2017.07.24
前回載せました、ホタルの情報の続編です。
7/13 晴れ 22℃ ヒメボタル1800匹 ゲンジボタル1匹
7/14 晴れ 22℃ ヒメボタル800匹
7/15 晴れ 24℃ ヒメボタル1000匹 ゲンジボタル10匹 ヘイケボタル20匹
7/16 くもり 23℃ ヒメボタル40匹 ゲンジボタル10匹 ヘイケボタル1匹
7/17 晴れ 24℃ ヒメボタル60匹 ゲンジボタル40匹 ヘイケボタル10匹
7/18 雨 22℃ 観察なし
7/19 くもり 22℃ ヒメボタル40匹 ゲンジボタル30匹 ヘイケボタル20匹
7/20 晴れ 22℃ ヒメボタル20匹 ゲンジボタル40匹 ヘイケボタル30匹
7/21 晴れ 24℃ ヒメボタル60匹 ゲンジボタル40匹 ヘイケボタル10匹
7/22 くもり 23℃ ヒメボタル0匹 ゲンジボタル20匹 ヘイケボタル30匹
7/23 くもり 21℃ ヒメボタル0匹 ゲンジボタル10匹 ヘイケボタル20匹
今年のヒメボタルのピークは7/10~15日頃、
3種類見られる期間は7/15~7/21 となりました。
昨年の情報を見て、今年のヒメボタルが多く見られる時期に合わせて泊に来られたお客様もいたので
私の情報がお役にたてて嬉しいです。
ホタルはこれからゲンジボタルが少なくなる代わりに、ヘイケボタルが増えると思われます。
来年のご旅行の計画の参考にしていただければ幸いです。
カブトムシはというと、今年は7/15日から昨日まで
オス優勢の黒い固まりが連日で見受けられてます。
今年、新設の登山道は仮払いが終わり
目印も付け直し
看板も設置完了
ゴンドラ乗り場に、ルート毎に色分けしたMAPを置いてますので、
見ながら歩いてもらいたいと思います。
今回新設のコース名
”アスナ沢・西森山コース”
黄色ルートです。
ゴンドラを使えば、4時間ぐらいでスキー場まで戻って来れますので、
是非一人でも多くの方に歩いてもらい、道を固めて頂きたいです。
8/2~8/8はゴンドラが6:00から運行しますので、
活用いただき涼しい時間で歩く事をお勧めいたします!
こうなってる木があちこちにありますので、
少人数で歩く方は鈴やラジオは忘れずに!!
すなぴー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |