2019.07.15
7月13日より
カブトムシ捕り体験が始まりました。
今年は連日気温も低く、
カブトムシがいるのか?
心配でしたが、
2日連続
カブトムシいました!
自分が仕掛けたトラップに集まったカブトムシを
恐がりながらも捕まえました。
自然で生きるカブトムシなので、
捕まえた後は大事に育てて欲しいです。
例年ならこの時期、
たくさん出て来るカブトムシも
今年はおとなしく感じます。
今後気温が上がってくれば、
いっぱいでてくるのかなあ?
と思います。
ちょうど今、
安比高原では
3種類のホタルが出揃っています。
ヒメボタルが数日前までは
数匹しか見られない状況が続きましたが、
この3連休では、
たくさん出て来るようになり、
輝く森となっています。
今年は、
ホタルもカブトムシも時期が後ろにずれているような気がします。
ヒメボタルが見られるのは、
あと数日だと思われますが、
ヘイケボタル、ゲンジボタルは
これからピークを向かえますので、
是非この時期しか出来ない体験を
安比高原で!
すなぴー
2019.07.13
安比高原の夜の楽しみにホタル観賞やカブトムシ採りはいかがですか?
本日7月13日から今期の夏のプログラムのすべてが開始いたしました。
現在は森で生息するホタルのヒメボタルが見頃です。
大人気のカブトムシ採りは定員が限られておりますのでお早めにご予約下さい。
シンイチ
2019.07.12
安比高原飯店附近有姫螢的棲息地,7月發光的森林更顯得神秘,絕對不要錯過!
活動期間/7月1日(六)~7月14日(五)
活動時間/20:00~21:30(最終受理時間/21:00)
價格/安比高原飯店住宿者 500円 導遊隨行1000円
如何參加/在活動時間内至自然學校報名。在自然學校可以出租手電筒和拿到観賞螢火蟲的路線地圖。
服 裝/建議帶一件可以防風、防水的薄外套。
請至下面地點報名
前台或安比高原自然學校
TEL 0195-73-6228
FAX 0195-73-6326
2019.07.10
ヒメボタルプログラム開始時はなかなか出てくれませんでしたが、
ここ最近は多くみられるようになってきました。
ヒメボタルプログラムは、7月21日まで実施しております。
これからが見頃です。
シンイチ
2019.07.09
こんにちは!
久しぶりにブナの二次林に行ってきました。
ギンリョウソウのピークが過ぎましたが
まだ綺麗に咲いているものが
2019.07.08
間もなく8月ですね。8月11日は山の日!毎年安比高原自然ツアーズでも関連イベントを開催していますが、今年はかなり本格派!!!
安比~八幡平の山頂を経て、岩手山まで、約50キロのロングトレイルを2泊3日で踏破するツアーを開催します!
1泊目、2泊目とも安比高原に宿泊。
登山口までは専用の送迎車で送り迎えいたします!
このルート、3年前に新登山道を開削し、本当の意味での
50キロトレイルとなりました。
眺望よし!、高山植物よし!、稜線歩きよし!、岩稜もある!
と変化に富んだルートです!
詳しくは…
こちらをご覧ください。
参加者募集中です!
~やまんちゅ~
2019.07.02
7月1日は富士山の山開きでした。ニュースで8.5合目までし行けませんとやっていたので
ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
さて、富士山のほかにも7月1日、山開きになった山がいくつかあります。
安比の地元岩手山や鳥海山も7月1日が山開きでした。
岩手山は私の大好きな山です。でももう何年も山開きには参加できていません。
岩手山は好きな理由・・・
それは見る方向よって多彩な表情を見せてくれるから。
これも岩手山
これも岩手山
そしてこれも岩手山!
今年は岩手山に何回登れるかなぁ~?
~やまんちゅ~
2019.06.29
が、しかし……安比はこんな天気で気温も低く、ホタルさんは出てきてくれませんでした。
あと数日、雨予報が続くのでホタルさんはなかなか出て来てくれないかもしれません。
出てきたら速報でお知らせしますね~!
Yoko
2019.06.28
今天的櫸木二次林散步很精彩呀!
今天跟中國客人一起去櫸木二次林散步了,大家都說風景和空氣很好!
這可課程的特點是下雨天也可以舉行的在櫸木里不帶雨傘也可以享受大自然!
【專案行程】 新綠的安比高原櫸木二次林牧場散步
從安比高原獨有的大自然環境中散步跟學習。
在新綠的安比高原櫸木二次林、在充滿紅杜鵑的廣大天然草地中散步,一邊介紹當地的馬和文化,一邊感受安比自然環境的魅力。
時間:9:30~12:00 價格:小學生以上 2500円 小學生以下免費
定員: 2~8名 申請:需前一天17:00之前預約
行程:9:30從飯店出發 9:45抵達安比高原櫸木林驛站11:45從安比高原櫸木林驛站 12:00抵達飯店
享受一下今天我拍的照片吧!
在安比高原櫸木里可以享受大自然!
這個課程·4月27日到11月1日每天舉行的課程!
有機會一定要參加啊!
2019.06.24
はじめまして6月から自然学校のメンバーに加わりましたシンイチです。
これから私もブログを投稿していきますのでよろしくお願いします。
今日は、ホタル観賞の準備をしながらあるぐぅを散策してきました。
こんな花が咲いていましたよ。
フタリシズカ
アマドコロ
サイハイラン
自然学校
シンイチ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |