2017.03.26
本日は「1448無名峰と三ツ石スノーシューツアー」をご案内いたしました。
参加者は9名
冬期間通行止めのゲートへの移動中、松川温泉のレトロなバスに遭遇
スノーシューを装着して、9:40雪の上を歩き始めました
危険地帯も無事に通過
紅葉の名所、松川大橋に1時間で到着
今日は向かいの源太ヶ岳もよく見えます
ここから森と自然を楽しみます
3月末なのに深雪が思う様に進ませてくれません
時間が足りず行けるところまでしか行けませんでしたが、
三ツ石
岩手山
横からの源太ヶ岳
と、取り囲む山々の展望が素晴らしかったです。
帰りは、パウダースノーシューダウンヒルを満喫!
雪のあるこの時期だけの貴重な体験をすることが出来ました。
安比・八幡平エリアはスキー場だけでなく、手つかずの自然の宝庫なんだと改めて実感しました。
昨年から続いた「十和田・八幡平国立公園設立60周年」に関連したトレッキングは今回で終了となります。
この期間の記念手ぬぐいを手にされた方は、この後手に入らない物ですので大事に使っていただきたいと思います。
雪のある時期、無い時期関係なくこれからもこの地域の魅力が伝わる企画を作り続けていきますのでよろしくお願いします。
参加された皆様お疲れ様でした!
すなぴー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |