2016.06.19
こんにちは!自然学校タカです。
今シーズン初の岩手山にアタックしてきました。
焼け走りからのルートになります。スタートから700m付近まで間伐していて、
唐松だけが残っています。開けた森になっていました。
約1時間かけて第二噴火口に到着。天候にも恵まれていいロケーションです。
約3.3km付近からは溶岩流が展望できます。
北東斜面の国特別天然記念物で1719年の噴火で流れたものです。今から297年前になります。
約300年近い年月がたちますが、草木が生えないです。
山頂はすぐ目の前にありますが、ここからがなかなか手ごわいですね
コマクサも今年は早いようで、咲き始めています。
6月11日撮影したコマクサです。
登山していたカメラを持った方は今年は早いな!と言っていました。
撮影から1週間たちましたので見ごろかもしれませんね!
7月1日は岩手山の山開きです。登山の季節がやってきますね。
安全に自分の体力と相談して、楽しみましょう
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |