2016.10.12
10月に入り、めっきり朝晩の気温が下がっている安比高原です。
さて、そうなると・・・
鮮やかに色づく紅葉!
今日は見ごろを迎えている八幡平の紅葉情報をお届けします。
まずは岩手山の焼走り溶岩流。写真の通りで溶岩の流れた跡の周辺の木々が良い感じで色づいています。
アップで・・・。
続いて・・・八幡平の中腹にある御在所湿原です。
木道の両側に広がる湿原の草紅葉が良い感じです。
さらに、前方に見える屋棟岳や大黒森の山肌の木々も良い感じで色づいています。
五色沼は夏のブルーから秋の黄土色に変化していました。
こちらは御在所沼。
周りの山々の紅葉も見ごろを迎えています。
続いて・・・
ちょっとマニアックですが、恵比須沢沿いの紅葉。
沢までの道が悪路なのであまりオススメしませんが、沢沿いの紅葉はかなりきれいに
色づいています。
こんな感じです。
続いて・・・
八幡平の紅葉の定番スポット! 御在所付近です。
ダケカンバの黄色、カエデ類の赤色・・・とカラフルな色彩が楽しめます!
こちらは八幡平の樹海ライン沿いにある熊谷地の様子・・・。
日陰になってしまい写真では分かりづらいですが、ここも良い感じに色づいています。
同じ場所から大揚沼付近の紅葉。
こちらもきれいに色づいていますね。
最後に岩手山の紅葉も・・・。
山頂には先日降った雪がまだ解けずに白く残っています。
現在の八幡平の紅葉は山頂付近では落葉が進んでいますが、
標高1000m~1300mぐらいの中腹付近が見ごろを迎えているように感じました。
今週は良いお天気が続くようですから、八幡平の紅葉をご覧になりにいらしてくださいね♪
~やまんちゅ~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |