2017.01.09
こんにちは!自然学校タカです。
今日は、湿った雪が降り、だんだんいい感じの安比高原です。
明日の雪にも期待したいですね!
今日もプログラムで森に行ってきました。
10cmぐらいの新雪と森の感じです。針葉樹に雪が付いてとても
綺麗な森になりました。
森を歩いていると、
7~8m上に鳥の巣を発見!さすが子どもの目はいろんな所を
見ていました。
真ん中付近に、三角のオブジェが写真を撮って自然学校のカズさんに
確認。「メボソムシクイと言う鳥の巣ではないかな!」と言っていました。
メボソムシクイは緑色の綺麗な鳥です。
先日はキクイタダキという鳥の巣も発見して、実際に、安比高原には
いろんな種類の鳥がいることを実感しました。
スノーシュー散策コースあるぐぅは鳥の餌場にひまわりの種を設置してます
そこには、コガラやシジュウカラ、ゴジュウカラなどの鳥が見られます。
鳥も一度餌場を覚えると来ますよ!面白いですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |