2017.10.27
こんにちは!自然学校のかほです。
本日は暖かくとても気持ちの良い1日でした。
今日やるべき仕事が一旦落ち着いたため、夕方あるぐぅに少し行って参りました。
しかし外にでる時間が少し遅く、空が暗くなり始めていました…早足、早足…
外が暗くなり始めても、オレンジや赤の葉はとても目立っていました。
葉は落ち始めていますが、それはそれで絨毯のようでとても美しい光景です。
あのベンチで本を読むと、とても絵になりそうですね…
こちらはツルウメモドキです。赤色の実がとてもかわいらしいです。
夏にこのツルウメモドキの実を創作体験の装飾パーツとして出していましたが、皆さんに人気でした!
冬には、この実も鳥たちの貴重なエサとなります。
暗くて見えにくいかもしれませんが、これは山ぶどうです。
高い所にあり道具を使わないと手が届きそうにありませんでした。
山ぶどうはジュースやジャムにされることが多いようですが、近年ではワインも見かけますね。
最後はムキタケです。
きのこが大好きなすなぴ~先輩に教えてもらいました。
傘の表面に短毛が密生していて舌触りが悪く、皮をむいて食べることから「ムキタケ」と名付けられたそうです。
私はまだ食べたことが無いため未知の味ですが、すなぴ~先輩曰く美味しいそうです…
あるぐぅはお散歩小路でもあり、食料小路でもあります(笑)
皆さんにもぜひ歩いていただきたいです!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |