スキー&スノーボードスクールスタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2016.01.31

一月も終わり

早いもので一月も今日で終わりです

あっという間ですねー早いですねー

そしてやっとやっとザイラーゴンドラが運行始めました!

これで寒い思いをすることなくザイラーが滑れますよ♪

私は残念ながら出張で四日間いませんのでザイラーゴンドラへは行けませんが

皆さんは楽しんできてくださいねー♪

近日中に西森ゲレンデもオープン予定です、待ちに待った全面オープンももうすぐです!

 

明日は早起きの塩野でした

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.31

2016.01.31

2/2 オープンコース追加のお知らせ

2/2オープンコース案内

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.01.31

2016.01.31

スノーシューツアーで岩手山焼走りへ行って来ました!

今日は今シーズン2回目のスノーシューツアー

岩手山焼走り溶岩流ツアーを開催しました。

(1回目のアセ沼ツアーは雪不足で中止でした)

しかし、今回の焼走りツアーも雪不足で当初のルートではなく

夏の登山道を登ってきました。

 P1100664_R

10:00  焼走り登山口を出発です。

当初は溶岩流の上を歩く予定でしたが、今シーズンは雪が少なく夏の登山道ルートを適当なところまで

歩いて登ります。

P1100665_R

登山道もスキーのトレースが残っていてスノーシューで歩くにはとても歩き難い状況

11:32 標高およそ800m付近まで登って溶岩流の上に出ました。

さすがにこの辺りまで登ると雪不足も解消?

P1100670_R

森の中から一気に視界が広がりお客様もご覧の笑顔!?

P1100674_R

ここから溶岩流の最上部までもうひと登りします!

P1100679_R

本日のゴール 溶岩流の最上部まで登りました。

当初はこのあと、さらに上にある第2噴出口まで行く予定でしたが

この先の森の中は藪がすごく、今日はここまでにしました。

P1100683_R

岩手山の山頂方面

最上部でお昼ご飯を食べて・・・下山します。

下山は溶岩流の上をいけるところまで下ります。

P1100688_R

一見フカフカでよい雪の状態に見えますが、雪の薄いところも随所にあり

溶岩にスノーシューが引っかかります。

P1100691_R

かなり下ってきたところで・・・背後に姫神山を見ながらみんなで写真をパチリ!

P1100694_R

岩手山の山頂が見えてきてそれを眺める皆さんに声をかけて振り向き様にパチリ!

P1100697_R

歩いている傍らにはこのような立派な溶岩の塊も・・・

P1100701_R

どんどん下って行きます。

P1100706_R

だいぶ姿を現した岩手山をバックに!

このあと、再び登山道に入って焼走り登山口まで戻り・・・

P1100712_R

13:40 焼走り登山口の駐車場に無事戻ってきました。

 

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。

 

次回、スノーシューツアーは2月11日(祝・木) 岩手山七滝ツアーを開催します。

落差約30mの大きな滝が一面氷つき氷の滝=氷瀑となっています。

その氷瀑を見に行くツアーです。

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.31

2016.01.31

2/2イヌワシコース追加オープン

みなさまこんにちは。

オープンコース追加のお知らせです。

2/2(火)より、西森ゲレンデのイヌワシコースが追加オープンとなります。

※ヤマガラコースは少雪のため、オープンまで今しばらくお待ちくださいませ。

※ゲレンデマップではイヌワシコースについて「一部圧雪」と記載し、原則イージーパウダーコースとして おりますが、しばらくの間はコース維持を最優先として弾力的なメンテナンスとなります。 (コンディションに応じて圧雪作業をするかどうか、日々判断してまいります。)

オープンコースの追加により「西森リフト」も運行開始となります。運行時間は9:00~15:00の予定です。

 

オープンコースについてはこちらのマップからもご覧いただけます。

160202~オープンコース.compressed

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.31

2016.01.31

【宿泊者限定】ご来場感謝企画!

ご宿泊いただいた皆様へ、ホテル安比グランド内の施設でタイムサービスを実施いたします!

■適用日/2016年1月25日(月)〜2月29日(月)限定

お得情報 その①  カラオケ A-Style

★タイムサービス★ 8:00〜17:00

通常『60分 3,608円』のところ
60分 1,500円』!

カラオケ A-Style

■ご予約・受付/ホテル安比グランド本館フロント
■禁煙ルームです。おタバコはご遠慮ください。

お得情報 その②  プライベートスパ MAKIBA

★タイムサービス★ 10:00〜15:00

通常『50分 2,700円』のところ
50分 1,500円』!

■事前予約/安比グランド予約センター
 TEL 0195-73-5010(9:00〜19:00)
■受付/ホテル安比グランド本館 フロント

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.01.31

2016.01.30

スキーで森に行こう! ~森の中の自然観察~

本日は東京都から6名の方々が参加してくださいました。

みなさん、同じスキークラブに所属しており、指導員の方も1名いらっしゃいました。

最初はゲレンデ脇の新雪で雪の感触を確かめます。

風圧で硬くなっており、なかなか思うように曲がりません。

森1

 今日は天気に恵まれ、ゲレンデは最高のコンディション!

ガイドのワンポイントスキーレッスン、深雪で滑るには整地での基本が大切です。

森2

ゲレンデの練習を終えたらいよいよ森の中へ。

森の中は風の影響を受けにくいので、雪は柔らかくフワフワ状態。

斜滑降で新雪を踏む感触を楽しみます。

森3

カラマツ林の中は樹間が広く、斜度も緩いので、深雪初心者向け。

皆さん思い思いのターンを描きます。

森4

最後にみんなで記念撮影、いい笑顔です。

森5

森の中ではウサギやタヌキの足跡を見つけたり、ガイドから樹木や小鳥の説明を受けたり、

スキー以外でも楽しみがいっぱい!

一緒に異次元の世界を体験してみませんか。

by カズⅡ

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.30

2016.01.30

最高のバーンコンディション

今日は穏やかな天候で岩手山が一日綺麗に見えてました。

 

P1300121

 

そんな土曜日の今日から

A線リフト脇にいよいよポールセット開始しました。

P1300115

 

今はロングポールではなく

ショートポールでのセットです。

 P1300119

 

ロングポールと違ってやわらかいので

怖さかが無いですよね!!

この機会にポールを滑ってみてはいかがでしょう。

 

では、スキースタッフの玉井翠でした(*^_^*)

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.30

2016.01.30

雪像を作る会

こんにちは。ショーンです。

今日は最高に天気が良くてまさにスキー日和の1日!!気温がプラスになり、この時期とは思えない暖かさで快適にスキーをお楽しみいただけたのではないでしょうか。

近くの雫石町小岩井では今日から「いわて雪まつり」が始まり雪像も例年よりは少ないようですが何体か完成して初日から沢山の方で賑わうニュースが放送されていました!今日から2月7日(日)まで行っている様なので、皆さんお時間ある方は遊びに行ってみてくださいね。

さて、そんな中いわて雪まつりに負けまいと今週から私たちも雪像づくりを開始しました!
Let’s Create APPI Snowman – 安比に雪像を作る会
20160130

今回作るのは何の雪像を作って欲しいか世界中から募集したところ世界的に活躍するシンガー「レディガガ様」を作る事に決定!!

Facebookでガガ様に雪像を作らせて欲しいという熱い想いを送り続けていたが、返信が無いので半ば強引ではありますが、作り始めてしまいました!!

奇抜なファッションで有名なガガ様ですが今回作るのは日本に来日して「徹子の部屋」に出演した際のガガ様を作っちゃいます。
20160130-1

早速雪を集め作り始めます。
【1日目】

20160130-3

20160130-2

【2日目】

雪をここまで盛るのにも一苦労でした・・・

20160130-5

20160130-4

少しづつ削り出しの作業に入ります。

20160130-6

20160130-7

2日目にしてなんとか形になってきました!!

【3日目】

雪像作りも3日目に突入してやっとメインの顔づくりまで来ましたがここで問題発生です。

気温が上がってきてしまいました。

若干溶け気味・・・
20160130-8

こんな感じで雪像を作っている途中です。自然相手だとなかなか思う様に進まず大変ですね。

完成したらまたご報告しますが、こちらのFacebookもチェックしてみてください。
Let’s Create APPI Snowman – 安比に雪像を作る会

ではまた。

 

 

 

 

 

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.01.30

2016.01.29

恵方を向いて、恵方巻きロールを食べよう!

こんばんは!

本日よりいよいよ安比1番の難関コース、第2ザイラーコースAがオープンしました!

第2ザイラーコースAは最大斜度34度、全長2300mのロングパウダーコースです。

さっそく偵察に行ってみました。

20160129-1

やっぱり難関・・・

昨日、一昨日の風で雪の上がいくらかパックされて、ちょっと滑りにくいかも・・・

でも、中腹からは少し重めではありますが、パウダーが楽しめましたよ!

20160129-2

まだ上部のコースの端の方は低い木が見えるので要注意です。

今後の雪でもっと快適なパウダーが楽しめることでしょう!

もっとたくさん降ればいいな〜、雪!

他の圧雪バーンはとーっても気持ちいいですよ!

バーンは適度に締まっていて、スピードが出ます。

下はセカンド第1コースです。

20160129-3

やや硬めですので、スピードの出しすぎに注意ですが、ストレスのないフラットなバーンで、とにかく気持ちよく滑れます!

下はハヤブサコース第4リフト区間です。

20160129-4

第3リフト区間のネットも本日撤去が完了したので、明日からはナイター営業も開始します!

 

さて、滑りにいらした方にも、そうでない方にもおすすめの限定スイーツが明日より販売です!

20160129-6

安比プラザフードコート内「オリーブ」とホテル安比グランドタワー館1Fのティーラウンジ「サッサリ」にて「恵方巻きロール」が期間限定で登場いたします。

さらに、節分の日には「恵方を向いて、みんなで恵方巻きロールを食べよう!」ミニイベントも開催!

恵方巻きロールを食べた後は豆まきもいたします。

平日ではありますが、可能な方、ぜひ遊びにいらして、一緒に福を招きましょう〜!

 

そして、もう1つおすすめのランチ情報です。

先週日曜日からスタートして、大好評だった「サンデーステーキ祭り」!

20160129-7

ボリュームも満点!

とーってもジューシーで美味しいビーフステーキがドーンと乗ったステーキ丼をぜひお試しください。

今週末からはザイラーレストランもオープンで、ザイラーレストランでもお召し上がりいただけます。

 

滑っても楽しい、そしてお食事も楽しい、安比高原にぜひ遊びにいらしてくださいませ。

皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしておりますm(_ _)m

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.29

2016.01.29

ようやく整ってきましたよー

こんばんは~ミキティーです^0^

本日の安比高原は風もなくとても穏やかな一日でした^^

FullSizeRender

第三ハヤブサに雪をつけるため張られていたネットも夕方撤収しましたので

明日からはストレスなく第三ハヤブサコースをお楽しみいただけると思います。

これで主要なコースがかなりオープンしましたので是非ご安心して滑りにいらしてくださいね。

先日ご一緒させていただいたお客様に安比高原の魅力をお尋ねするとズバリ「雪質」

と答えてくださいました。「北海道では滑ったことはないけど、本州ではナンバー1でしょ」

と嬉しいお言葉をいただきました^^

雪は少ないながらも雪質は最高!!ゲレンデコンディションは抜群です!!

雪不足だからとまだ滑られていない方がいらっしゃいましたらどうぞ滑りにいらしたください

毎年感じるのですが、1月が終わると一気に加速してシーズン終了まで行ってしまいます*^^*

滑り足りないなんて事にならないよう是非是非スキー場に足をお運びくださいませ^^

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.29