2020.01.28
こんにちは、APPI BackCountry Team のJunです。
昨日は、お客様をより楽しく安全にご案内するために、ガイド一同コースの再確認を含めて下見に行ってまいりました。
やはりバックカントリーツアーはオフピステのより良い斜面を滑って頂くのが、一つの重要な要素であると考えております。
どの斜面が良いのか、上から見ては下から再度みてガイド同士あっちがいいこっちがいいと協議しておりました。(^_^)
斜面は上から見るのと下から見るのとでは違って見え新しい発見があります。
基本的には下から見る方がフォールラインが明確に見え、「あのラインを滑ればよかったなー」と私はなっております。笑
お客様にはその思いを抱かせない為に、ガイド一同下見や確認など励んでおりますので
是非皆様、安比高原BCツアーへ!!
2020.01.28
自然学校では、参加者の希望に合わせて色々なスノーシューコースをご用意しております。
『黒沢コース』は、たっぷり歩きたい方にお勧めのコースです。
緩やかなカラマツ、ブナの巨木、ミズナラなどの森を抜けて行くと、さらさら~♪きらきら~★とせせらぎの音が心地よい黒沢に辿り着きます。
晴れて青空が見えている日だば、たんげあずましいんだぁ。
写真はMガイド。
今日は雪の上にめずらしい物を発見!!↓
安比高原の森では、カラマツなどの木の隙間で命を終えた『セミ』が何匹かかたまっているのを見ることがありますが、この子はきっと風で飛んで来たのでしょうね!
ハルゼミかな?
生きている間、まだまだ飛び足りなかったのかもしれないですね(^_^)
スタッフ山本の便りでした!
2020.01.26
バックカントリーツアーでは様々なプログラムで、
安比・八幡平のスキー・スノーボードツアーをご案内しております。
好評の八幡平CATツアーの
空き状況をお伝えします。
●八幡平CAT&ライドツアー
1月30日(木) 5名
2月 3日(月) 5名
6日(木) 8名
10日(月) 8名
15日(土)貸切
17日(金) 8名
19日(水) 8名
24日(月) 8名※この日は8:30からとなります。
27日(木) 4名
3月 4日(水) 8名
詳しくはこちらから
安比高原発 八幡平キャットツアーズ2020
CAT&ライドツアーはハイクアップが無いので、
パウダー向けスキーの方はツアービンディングでなくても、
大丈夫です。
スノボードの方も、
スノーシューを持たずに、
滑りに集中することが出来ます。
非圧雪の滑りに自信のある方におすすめです。
●CAT &茶臼ツアーは
2月25日(火) 6名
3月 8日(日) 8名
で募集しております。
稜線までCATで移動してからのツアーなので、
ハイクアップでウォーミングアップをして、
滑りに体力を残して望めるのが魅力です。
茶臼からの大斜面は滑った人にしかわからない達成感があります。
上記以外でも予約により開催いたしますので、
お気軽にご相談ください。
すなぴー
2020.01.26
朝、自然学校近くの散歩コース、あるぐうを整備していたら、鬼ぐるみの冬芽を雪の中から見つけました。鬼ぐるみの葉痕は羊のような顔に見えます。この写真は分りづらいですが・・・・・
DSC_0408
2020.01.24
ゴンドラに乗って山頂付近をスノーシューで散策してたら、
仲間のガイドとばったり!コースから写真を撮ってもらいました。
どうですか? 楽しそうでしょ~(^_^)
みなさんのスノーシューツアーのご参加、お待ちしております。
Yoko
2020.01.23
皆さんこんにちは!自然学校スタッフの山本です。
今回は自己紹介として、私の似顔絵を描いてみました。
使用材料は「カラマツ」枝&松ぼっくり。と、お気に入りのニット帽子。
あらら、右目のつけまつ毛が取れでまったじゃ~。
皆さんも、真っ白な雪のキャンバスに芸術を爆発させてください!
冬のフィールドは、夏とは違った遊びができるのも魅力ですね。
2020.01.22
みなさんこんばんは!!!
かなり久しぶりになるSAKIBOUです!!
さてさて!!!
本日のブログは、来月の1dayレッスンの担当について書きたいと思います★
2月2日(日) 福本 良
2月8日(土) 藤澤 利佳
2月9日(日) 川村 一元
2月16日(日)主浜 和景
2月22日(土)松澤 聖
2月23日(日)加賀谷 直樹
・・・・・・・・となっています!!!!!!
これは、レッスンはもちろんありますが、なんと!なんと!!食事までついているのでとってもお得だと思います★
それに、スタッフも食事は同伴するので、レッスン以外の会話が弾んだりしてとても楽しいと思いますよ♪♪
この機会のみなさまの日程が合うときにご入校してみてはいかがでしょうか????
本日のブログは、2月の1dayレッスンのおしらせになってしまいましたが、寒い日暖かい日と気温の寒暖の差が激しいですが体調管理などに気を付けてくださいね!!!
では・・・・・・失礼いたします
2020.01.21
皆様、こんにちは。
先日、大分寒かったですが、池も凍って、池の上に動物の足跡がありました。
2020.01.20
こんにちは、自然学校のサイです。
自然散策コース「あるぐぅ」のお茶っこ処で先週からの作業が完了しました。
お茶っこ処で記念写真を撮ってみてはいかがですか
2020.01.20
こんにちは、ABC’TのJunです。
本日はメインガイドのTAKAとともに、2シーズン明けのお客様をAPPIBCにご案内!
今日の明け方ごろからツアー終了のお昼前ごろまでに降雪がみられました。
全国的に雪不足というなかで、やはり安比は毎年に比べ少ないもののしっかりと積もっておりますよ!!
朝8時ごろには降雪5cmほどあり、BCツアーは雪が軽くて最高!お客様も気持ちよさそうに滑っておりました笑
2シーズン明けとは思えない好調なすべり、ストイックなご本人はまだまだ!と納得はしていませんがツアーは楽しんでもらえたようで安心です。
是非、皆様もしっかりと雪の降っているAPPIへ!!