2020.02.16
創作体験のこしぇるべに新しく「しら看板」がなかまいり!
焼きペンを使って簡単に作れます。世界に一つだけのオリジナルのネームタグやバッグフォルダーを作ってみませんか!
2020.02.16
来週に迫りました、
八幡平樹氷ツアーの下見に行ってまいりました。
出発地点となる秋田八幡平スキー場の気温は2℃、
標高約1200mから歩き出します。
例年より雪の少なさがうかがえます。
雪の少ないおかげで歩くのはスムーズに進むことが出来ました。
標高1,300m周辺は霧氷がとても綺麗でした。
しばらく歩き続け、
1,500mを越えると
樹氷に出会えました。
風もあまりなかったこともあり、
大変な思いをせず山頂に到達することが出来ました。
山頂は-8℃、
歩き出しとの気温差は10℃です。
下り始めると、
雲が抜け
すばらしい眺望に出会えました。
日本一の面積を誇る八幡平の樹氷群
この時期にしか見る事が出来ない絶景です。
是非、ご自分の体で体感しましょう!
10㎞近い歩行になりますので、
体力に問題の無い方
参加お待ちしております。
2020八幡平樹氷ツアー
すなぴー
2020.02.15
皆さん、こんにちは
森の奥散策に行ってきました。
最近、少し暖かくなったので動物たちもお出かけしてました。
珍しい動物の足跡見つけました。
何でしょか~?
2020.02.14
こんにちは、自然学校のとちです。森の中を散策していたら、ちょうどいい高さにヤドリギを見つけたので実を取って食べてみました。
手の上にあるのはヤドリギの種です。果肉はとても甘かったのですが、種の周りは粘着物質に覆われていて、ものすごく伸びます。口から出した時、この糸状の粘着物質が唇にくっついてなかなか取れませんでした。
キレンジャクという鳥はヤドリギの実を好んで食べます。消化されずに糞と一緒に出てきた種は、糸状に伸びる粘着物質が木の枝に引っ掛かり、風に揺れて木にくっついて発芽します。
とても面白い繁殖方法ですね。
2020.02.13
いぇ~い! 森の中で天然のブランコ見つけました~!
山ぶどうのツルはとても頑丈で、ブンブン揺らしても壊れることはありませんでした。
みなさんも一緒に森のアトラクション探しに行きましょう!
Yoko
2020.02.12
皆さんこんにちは!
つがる弁ガイドのNORIさんです(^^♪
今日は朝から快晴の良い天気、気温も昼にかけてどんどん上がっていきます。。
うれしい反面、、
先週こしらえたイグルーも今日の気温は少し暑かったようで、少しバテ気味だったので応援しに行ってきました!
実際イグルーを見たことが無い方も多いのでは?
まんずゆっくり見でいってけろじゃ~
2020.02.11
皆様、こんにちわ。
自然学校の中国人スタッフのリュウヨウでございます。
昨日の夜にナイトスノーシューの研修を行いました。
夜に外へ出たら、動かないと体は冷えますね。
スタッフ皆で作成したイグルーに入ってみました。
ライトとロウソク両方用意しましたが、やはり雰囲気が違いますね。
天井がないですけと、夜空が見える、風もなし、暖かい飲み物を飲むと快適です。
満月の月は綺麗ですね。
自然学校ではこれから「ナイトスノーシュー散策ツアー」を行います。
皆様を待ちしております。
2020.02.09
皆さんこんにちは!あるぐぅコースにイグルーが完成しました。
二つ目のイグルーの新築はとても広々としていて快適空間!
ママット隊長と共にがんばって自然学校スタッフがこしらえました。
見てください!
皆のこの満足げな表情を(^_^)
皆も遊びに来てけろなぁ★
2020.02.08
皆さん、こんにちは!
イグルーは圧雪ブロックを使って作る一時的なシェルターのこと。
この間、新雪が降って雪が積もったので、イグルーを作るには一番いい時期ですよね。
自然散策「あるぐぅ」がもっと楽しめるために、イグルーを作っております。
途中ですが、まだ皆様にご報告いたします。
2020.02.07
七滝の氷瀑を見に行ってきました。スノーシューを履いてスタートして往復3時間
(休憩、お昼もいれて)
ちょっと早いペースで歩きましたが・・・
最近降った雪で、時間がかかるのではと思ってましたが、トレースもしっかり付いていて歩きやすかったです。
皆さん、安比自然学校で一緒に行きませんか
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |