2020.01.19
こんにちは、自然学校のJunです。
本日は、冬の気象が作り出す現象「シュカブラ」についてお書きします!
シュカブラとは、雪面にできる波の模様のことです。
時には「雪紋・風雪紋」と呼ばれております。
シュカブラは風によって雪面が削り取られ、固い層が残ることによって発生します。
なので、シュカブラからはいろいろな情報が読み取ることができるんです!!
それは、シュカブラがより立体的に雪面にできていればそこは強い風が吹く場所あったりと風の強さ、風の向きを表してくれます。
ですのでシュカブラを見た際には、是非自然が作った芸術を堪能し、その場の雪や風の情報を仕入れてください!
ちなみに写真の場所は、安比高原スキー場の近くにある「ブナの駅」でございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |