2016.04.19
盛岡市内のさくらも満開となり、岩手にも春がやってきました。
安比高原の山麓では早くも「キクザキイチリンソウ」が咲き始めました。
爽やかな春、安比高原では周辺に様々な山野草が花を咲かせます。「中まきば」の周辺ではブナが芽吹き、淡い葉を開いてきます。
29日から開催する「自然の花めぐり」もどうぞお楽しみください。
GWの春のスキー・スノーシューツアーのお知らせです。
自然学校では恒例の春のスキーツアーとスノーシューツアーを雪解けの状況に合わせて開催いたします。
4月29日(土)予定の岩木山スキーツアーは山麓の雪渓が融けたため中止とし、八甲田ツアーに変えて開催いたします。
春のスノーシューツアーは八幡平山頂付近の積雪が充分のため予定通り開催します。(5月8日は中止です)
4月13日~15日の八甲田プライベートツアーから積雪情報をお伝えします。
13日は前日の降雪により、アオモリトドマツの枝が小さな樹氷となり素晴らしい風景でした。
八甲田ロープウエー山頂の田茂谷地付近の積雪は例年より少ないものの充分にあります。
左から赤倉岳・井戸岳・大岳を眺めながらツアー開始
大岳と井戸岳鞍部にある避難小屋で昼食をとり大岳の裏側へ入ります。
八甲田の魅力である大岳の大雪渓こそ春スキーで滑ってもらいたいと思っています。
そのあとは林間スキーですが、はじめはアオモリトドマツの中です。
後半はブナの原生林、 終点付近はブナの二次林となります。
このコースが有名な「箒場ルート」となり一般では一日コースです。
14日二日目は強風でロープウエーが運休となり、南八甲田へのツアーとしました。
スイレン沼付近から登りはじめて、猿倉岳山頂経由で猿倉温泉へのツアーです。
このルートの魅力は緩やかな勾配を景色を眺めながら登れることです。
途中振り向くと、大岳を正面に右に小岳(さらに右に見えませんが高田大岳)、左に硫黄岳でその下に石倉岳とあり、東側に雪渓があります。ここは地元ガイドたちが一番最後に滑る場所です。
15日は「銅像ルート」を滑りました。
ロープウエーで登り北にある前獄方面に滑り込みます。
広く緩やかな斜面を登り、途中からスタートします。積雪は少ないものの充分滑りやすいです。
この様に八甲田の積雪は充分なため、今回は春スキーツアーを八甲田に変えて開催します。
開催要項
時間:7:00自然学校出発~17:30頃戻ります。
ルート:箒場ルート予定 酸ヶ湯温泉に入ります。(混浴以外のお風呂もあります)
料 金:8500円
尚、定員わずかとなっておりますのでお早目にお申込みください。
井戸岳東側にはさらにダイナミックな雪渓があります。ここは来年検討します。
今回はお付き合いの長い八甲田ガイドクラブの外崎さんにご案内していただきました。
八甲田の深い深いパウダーを体験したい方はこちらをお勧めします。
ではGWご来場をお待ち申し上げます。
こうちょう
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |