2015.06.01
こんにちは!自然学校タカです。
安比高原自然学校でも山をガイドする上で自分たちのガイドスキルを高めるために
私、ホリさん、フロントマン砂小澤さん、スクール戸埜村さんの4名が安比高原から研修を
受けてきました。そのほかには、八幡平市を代表するガイドの方々も受講しておりました。
やはり基本はお客様を転ばせない、疲れさせない歩き方、楽しませ方、いざという時の救助方法など
の研修会です。とても参考になります。八幡平も今年は雪解けが早く例年より2週間から1ヶ月ほど
早いような感じです。
まだ山頂付近は雪を歩くような感じです。
普通の靴で来ているお客様も見うけますが、長靴やトレッキングシューズをお勧めいたします。
一番初めの分岐から左のコースには鏡沼やめがね沼が見えます。雪解けが進みエメレルドグリーンで
綺麗です。この辺からショウジョバカマが見ることができました。
陵雲荘の水溜りにはオタマジャクシがかえりはじめるころですかね!
そして藤七温泉の付近の山の雪解けからミズバショウがたくさん咲いておりました
これから八幡平は花の季節になります。
沢山の山野草を楽しむことが出来ます。
そしてガイド研修は今度は姫神山で3日間受講してきます。
皆さんと安全に山を楽しむためにがんばってきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |