イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2020.07.07

ブナ駅周辺のヤナギラン咲いてましたよう!

皆様こんちは!

安比高原自然学校のスタッフママットです!

いつも大変お世話になっております。

今日ブナ林に行ってきました、今日安比高原一日曇りでしたがブナ林最高でございました!

ブナ駅周辺にヤナギラン咲いてきましたよう!

是非、見に来てください!お待ちしております。

今自然学校ではガイド付きのブナ林散策プログラムをやっております!

ご案内でございます!

開催期間/
5/7(木)~11/3(日)水曜日を除く毎日
※但し7/25(土)~8/23(日)は毎日開催
開催時間/9:30〜11:30
定員/2~9名
料金(税込価格)/
中学生以上…¥2,550(ワンダーランドチケット…8枚)
5歳~小学生…¥1,500(ワンダーランドチケット…5枚)
(小学生以下のお子様は保護者同伴でご参加をお願いします。)
予約/前日の17:00時迄にホテルフロント又は自然学校まで申し込みください。
申込締切/前日17:00
※締切前でも定員に達し次第締め切りとなります。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.07.07

2020.07.05

ヒメボタル大量点滅中!

ヒメボタル鑑賞会開催中ですが、

今年はたくさん見られています。

今日までの状況は

7/3 晴れ 18℃ 湿度75% 無風 ヒメボタル 600匹

7/4 霧雨 16℃ 湿度75% 無風 ヒメボタル  5匹

7/5 曇り 18℃ 湿度75% 無風 ヒメボタル 500匹

 

雨・霧にならなければたくさん見られるようです。

7/5 18時の自然学校前の状況ですが、

雲が下がって来なければいいなと願っていましたが、

ホタル観賞の時間まで持ちこたえてくれて、

たくさんの森の輝きを楽しめました。

森の神秘!

と勝手に呼んでいますが、

ヒメボタルの幻想的な瞬きを写真で伝えられないのが残念です。

なので是非!

ご自分の目でご体験いただきたいと思います。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.07.05

2020.07.05

八幡平お花情報!

こんにちは!自然学校タカです。

先日八幡平山頂に行ってきました。

雪解けと共に一気に山野

草が咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒谷地湿原入り口にニッコウキスゲが二輪咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八幡平の雪解けともに一気にヒナザクラが群生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めがね沼付近にはシラネアオイもあります。

山野草を見るのは今の時期が最高ではないでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.07.05

2020.07.04

ドラゴンアイその後

こんにちは!自然学校タカです。

昨日ツアーで八幡平山頂に行ってきました。

鏡沼(ドラゴンアイ)付近にも入って来ました。

↓6月7日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓7月3日撮影昨日現在

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンシーズンは木が鏡のように反射して針葉樹が綺麗に映し出されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして桜も咲いておりましたので、花見の楽しめました。

これから、山野草の時期です。一気に花が開花します。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.07.04

2020.07.03

安比高原のホタル観賞会開催

皆様こんにちは安比高原自然学校のママットです!

いつも大変お世話になっております。

今日から安比高原自然学校ではホタル観賞会開催致します!

是非、ご参加お待ちしております。

【安比高原のホタル】
安比高原には豊かな森があり、きれいな水を育み続けています。そしてこの安比高原エリアには『ヒメボタル』・『ヘイケボタル』・『ゲンジボタル』と3種類のホタルが生息しています。7月上旬から8月半ばの短い期間、3種類のホタルが放つ幻想的な光の舞を見に行きましょう。

ホテル安比グランドに隣接する森に、ヒメボタルが見られます。
限られた時間、限られた時期にしか見ることのできない、美しいホタルの舞をお楽しみください。

ご案内でございます!

• 期間/2020年7月3日(金)〜7月12日(日)毎日開催
• 時間/20:00〜20:40(開始10分前までは安比グランド1階自然学校に集合)
※定員オーバーの際は2部制になる場合があります(2部/20:50〜21:30予定)。
• 定員/2~10人
• 料金/1600円(ワンダーランドクーポン不可)
※暗い中を歩くため対象を5歳以上とさせていただきます。
• 申込/当日の17:00まで
• 受付/安比高原自然学校
ホテル安比グランド1F
• 服装/長袖・長ズボン(防虫・寒さ対策の為)、歩きやすい靴(サンダル不可)をお勧めします。※防虫対策はご自身でお願いします。夏の特別な思い出に、ぜひどうそ。

今年度はブログラム参加にマスクの着用をお願い致しますね!

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.07.03

2020.06.29

そろそろ夏…ミヤマクワガタ発見!

こんにちは!自然学校タカです。

昨日、安比のスタッフが家の周辺でミヤマクワガタを

●発見!→捕獲!→自然学校!→自然学校スタッフ「砂ピー」の元へ

この後どうなったでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、大きい立派なサイズのです。

そろそろ出はじめですかね!

 

答えは:脱走しました。ただいま捜索中です。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.06.29

2020.06.28

ブナ駅の周辺

放牧したお馬さんたちが、美味しそうに草を食べてもらっています。

馬が草を食べる事により、野芝増えて綺麗な草原になります。

策の周りには、子馬が逃げないように、電気を通しておりますので

お気をつけてご覧下さい。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.06.28

2020.06.26

雨のブナ二次林

こんにちは , 自然学校リンです。

今日のブナ二次林は一日ずっと雨でした 。

雨の日しか見れない樹幹流です 。

雨の散策もお楽しみです^3^。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.06.26

2020.06.24

ハルゼミぬけがらを発見

こんにちは , 自然学校シャです。

今日ブナ二次林の散策時にセミぬけがらを発見しました 。

時期が来るとますます暑くなり、セミも動き出しています。そろそろ夏が来ますね。

しかし、夏でもブナ二次林の中には涼しいですから、夏の散策もセミの鳴き声でもお楽しみです^3^。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.06.24

2020.06.21

ブナ林のギンリョウソウ

こんにちは!自然学校タカです。

中の牧場、ブナ二次林は今キンリョウソウは見頃を

むかえています。

スケルトンの綺麗な姿をしています。

花の真中はブルーの瞳で綺麗です。

皆、お辞儀をしています。

投稿者: appi-admin | 日時: 2020.06.21

2025年5月
« 9月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事