2019.12.12
こんにちは!安比高原スキー場は9時ごろから雪に変わりました。
今年はリフト券がゲートシステムに変わり
リフトに乗車できます。
リフト券は↓カードタイプになり持つだけ乗車可能です。
ホケッとに入れているだけでゲートが開き乗車できます。
明日スノーシューの研修で使用いたしますので乗ってみたいと思います。
2019.12.12
バックカントリーツアーズの
ホームページがリニューアルされました。
安比バックカントリーツアーズ
こちらから今シーズンの情報を見る事が出来ます。
今シーズンの特徴は
初めてバックカントリーをする方へ向けた、
滑り方、道具の使い方、ゲレンデ外での注意点をレッスンする、
「バックカントリー初心者レッスン」が
加わりました。
バックカントリーを始めたい方はこちらから始め、
パウダツアーAPPIや八幡平CATツアーへステップアップされる事をお勧めします。
八幡平CATツアーは
ハイクアップなしの八幡平CATでの移動から滑走をする、
「キャット&ライドツアー」は
1月13(月)、18(土)、20(月)、23(木)27(月)、30(木)
2月3(月)、6(木)、10(月)、15(土)、17(月)、19(水)、24(月)、
27(木)
3月4(土)
の開催となります。
CAT乗車からのハイクアップの
「CAT&茶臼岳BCツアー」は
1/10~3/10の期間毎日お客様の要望があれば開催いたします。
今シーズンは、
八幡平の他のバッカントリーツアーガイドカンパニ―と合同でのツアーとなります。
まだ予定ですが、
3/8(日)は当バックカントリーツアーズのみの、
CAT&茶臼岳ツアーを開催したいと思います。
この夏に旧八幡平スキー場の環境整備をして、
ブッシュを減らしたので今シーズンはだいぶ滑りやすくなってますので、
気持ちいい滑りまちがいないです!
プログラムは
パウダーツアーAPPIが12/25からですので、
開催と共に情報を載せていきたいと思います。
今シーズンもご愛顧お願いいたします。
安比バックカントリーツアーズ
すなぴー
2019.12.11
こんばんは!ABC’T TAKAです。
今日は気温が暖かく過ごしやすい1日でしたね。
2日前に森に行って来ましたのでその様子をお知らせいたします。
森の中は約60~70cmの雪がありました。
スノーシューを履いても、膝下ぐらいまで雪がもぐります。
夏と違い雪の上には動物が居た痕跡が残りますフットプリントです。
足跡を見ると、狸か、狐がホテルに向かっています。
これは面白い写真が撮れました。足だけが…
けっつぞりエリアでパウダーを楽しむとこの様な映像が撮れます。
もっと雪が欲しいですね。
2019.12.10
こんにちは!ABCT TAKAです。
今シーズンも三浦豪太さんの「大人のスキーライフ」を開催いたします。
スキーと健康をテーマに、豪太さんをはじめ、SIA会長の中島さん、ミウラドルフィンズの木村さん
自然学校の斎藤文明さんと豪華講師陣が皆さんをサポートいたします。
三浦豪太さん_大人のスキーライフ2020 3-13-15v2 new
ぜひご参加お待ちしております。
2019.12.04
こんにちは!ABCT TAKAです。
昨日より八幡平市のClubman倉金さん、RASU-T鈴木さん{IWATE BACKCUNTRY GUIDES高橋さん」大黒森管理協同組合、安比高原自然学校のガイドカンパニー4社様と八幡平リゾートパノラマスキー場様と安比高原スキー場パトロール合同でカナディアンアルプスツアーズ藤村智明さん講師でスキーシーズン前に雪崩研修会を開催しております。雪崩トランシーバー、プローブ、スコップで使用しての研修は勿論の事、雪や自然環境を学ぶことを研修しております。昨日から安比高原は雪が降っていますが、予想することも勉強の一つです。藤村智さんより午前中座学で昨日から何センチ積もりましたか?問いに30~50cmなど皆考えます。午後は現場に行って積雪観測です。
いざ現場に行って積雪を図ったら45cmありました。
現場まではシールをつけてキツツキコースの下までハイクアップです。
ヤマバトコースを登っていきました。
雪があるように見えますがあと一降り欲しいですね。
帰りはパウダーを楽しむことが出来ました。さすが安比高原の雪質軽いですね。
ふわふわです。45cmのパウダーです、
今シーズン初すべりが初パウダーとなりました。ラッキーです。
昨日の様子です。
安比高原のパトロールも雪崩トランシーバーで捜索の練習です。
安比高原の雪質を楽しんでもらえるように準備万端です。
2019.11.30
こんにちは!ABCT(APPI Backconutry Tours) TAKAです。
11月23日プレオープンしま安比高原ですが、本日、本オープンいたしました。
無料ということもあり沢山のお客様がスキー、スノーボードを楽しんでいます。
昨日は雪が少ない中、スキー場スタッフは一生懸命雪を運び何とかオープンを迎えることが
出来ました。もう少し雪が欲しいですね。バックカントリーツアーズでは12月3~5日で
雪崩研修を行なう予定にしております。そろそろ本格的にツアーの準備をしてまいります。
2019.11.06
こんにちは!自然学校takaです。
岩手山の7合目付近まで雪が降りました。
平館駅から綺麗に見えていましたので写真を撮りました。
標高で1600~1700m位が雪ですね。
早く、スキー場にも雪が欲しいですね。
スキー場オープンは11月30日土曜日を予定しております。
オープン日はスキー場無料開放いたします。
今年の安比高原はスノーゲートが入る予定です。
リフト券がICチップ化でゲートインできます。
北東北3県のお客様は今年も5時間券を3,900円で地元割を開催いたしますので
回数を多く滑ることが出来ますね。
そろそろスキー、スノーボードの準備をしなくてはなりませんね。
BCツアーズでは八幡平のスキー場の環境整備に月2回行っておりました。
今年はパウダーエリアが少し広がりましたので、さらに八幡平スキー場のキャットツアーが
楽しめると思います。ご予約はお早めに。
2019.05.13
4月28日の映像ですが前日の雪で午前中はアスピーテラインがクローズ安比高原で思いがけない新雪を楽しんでから11:00にアスピーテラインが
開く事を確認して八幡平に行きました。安比-八幡平を堪能いたしました。
映像をご覧ください。
2019.05.07
こんにちは!ABCT’S TAKAです。
この日は八幡平山頂から安比岳ツアーに行く予定でしたが
まさかの新雪、アスピーテラインがクローズに伴い
安比高原で新雪と西森のツアーに急遽変更いたしました。
その様子をご覧ください。
2019.05.02
5月3日、4日BCスキーツアーの最終日です。
明日は6名のお客様と八幡平に行って滑ってきます。
ホテルに宿泊の客様はなんと以下のイベントも楽しむことができます。
ゴールデンウィーク期間中、安比高原のパフォーマンスチーム『WHITE BIRCH (ホワイトバーチ)』による、ダンスショーです。
昨日、お酒を飲みながらタヒチアンショーを見てきました。
ショーの終わりにはダンサーさんとお客様の写真を撮らせていただきました。
是非、迫力のあるダンスショーを観て、安比高原のリゾートライフを楽しんでいただければと
思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |