学校ではスノーハイキングのできる自然散策コース「あるぐぅ」を整備しております。
Be able to snow hiking at “Arugu”,it was made in APPI Nature School.
朝一で、道が判りやすいようにトレース(足跡)もつけておりますので、ガイドがいなくても安心。
It is safe without guide. Because we made a footprints of route early morning.
思いっきり自由に自然散策が楽しめます。(もちろんガイドをつけることも可能ですよー!他には、スノーシューツアープログラムもあります)
We are hoping who is enjoy to walks fleely in the forest.
そんな「あるぐぅ」にはお茶っこ処というティーブレイクができる場所があります。
There is a place where we can have a tea break.
あれ?何やらすごく大きな建造物があるではないですか笑
What is that?! I saw a big thing!
どうやら風から身を守ってゆっくり休んでいただく為に、雪のブロックで壁を作っているようでした!
This wall is protect yourself from the wind.
見どころ抜群ですのぜひ安比高原自然学校「あるぐぅ」へ。お待ち申し上げております(^^)/
Wellcome to APPI Nature School”Arugu”!!
2020.01.05
こんにちは、
天気の良い朝は、ホテル近くの林には、動物の足跡がいっぱい見れますよ。
夜から朝方にかけて動物たちは活発に活動します。
是非見にきて下さい。
DSC_0369
2019.12.31
こんばんは!2019年皆さん良い年でしたでしょうか。
明日から2020年新年がはじまりますね。
令和初の「初日の出ツアー」ですが日のが見れそうに無いため
中止とさせていただきました。
皆様にとって2020年良い年でありますように!
御礼申し上げます。
2019.12.26
こんにちは、自然学校のサイです。
今日、ゴンドラを乗って山頂で綺麗な雲海をみました。
皆さんも一緒にゴンドラのツアーを参加しませんが?
2019.12.23
こんにちは!自然学校タカです。
今日は天候も良く、スキー場は賑わっております。
スノーシュー散策では夏に咲いていたお花がドライフラワーとして
自然に残っております。
唐松にツルアジサイが巻きついて雪もついて綺麗な景色を楽しむことが出来ます。
一度スノーシューを履いて森を歩いてみませんか?
2019.12.22
こんにちは!自然学校タカです。
今日もリスたちはホテル裏のスノーシュー散策コース「あるぐぅ」で
活動しております。秋に隠したクルミや松の種を食べております。
三葉松を食べた後です。私たちはエビフライの尻尾と呼んでいます。
鬼グルウミの葉痕です皆様には何に見えますか?
木を良く観察すると、こんな動物みたいな物が見えてきます。
沢グルミは赤やんが笑っている顔にも見えます。
冬の森の中は面白いですよ!スノーシューツアーに
参加してみませんか。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |