2021.09.13
気温も下がり秋の訪れを感じるようになりました。
安比高原の中のまきばでは
毎年この時期に自生するリンドウが見られます。
今年は例年と違います。
白花のリンドウが多数咲いてます。
昨年は2本程ありましたが、
今年は10本以上見られます。
気象の変化なのでしょか?
誰かが植えたのでしょうか?
不思議なものです。
秋と言えば、
近場では本州一早い三ツ石の紅葉がにぎわう時期が訪れます。
9月12日に安比高原自然学校も参加している、
岩手山・八幡平・安比50kmトレイル協議会の活動で、
三ツ石山登山道の補修作業を行いました。
麓から杭を一人一本背負い登り、
土砂が流れる場所を補修しました。
これからの時期たくさんの方が歩かれるので、
安全に歩ける手助けになれば幸いです。
紅葉は、
草紅葉とミネザクラは紅葉が始まっています。
三ツ石レッドと呼ばれる、
一面の赤が広がるのは来週ぐらいかなと思われます。
(あくまでも私の予想です)
色々と出歩きづらい世の中ですが、
八幡平・安比高原の秋を感じていただければと思います。
すなぴー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |