スキー&スノーボードスクールスタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2017.04.02

 皆さんこんにちは!スキースタッフの菅原です。

4月に入り、春の陽気となってきておりますが、安比高原はまだまだ

雪があります。先日までは板に張り付く春特有の状態でしたが、

ザラメ状になり幾分滑り易くなりました。

スクールの方はといいいますと、今日で常設及び、ジュニアレッスン

が終了となります。明日からはPVレッスンとコブ特訓のみの受付と

なりますのでご了承ください。(ファイナルと月山キャンプも受付け

ております)PVレッスンは大人が30%OFF、小学生以下が40%

OFFとなっております。まだまだ良好の安比高原に是非お越しくださ

い!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.02

2017.04.01

雪質の変化を楽しむ

こんにちは、まだまだシーズン真っ只中の安比高原ですが皆さん滑っていますか?

本日の安比高原は曇り時々晴れで気温も0℃前後、夕方からは雪がシンシンと舞ってきました。この調子だと明日も良いコンディションになる事でしょう。

この季節になると雪質の変化が楽しみのひとつとなります。今日も朝一番は山頂から山麓にかけてとても良いコンディションで快適なクルージングが楽しめます。10時ころになると第四&第三区間は少しコロコロとした通称ジャガイモが顔を出しますが、しっかりと足元から足場を作りスキーと体の距離を離しすぎないようにして適度な外向傾を意識して滑るとバランス良く滑る事が出来ます。ジャガイモの上をスキッドしていく時のバイブレーションは足裏マッサージをしている様な感覚になります。

午後の白樺ゲレンデは緩んだ雪がシャーベット状になり少しザクザクしますがスキーの滑走性は良くなります。滑走感覚は雪が緩み柔らかいのでスキーが少し沈み良くたわみます。このたわみを利用してスキーを傾けると足元に雪の壁を感じる事が出来ます。その壁は足裏に程よい圧感を与えてくれてこの時期にしか味わえない感覚となります。

スノースポーツで毎日同じ環境は一つも有りません、一日の中でも変わる雪質に対応しなければなりませんその変化が大きいこの季節は毎日が挑戦と発見でとても楽しいですね。

皆さんも粉雪とは言いませんが、まだまだ雪が舞う安比高原に是非ともお越しください。

スキー場スタッフ一同心よりお待ちしております。安比高原最高です!!

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.01

2017.03.31

去りゆく年またくる年

今シーズンは大人しく過ごしたがっきーです!

世間では本日が決算日。

スクールでは本日を含めて後2日で冬期のレッスンが終了し、4/3からは毎年恒例のコブ特訓が始まります。

連日、あちこちから情報は回ってると思いますが今年の安比は出だしが遅かったにも関わらず、今も尚雪質が良い状態が続いています。

今朝も山頂から白樺までサラサラの積雪が数センチあり、気温も高くならなっかたので滑走性に富んだ雪質でした。

たーだ、トップシーズンのような雪質は山頂近辺だけではありますが、それでも例年と比較すると

「なんということでしょう!!」

ザブ雪、ザラメ、板掴みに出会うことなく感動の毎日です。

でもこのような雪質も次第に変化して去ることでしょう。

そしてまた、冬には非常に感触の良い雪がくることでしょう。

ですが、どうしても忘れてならないことが、寒さがいつまでも長期化すると困ってしまう業界があることも忘れてはならないと思います。

余談ですが、最近NASAが発表した内容に、「今月、太陽の黒点が2週間消えていた。

これは氷河期の始まりを表している」と発表していたので、数年前からまことしやかに言われていたことが現実となってしまうかもしれないですよね(;O;)

果たしてこの先の地球環境はどうなってしまうのでしょうか、、、

ではでは、来る春雪、春コブで納得できるようなトレーニングを楽しみましょうヽ(^o^)丿

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.31

2017.03.30

雪が多いけど春、いい曲と

  雪まだまだ、いっぱいだけど春。鼻歌まじりで滑る人がいます。僕は、あだなをつけるのは好みませんが、歌や曲が聞こえてきちゃいます。でも、たいてい1小節か、2小節。そいつの前では女の子(ひみつのアッコちゃん)、あれこれ (魔法のマコちゃん)。暮れと2月に来る子はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の最初から2分たったところを背中から奏でてくれましたが、ここ2年ほど聴けません。ワックスをかけているのをお見かけするとシューベルトの鱒と笑顔が似合う人。あといろいろです。ジャンニ・スキッキのオーミオ・バッビーノを顔をつき合わすと僕が歌っちゃう子、カルメン、ラ・フィユシュヴードゥラン。なかなか全曲が聴こえてくることはないですけど、ごくまれにあります。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のはしばしが、なにかやる度に、いそがしくあっちゃこっちゃ、いろいろな旋律が背中からだったり、膝からだったり、お顔からも、もちろん、足元のスキーからも。ありきたりの曲もずっと後ろの方から流れてまいります。ハヤブサを上から滑って来るのを下から見上げているとありきたりのように降りて来るんですけど、その時、聞こえるのがありきたりのモーツアルトのピアノ協奏曲第21番の第2楽章。なんでこれなのかさっぱりわかりません。そんなことないです。わかりますよ。僕だと今日だったらポーリシュカポーレ。せわしくて余裕がないから。ご機嫌に行くのは、いい歌を適した斜面にそれなりの気分でだと思うんだけど、僕もみなさんもありきたりにハヤブサを降りてみるのもいいですよねえ。

                           さわぐち

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.30

2017.03.29

春シーズン?いえいえ、ハイシーズンです!

こんにちは。

ボードスタッフ加藤です。

今日は朝一で来シーズンのパンフレットの撮影をしてきました。

来シーズンはどんなパンフレットになるか楽しみです。

image1 image2

撮影をしている間にハイシーズン並みの雪が降ってきました。

まだまだ、今シーズンは終わってないよ!と言っているかの様でした。

そんな雪の多い今シーズン

何と!!4月1日と8日ナイター営業します!

時間は20時までクワッドリフト限定で滑走可能

春シーズンになっても、コブにパークにナイターと

いろいろ楽しみ満載の安比高原です。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.29

2017.03.28

もうすぐ4月ですが

スノーボードスタッフ大塚です。

本日は3月28日、春はもうすぐそこに迫っていますが天気も雪質も最高でした。

20170328_4

天気がよかったので一発勝負のフォトセッションをして参りました。

20170328_1

↑第4ハヤブサ入口(私)

20170328_2

↑ボードスタッフ加藤先生

まだまだ上部は真冬並みのコンディションです。

カービングするなら朝一狙いがオススメです。

さて、今日はコブレーンを新たに作成してきました。

20170328_3

↑第3オオタカ上部

20170328_7

↑午後にはこんなに成長しました。

20170328_8

↑ガッキー隊長のポールセットは完璧です。

20170328_9

↑こんな感じで2レーン作成しました。

20170328_5

↑4月3日より一般レッスンが終了し、コブ特訓が開講されます。

今年はスノーボードも開講されますので、皆さんぜひ受講してみてください。

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.28

2017.03.27

春シーズン!

皆さん、こんにちは!

スタッフろっきーです。

本日より、安比高原スキー場は春スキー体制にはいりました。

スキーセンターに帰って来ることができるコース(西森・カッコー・キツツキを除く)のみのオープンとなります。

例年だとこの時期は雪も汚くて、ザブザブ雪の春模様ですが雪も白く、公称積雪は210cmです!

スキー場としてはうれしい悲鳴の、なかなか春が来ない状態です(*^_^*)

今週も予報によると気温上昇はあまりないようで、お越しの際は服装にご注意ください。

今もゲレンデ下部はボタ雪ですが、山頂はまたイイ雪が積もってきました。

dsc_0110

雪もスキー場にとっては資源です。

この恵まれた状況をお客様に喜んで頂けるように活用していきたいと思います。

雪融けが進むとコースに穴があいたりする場所がでてきます。

そのために、一部コースを閉鎖して雪出しすることがあります。

今回は第3オオタカコースの従来のモーグルバーンから雪出しを致しました。

こちらは、コース延命の処置ですのでご理解頂きたいと思います。

しかし、春といえば「コブ!」がやはりメインで無視できません!

代わりに第3オオタカコース〜分岐看板(仮)まで、「コブゾーン」を作成予定ですのでご期待ください(^O^)

mov_0104_000135

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.27

2017.03.25

いよいよ♪

 

いよいよ『APPI HAPPY春のハロウィーン』が今日から開催です

皆さん点灯式はご覧になりましたか?

今日の写真は点灯式でかわいい仮装を披露してくれた りんちゃんとけいくんです

スクールの生徒さんでフォーメーションを行う先生たちを大声で応援してくれました!

将来、いっしょにフォーメーション滑れるかな?

dsc_0723

明日も仮装大会行いますよ!仮装して3月下旬とは思えないパウダーで滑りましょう♪

今も良い雪が舞ってますよー!明日もお待ちしてます♪

スクール塩野でした!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.25

2017.03.24

春ハロウィン前夜祭

  3月24日 今日の朝も車に5cmの積雪ありました。ゲレンデも朝一パウダー楽しみました

3月後半でもgoodコンディションです、日中も11時 2時と雪が舞ってます、安比最高!

 私のレッスンでは 子供達とともに西森ゲレンデ ツリーラン滑ってきました。3日間積った

林の雪の中を転びながら滑りましたが子供達は大喜びで もう一回となり二本も滑りました。笑

 春のハロウィン前夜祭ですが、今日もテレビ局来るのでスタッフみんな気合いいれて練習に励

んでます。 うまくデモンストレーションがいきますように願います。 Good luck !! Ganbatte!!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.24

2017.03.23

前森山山頂雪景色

どうも、スキースタッフの玉井翠です。

 

毎日ベストコンディションの安比高原ですが

今日は降雪があり、第4区間と第3区間は

プチイージーパウダー!!

img_1111

 

3月入ってから「今シーズン最後のパウダーかも」って

何回言っただろう、と言う感じです。

幸せだなぁ(*^_^*)

 

一体いつになれば、春になるのかなぁ…

いっそのことこのまま冬でいいのになぁ。

 

今年は黄砂の影響もほとんどなく

この時期なのに雪は白く綺麗なまんまです。

しかし、季節は確実に春へと進んでいます。

刻々と変わる雪質です。

バーンによっては「妖怪板掴み」が出現しております。

いわゆるストップスノーですね。

雪質が変わっていきますので滑走の際はお気を付けてお滑り下さい!!

 

img_1110

いつどんなときでも

今ある雪を楽しみましょう♪

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.03.23