スキー&スノーボードスクールスタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2017.04.02

 皆さんこんにちは!スキースタッフの菅原です。

4月に入り、春の陽気となってきておりますが、安比高原はまだまだ

雪があります。先日までは板に張り付く春特有の状態でしたが、

ザラメ状になり幾分滑り易くなりました。

スクールの方はといいいますと、今日で常設及び、ジュニアレッスン

が終了となります。明日からはPVレッスンとコブ特訓のみの受付と

なりますのでご了承ください。(ファイナルと月山キャンプも受付け

ております)PVレッスンは大人が30%OFF、小学生以下が40%

OFFとなっております。まだまだ良好の安比高原に是非お越しくださ

い!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.02

2017.04.01

最高の雪質です。安比高原

本日もスキーで森に行こう行って来ました。この時期にしては最高の雪質です。

昨日からの雪で15~20cmの積雪ですかね。気温が低い午前中が狙い目です。

明日も参加者がいますので明日も森の中を楽しみたいと思います。

ラストも・り・すきー

img_4532

img_2744

dscf8152

今シーズンもいろんな方と森を楽しみました。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.01

2017.04.01

雪質の変化を楽しむ

こんにちは、まだまだシーズン真っ只中の安比高原ですが皆さん滑っていますか?

本日の安比高原は曇り時々晴れで気温も0℃前後、夕方からは雪がシンシンと舞ってきました。この調子だと明日も良いコンディションになる事でしょう。

この季節になると雪質の変化が楽しみのひとつとなります。今日も朝一番は山頂から山麓にかけてとても良いコンディションで快適なクルージングが楽しめます。10時ころになると第四&第三区間は少しコロコロとした通称ジャガイモが顔を出しますが、しっかりと足元から足場を作りスキーと体の距離を離しすぎないようにして適度な外向傾を意識して滑るとバランス良く滑る事が出来ます。ジャガイモの上をスキッドしていく時のバイブレーションは足裏マッサージをしている様な感覚になります。

午後の白樺ゲレンデは緩んだ雪がシャーベット状になり少しザクザクしますがスキーの滑走性は良くなります。滑走感覚は雪が緩み柔らかいのでスキーが少し沈み良くたわみます。このたわみを利用してスキーを傾けると足元に雪の壁を感じる事が出来ます。その壁は足裏に程よい圧感を与えてくれてこの時期にしか味わえない感覚となります。

スノースポーツで毎日同じ環境は一つも有りません、一日の中でも変わる雪質に対応しなければなりませんその変化が大きいこの季節は毎日が挑戦と発見でとても楽しいですね。

皆さんも粉雪とは言いませんが、まだまだ雪が舞う安比高原に是非ともお越しください。

スキー場スタッフ一同心よりお待ちしております。安比高原最高です!!

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.01

2017.04.01

第51回 安比高原CUP リザルト発表

投稿者: 中村文明 | 日時: 2017.04.01