2015.10.05
今から約30年前までは牛馬の放牧が盛んだった安比高原は美しい風景が広がっていました。
天然芝の「奥のまきば」「中のまきば」
下草の無い広大な林床が広がる「ブナ二次林」
紅葉の秋、牛馬を山から下げる時期です。この時期地元の人たちは家族みんなで安比に来ていました。
当時安比高原は賑やかだったそうです。
スキーブームの時は気づかなかった安比高原の自然と文化の風景に関わり15年が経ちました。
国内の他地域と比較して観ても、これだけ広大な天然芝草原と歩きやすいブナ二次林は他に見当たらない。
その価値が消滅の危機を迎えている。
「自然と人の関わりを伝える美しい風景」を次世代に伝える目的で「安比高原ふるさと倶楽部」を設立しました。
そのメインイベントが「秋の環境保全ボランティア」です。
10月25日~26日9:00~15:00開催いたしますので、可能な時間でぜひご参加ください。
はじめての方には私たちスタッフがサポートします。
お問い合わせ申し込みは自然学校まで☎0195-73-6228
美味しいおにぎり弁当とトン汁が振舞われます。
昨年の活動も動画でご覧ください。
昨年のブログhttps://www.appi.co.jp/date/2014/10/27?cat=11
こうちょう
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |