2014.11.25
こんにちは!自然学校タカです。
今日の安比高原はポカポカ陽気で冬将軍を待ちたいぐらいですね
皆さんスキー準備はいかがでしょう?
夏油高原スキー場は早くもプレオープンの話や、各社から自然学校校長にスキー雑誌が続々と届いておりました。
パラパラめくると今シーズンはスキーメーカーからはバックカントリ用のビンディングやスキーブーツが掲載されております。スキー板も年々太く、スキー板の先端がやや上がり(反りぎみの)トップロッカー主流になってきましたね!
このような用具を使うと、安比高原では12月から5月GWまで、八幡平だと6月下旬までバックカントリースキーを楽しむことができます。
このモデルは昨年春にICI石井スポーツが安比高原スキー場で試乗会をしたときの今季モデルです。
いち早くスキーの特徴を知ることが出来ます。
これはテレマークのブーツですが、カラフルな色が使われてきています。
このような道具を使用すると、スキー場から離れた山々に行くことが出来ます。スキーをしない方でもスノーシューを履いて参加もOKです。バックカントリーツアーは登ったり、滑ったり、歩いたり(スノーシュー)自分の体力と相談しながら楽しめる雪の上のツアーです。多いときは3山越えるときもあります。前森山スターで西森山(1座)→屋棟岳(2座)→大黒森(3座)など安比高原を拠点に楽しめるエリアです。
前回、やまんちゅさんがホームページにアップしましたので、ツアー参加の参考にしていただければと思います。
今年は「スキーで森に行こう!」と言うプログラムを自然学校では開催いたします。初級者向けのパウダーを滑るプログラムになっておりますので、ここからはじめるのをお勧めいたします。
又冬皆さんに会えるのを楽しみにしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |