2015.03.28
今日の安比高原
春休みになり小さな子供を教えている親御さんが目に付きます。
自然学校では某シニアスキークラブ様と「孫と滑ろうキャンプ」を開催して三日目となります。
スクールレッスン・ナイトツアー・飯盒炊爨&カレー作り・森を滑るアドベンチャーなど盛り沢山なスキーキャンプです。
今年で4シーズン目ですが、一番暑い春スキーとなっています。
それでは21日・22日に開催した「大人のスノーライフinAPPI」の報告です。
友人でもある三浦豪太さん(ミウラドルフィンズ)と中島英臣さん(大鰐スキースクール校長)にお手伝いいただき「大人のスノーライフinAPPI」を7年ぶりに開催いたしました。
目的は「スキーとおして若々しく健康的な生活を楽しむ」ことを体感することです。
少数に分かれて持ち味の違うお二人のレッスンは楽しく充実しておりました。
講演会では三浦家元気の秘密はスキーにあることを、医学的な面と父の三浦雄一郎氏と祖父の故三浦敬三氏の生活での取り組みからお話しいただき参加者は興味深く聞いていました。
ユニークな健康法としては、目覚めに行うと効果的な「舌だし運動」です。脳の血中酸素が増えるそうで運動を支配する脳が活性化することと怪我の予防に効果があるそうです。
皆さん真剣に舌だし運動を実践していました。(今も続いていれば素晴らしいですが・・・。)
講演は終始笑いが絶えない和やかな会になりました。
参加された皆さんからは来シーズンも開催してほしいとのご意見を多くいただきました。
スキーが大好きな皆さんは、豪太さんのスキーと健康の講演を聴いて、これからスノーライフに希望が持ち始めた様です。先ずは目覚めの「舌だし運動」から習慣づけましょう!
ご参加いただきありがとうございました。
感謝 こうちょう
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |