2014.06.28
先々週まではず~っと雨続きで気分も湿っぽくなっていましたが
ここのところは逆にず~っとお天気の良い安比高原です。
そんな空梅雨状態の安比高原ですが、
昨日久しぶりにブナ林に行ってきました。
ここ数日のお天気のおかげでしょうか?
萌木色だったブナの葉っぱはすっかり緑色へと色濃く変化!
新緑から深緑へと季節が進んでいました。
ブナ林に入ると頭上一面緑の葉っぱが空を覆い隠すほどの密度で繁茂しています。
ブナの葉が日光を遮ってくれるのでブナ林の散策はとてもさわやか!
そしてブナ林の林床にはこの時期特有の・・・
ギンリョウソウもお目見えしていました。
このギンリョウソウは漢字で書くと・・・「銀竜草」
植物なんですが、光合成をするための葉緑素を持っていない
ちょっと変わった植物です。
これから夏を迎えるブナ林では1年でもっと活発な活動時期。
たくさん光合成を行いどんどんと新鮮な酸素を生成してくれます。
深緑のブナ林を歩いて新鮮な酸素を胸いっぱい吸い込んで
さわやかな散策が楽しめます!
そしてちょっと珍しいギンリョウソウも眺めてみてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |