2019.03.12
この春のバックカントリーツアーのスケジュールです。
積雪量の少ない今シーズンを考慮してスケジュールを立てました。
それぞれの解説です。
1 3/23(土) 安比発茶臼岳ツアー
西森リフト運行最終の週にあわせ開催となります。
5㎞と長い登行ですが、
安比のリフト・ゴンドラを使い標高を稼ぐので、
急登は無く安比から続くオオシラビソが育つ尾根を歩き
茶臼岳からの大斜面の滑りを楽しみます。
2 3/30(土) 八幡平茶臼岳ツアー
旧八幡平スキー場を登り茶臼岳を目指します。
最初のスキー場区間は結構きつめの登りですが、
達成感は充実です。
天気が良ければ、岩手山・松尾鉱山跡の眺めは抜群です。
3 4/20(土) 黒谷地・茶臼岳ツアー
黒谷地から茶臼岳までを歩きますので、
勾配と距離もあまりないので、
長い歩きが苦手な方にはおすすめです。
春ならではのツアーです。
4 4/21(日)、4/27(土) 八幡平~安比岳原生林ツアー
八幡平を横断して、安比の奥にそびえる安比岳を滑り降りる。
約10㎞のこの時期しかできない、
壮大なツアーです。
※こちらはスノーボードでの参加はお断りさせていただきます。
5 4/28(日)、5/3(金)、5/4(土)春の八幡平を滑ろう
ハイクアップなしのツアーなので、
バックカントリーギアの無い方でもご参加いただけます。
但し技術は上級者の方とさせていただきます。
八幡平の春スキーを思う存分楽しみましょう。
6 4/29(月) 黒谷地~茶臼~中のまきばツアー
黒谷地からスタートして、
安比高原中のまきばを目指します。
春のロングツリーランを堪能できます。
※こちらはスノーボードでの参加はお断りさせていただきます。
※どのツアーでも積雪量や道路の状況等により、
当日の行程が変更になる場合もございますのでご了承ください。
ご予約お待ちしております。
TEL 0195-73-6228 イーハトーヴォ安比高原自然学校
E-mail taiken@ihr.co.jp
雪のある時期最後まで楽しみましょう!
すなぴー
2019.03.11
明日、NHK総合の“働くオトナの昼ごはん”を紹介する番組『サラメシ』にて、安比高原のリフトやゴンドラを管理する索道スタッフのお仕事とランチの様子が、紹介されます!
2019.03.11
安比プラザ1Fのレンタル「サロモン&アトミックコラボステーション」の『Resort Station+(プラス)』にて、2019-2020シーズンのNewモデルスキー板のレンタルを開始しました。
ぜひ、この機会にお試しください。
詳しい、情報は『Resort Station+(プラス)』ページをご確認ください。
↓ ↓ ↓
2019.03.11
こんにちは!ABCT’S TAKAです。
今日は雪が20cm降りました。
ゲレンデには圧雪後に雪が降りましたので、重雪パウダーの練習を
しました。第3ハヤブサから上は良い雪です。
新雪の練習後ツアーに出かけました。
ブナの枝ぶりの良い木がありましたので
写真を撮りました。
森も綺麗に雪化粧しました。
明日は春の、ミニバックカントリーツアーに3名のゲストで
ツアーに出かけます。
夕方も安比高原は雪が降っておりますので
明日の雪にも期待したいですね。
2019.03.10
今週末も春らしい暖かな天候に恵まれました。
雪も少しずつ締まってきて森の中のツリーランが楽しい時期になります。
本日はバックカントリーツアーの下見を兼ねて西森山のブナ林の中を滑ってきました。
西森山頂の様子
シールを使用して登ります
小さな看板が目印
西森山西側の様子
快適な斜面が続いています
あまり知られていないとっておきのコース
積雪はまだまだたっぷり!
ダケカンバの巨木
カモシカの足跡に落ち葉が・・・
真冬は見る事ができない光景
春先に条件が重なった時に見る事ができます。
こちらはウサギの足跡
はっきりわかりますね!
これはテンかいたちの足跡だと思われます。
春の森の中は楽しい発見がいっぱい!
暖かな春の日差しを浴びながら、森の中を滑ってみませんか。
安比高原自然学校では5月の連休までさまざまなバックカントリーツアーを企画しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
by Kaz
2019.03.09
盛岡グランドホテルとホテル安比グランドのコラボ企画!!
安比高原の人気食イベント『特大ズワイガニと特選メニューの饗宴☆ディナーバイキング』を、3/24(日)に、盛岡グランドホテルにて開催!!
盛岡グランドホテル『特大ズワイガニと特選メニューの饗宴☆ディナーバイキング』
ただいまご予約受付中!
ご予約は盛岡グランドホテル「特大ズワイガニと特選メニューの饗宴☆ディナーバイキング」係まで
TEL:019-625-2111 (10:00~17:00)
ご卒業の記念などにぜひご家族、お友達とご利用ください。
ご予約はお早めに!
2019.03.09
安比スキー&スノーボードスクールでは、この4月に小学校にご入学される6歳のお子様向けに、3/16(土)~31(日)の期間、春の特別キャンペーンとして、小学生以上のお子様対象のジュニアレッスンを受講いただけるようにいたしました!
この機会にぜひジュニアレッスンでスキー・スノーボードデビューまたはレベルアップしましょう!
ご予約・お問い合わせは、安比スキー&スノーボードスクールまで
TEL:0195-73-5978
2019.03.09
3/16(土)、ナイター最終日、およびAPPI DISCO NIGHT開催日に白樺ゲレンデにて、ジブアイテム3個を使ったイベントを開催します。
受付時間/16:00~16:30 サロモンスノーパークにて
開催時間/16:30~ 白樺ゲレンデ内 特設パークにて
16日限りのナイターパークにて開催します!
当日エントリーのオープン参加です。
2018-19シーズンの最終ナイター営業とAPPI JAM、そしてAPPI DISCO NIGHTまで!
ぜひご参加ください。
お問い合わせ/ 安比高原 TEL:0195-73-5111
2019.03.09
3月になりました。
安比バックカントリーツアーズでは
3月4日より春のプログラム
「春のミニバックカントリー」を開催しております。
スキー場の西森山(1323m)、
前森山(1305m)を中心に、
八幡平、
ブナの原生林を下り安比のブナの二次林→安比牧場、
前森山からアセ沼を見て前森農場へ、
安比のスキー場のまわりは平安時代から馬の放牧地でした。
どのコースもツリーランのあとは牧野に出ます。
安比の自然を満喫してください。
お待ちしております。
初夏の中のまきば 雪のある時期の中のまきば
原生林 安比牧野
カズ
2019.03.08
こんにちは!ABCT’S TAKAです。
昨晩からの降雪で、森の中には15cmぐらいの降雪があります。
今日の森のコンディションは滑りやすいコンディションです。
西森裏のブナ林にカメラマンの望月さんのと撮影に行ってきました。
西森の木には雪がついていて、とても綺麗です。
安比シンボルの木を撮影してきました。
サルノコシカケも立派に育っております。
今日の西森は標高1000m位から雪が付いていて雪景色を見ることができました。
明日のスキー場もゲレンデコンディションがよいと思いますので
ウインタースポーツを思う存分楽しみましょう!
明日は自然学校校長文明さんは八幡平キャットツアーに行く予定です。
冬型の気圧配置ですので、パウダーを楽しめるのではないでしょうか。