2015.08.16
お盆のお休みも今日までという方が多いのではないでしょうか?
そんな安比高原も今日は首都圏へお帰りなるお客様が多数
チェックアウトされ、祭りのあとのような静けさになりつつあります。
さて、昨日は青森県のお客様と日本百名山のひとつ
「早池峰山」に行ってきました。
今日は小田越登山口のピストンです。
安比を出発する際はかなりの勢いで雨が降っていましたが、途中から空が明るくなり、
登山口では雨は完全に上がっていました。
小田越から見た早池峰山はまだ雲の中・・・
早池峰山は高山植物の宝庫と言われる山。
この日一番目についたのは早池峰の固有種「ナンブトウウチソウ」
小田越コース名物?の梯子を登ります!
梯子を登ると雲の切れ間から山頂が見えてきましたよ!
9合目を過ぎて山頂へと続く頂稜線上のお花畑!
山頂手前の巨岩の近くで見つけた「ミヤマダイモンジソウ」と…
「ミヤマアケボノソウ」
登りはじめて2時間15分ほどで標高1,917m 早池峰山山頂に到着!
山頂でお昼を食べて下山します。
下山時にも…
ホシガラスが忙しそうに岩場を飛び回っていました。
さらに、こちらも早池峰固有種の「ナンブトラノオ」や…
花はちょっと終わりのようでしたが…「ハヤチネウスユキソウ」も見ることができました!
登山中は雨に当たることもなく、秋の気配を感じながらたくさんの高山植物を楽しんできました。
~やまんちゅ~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |