イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2015.10.15

中のまきばと安比高原牧場放牧地に行ってきました!!

こんにちは!!

今日は風が強かったですが、いいお天気でしたね。

いいお天気でしたので、中のまきばまで行ってきました!

20151015②

中のまきばの紅葉は終盤をむかえつつありました。

お馬さんにもあってきましたよ~

20151015③

20151015④

仲良く牧草を食べておりました。

そして、今日は安比高原牧場放牧地にも行ってきました!!

20151015⑬

なぜ、この放牧地に来たかというと、

実はこの放牧地にも・・・・・・・

20151015⑧

お馬さんが放牧されているんです!

中のまきばで写真を撮っていた時に、

「今年、牧場の放牧地に行った?今年は白い馬など7頭放牧されているんだよ」

と、教えて頂いて、その方に連れて行ってもらいました。

三澤さん、ありがとうございました!!

20151015⑨ 

全部で7頭放牧されているそうなんですが、今日は5頭しか見ること出来ませんでした。。。

しかし、広い放牧地なので、見れないこともあるそうですよ。

 

中のまきばの紅葉は終盤をむかえつつありますが、

ブナ林はこれからが見頃をむかえます!!

今日のブナ林は・・・・

20151015⑦

まだ、ブナの葉に少し緑が残っていました。

間もなく見頃をむかえるブナ林へ行ってみませんか?

 

10月18日(日)にはブナの森ウォーキングを開催します!!

ウォーキングイベントの詳細はコチラ

黄金色に染まる紅葉のブナ林を観賞するウォーキングに参加してみませんか?

お待ちしております。

 

まどりん

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.15

2015.10.12

2015 山旅トレッキング 裏岩手縦走コース 楽しんできました!

10月10日からの3連休…どうもパッとしないお天気の続く安比高原です。

今日も小雨のパラつく安比高原。

体育の日の祝日ですが、その昔は10月10日が体育の日の祝日でした。

なぜ10月10日が体育の日だったのか?

曖昧な昔の記憶では10月10日が「晴れ」の特異日だったからだと思います。

そんな「昔」の体育の日に山旅トレッキングで裏岩手縦走コース

畚岳登山口~松川温泉まで、約13Kmのロングコースを歩いてきました。

10月10日マップ

今回のルートマップです。

晴れの特異日だけあって10日だけ降水確率が10%。晴れ予報のお天気でしたが…

安比を7時ちょっと前に出発して、7:30に松川温泉でもう一人のお客様と待ち合わせ。

その後樹海ラインで畚岳登山口を目指しますが、何やら車のフロントガラスには雨粒が当たります。

8時ちょっと前に登山口に到着し、準備を整えて・・・

20151012-01

8:05 登山口出発です。

雨は上がったものの周囲は深い霧で視界は良くありません。

20151012-02

こんな感じの登山道を松川温泉に向かって歩きます。

20151012-03

8:20 畚岳分岐着。

お二人とも畚岳には登ったことがあるということで視界の無い畚岳山頂はスルーします。

20151012-04

山の稜線付近はアオモリトドマツがメインで紅葉はしません。

所々にあるナナカマドはすっかり落葉し赤い実だけが残っていました。

おまけに朝方まで雨が強く降ったようで登山道はドロドロ状態です・・・。

20151012-05

8:41 幾分霧が流れて視界が効くようになり、背後には畚岳の山頂の姿も見えました!

20151012-06

畚岳の次のピーク、諸桧岳を目指して行きますが、登山道は相変わらずこんな感じ…。

20151012-07

9:08 本日1座目 諸桧岳山頂です。

モロビとはアオモリトドマツのこと。諸桧岳はその名の通りアオモリトドマツが青々と茂っている山です。

ちなみに八幡平のことを江戸時代にはモロビダイラと呼んでいたとか・・・。

そんな歴史に想いを馳せています!?

ここで小休止して、

20151012-08

どんどん先へ進みましょう!

20151012-09

諸桧岳からはいったん下るも・・・登山道は沢と化していたり…なかなか手強いです。

スリップに注意しながら

20151012-10

9:44 石沼に到着!

真夏には干上がってしまう沼も連日の雨模様のおかげで満々と水を湛えています。

20151012-11

10:05 前諸桧着!

諸桧岳のヒノキは「桧」だけど前諸檜のヒノキはなぜか「檜」・・・なぞです!

出発から2時間が経過すると・・・

20151012-12

いつの間にか霧も晴れて「青空」が見えてきました!

20151012-13

東側の視界もご覧の通り!

紅葉は中腹から山麓が色づいていました。

20151012-14

これから登る嶮岨森とその先の稜線もバッチリです。

20151012-15

前諸檜からいったん下り、最低鞍部から見上げた嶮岨森。

ここから約90mの登り返しです。

20151012-16

山頂手前のニセピーク付近を通過して

20151012-17

10:48 嶮岨森に到着です。

20151012-18

嶮岨森山頂から西側、秋田県の玉川源流部の紅葉。

こちらも中腹から下が見ごろを迎えています。

次はこのコースのオアシス!

大深山荘を目指します。

嶮岨森から大深山荘までは気持ちの良い稜線の登山道。

20151012-19

11:30 大深山荘に到着しました。

予定よりも1時間以上早い到着です。

ここでランチをかな~りのんびり食べて、12:15に小屋を出発!

源太ヶ岳の山頂ではなく湿原を通る巻道を進みます。

20151012-20

夏場はたくさんの高山植物で華やかな湿原もこの時期は

草紅葉も終盤を迎え、何となく寂しい風景。

20151012-21

湿原の中ほどにある水場はご覧の通り。

ここの水はとても冷たくて美味しいんですよ。

20151012-22

空も青空、お腹もお昼を食べて満足!

静かな山歩きでお客様もこの笑顔です!

20151012-23

12:42 湿原の東端から歩いて来た縦走路を振り返ってみます。

北アルプスのようにダイナミックな景観はありませんが、

どこまでも優しく稜線を延ばす北東北の山並みもなかなか美しいと感じます。

湿原を過ぎると松川温泉へ向かって樹林帯に入り、少しずつ高度を下げて行きます。

20151012-24

13:10 正面に雲が取れて山頂までハッキリと姿を現した岩手山が見えてきました。

20151012-25

13:17 源太ヶ岳山頂からのコースと合流する前にある小湿原から見た岩手山。

20151012-26

13:29 山頂経由のコースとの合流点を通過!

ここから斜度が急になり、おまけにとっても滑りやすい土の登山道。

慎重に下って行きます。

20151012-27

13:58 最後の水場に到着。

標高が下がったせいか、周辺の紅葉が見事でした。

20151012-28

眼下に上倉沼を望むポイントから岩手山

20151012-29

14:45 丸森川を通過!

20151012-30

15:20 無事に源太ヶ岳登山口に到着しました!

 

出発時はお天気がどうなるか・・・心配でしたが

2時間ほど経つと青空も広がり、裏岩手縦走路の雄大な景観も楽しめました。

登山道がドロドロ&スリッピーでちょっとテンション下がりましたが、

松川温泉が近づくにつれて紅葉もきれいになり、無事に下山することができました。

今回ご参加いただきました、Sさん、Nさん

どうもありがとうございました!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.12

2015.10.11

紅葉ウォーキングしてみませんか?

三連休いかがお過ごしですか?

ホテル周辺は木々が色づいてきて、紅葉の見頃を迎えております。

ブナの二次林の紅葉もだいぶ色づいてきています。

10月18日(日)はブナの森を歩くウォーキングイベントが開催されます。

どんなイベントかと言いますと、

過去のウォーキングイベントの動画がございますのでご覧ください!

 

 いかがでしたか?

一面黄色に染まった森を歩いたり、ふかふかの落ち葉の上を歩いたり、秋を思いっきりお楽しみいただけます!!

 

週末の予定がまだ決まっていない方、ぜひぜひご参加ください!

ウォーキングイベントの詳細はコチラ

はたぼー

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.11

2015.10.10

安比高原ブナの二次林紅葉最高!

こんにちは!自然学校タカです。

皆さん、今回の連休はどのようにお過ごしでしょうか?

安比高原のブナの二次林の紅葉は見ごろを迎えております。

ブナとかえでの紅葉DSCF5650

これはブナの駅付近のブナとカエデの紅葉です。空のブルーが入ってとても綺麗です。

紅葉と前森山DSCF5658

中の牧場のアスナ沢から前森山をバックに写真を撮ってみました。

馬脱走DSCF5660

今日は天候も良く、気温も暖かく最高のブナ林の散策です。

東京からお越しのお客様も喜んでいました。

いつもの木曽馬くんも気持ち良さそうに、策を抜け出して自由にススキを食べております。

自由人ならぬ自由馬です。

10月18日は紅葉ウォーキングを開催いたします。綺麗な紅葉をのブナ林を歩いて、心も体もリフレッシュしませんか?

お待ちしております。

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.10

2015.10.09

あるぐぅでクイズに挑戦!

ここのところハッキリしないお天気の続く安比高原です。

明日から3連休! 良いお天気になって欲しいものです。

さて、そんな訳で明日からの3連休に向けて・・・

ホテル安比グランド裏にある散策路「森のお散歩小路あるぐぅ」で

クイズを開催しちゃいます!

題名は・・・クイズ「不自然なモノを探せ!」

??? どんなクイズ???

ハイ、あるぐぅにある「らくらくコース」と「てくてくコース」の

コース上に不自然なものがぶら下がっています。

??不自然なもの??

20151009-1

例えばこんなものや・・・

20151009-2

こんなものがぶら下がっています!

写真の他にもたくさんの不自然なモノがあるので散策を楽しみながら

不自然なモノを探してクイズに挑戦してみてくださいネ!

解答用紙はあるぐぅマップの裏に印刷してあります。

そして、答え合せは自然学校にて行ってください。

参加料は無料です!

スポーツの秋! あるぐぅを歩いて体を動かしましょう!

 

 

そして・・・スポーツで体を動かすイベントを開催しますよ!

来る10月18日(日) 秋の安比高原や安比のブナ林の紅葉楽しむ

秋の「ブナ林ウォーキング」を開催!

12キロコースと6キロコースがあるので自分の体力やお時間に合わせて

チョイスしてくださいね。

詳しくは・・・こちらをご覧ください!

 

たくさんのご参加お待ちしています!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.09

2015.10.08

あいにくのお天気には・・・

こんにちは!!

今日の安比高原は時々雨が降ったり、風が強かったり、あいにくのお天気でしたね。

そんなあいにくのお天気の日でも楽しめる場所を紹介したいと思います。

それは・・・・・

20151008⑤

スポーツクラブオリンピアです!!

ホテル安比グランド タワー館B1階にあります。

20151008⑦

20151008⑥

ランニングマシーンなどのマシーンジムで体を動かしたり、

20151008⑧

20151008⑨

温水プールで泳いだり。

20151008⑪

家族や仲間とバドミントンやスカッシュを楽しんだりできますよ。

 

プールはガラス張りなので、今の時期は前森山(ゲレンデ側)の紅葉も楽しめます。

10月10日、11日には花火を見ながらプールを楽しめますよー!!  詳細は → https://www.appi.co.jp/19886

オリンピアにも遊びに来て下さい!!お待ちしております。

 

 

☆安比周辺の紅葉情報☆

20151008①

安比高原 ブナ二次林・・・・・色づきはじめ(10月7日現在)

安比高原 中のまきば・・・・・落葉しはじめ(10月7日現在)

安比高原 奥のまきば・・・・・落葉しはじめ(10月7日現在)

前森山 山頂風景・・・・・・・・見頃(10月1日現現在)

是非、安比周辺の紅葉も見に来て下さいね。

 

まどりん

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.08

2015.10.07

2015 山旅トレッキング 八甲田山に行って来ました!

去る10月4日(日)山旅トレッキングで紅葉の八甲田山に

行って来ました!

10月4日マップ

10月4日のルートマップ

 

10月4日、前日まで天気予報とにらめっこ・・・

大きく崩れることは無さそうでしたが、風が強いのと、もしかしたら雨がミゾレに

変わるような気温の予報。

ちょっと不安なところもありましたが、参加者の皆様には

防寒対策をしっかりお願いしたので予定通り開催いたしました。

7:00に安比を出発!

高速道路で八甲田山を目指します。

途中、てっぺんは雲の中でしたが、前回山旅で登った岩木山も見え、

青空も広がる津軽平野を進みました。

9:00ちょっと前に酸ヶ湯公共駐車場に到着!

広い駐車場はほぼ満車でした。

20151007-01

9:15 準備を整えて出発です。

20151007-02

出発時はご覧の通り、太陽の光もサンサン!

しかし、当日の未明まで雨が降ったとのことで登山道の状態がちょっと心配。

20151007-03

9:33 八甲田も火山活動が活発化?

登山道わきに火山ガスの影響で立ち枯れてしまった木々が見えてきました。

20151007-04

当日の登山道の様子…もともとこのコースはぬかるみの多いコースですが、

この日は石も濡れて滑りやすく、さらにぬかるみ多数、土もスリップしやすく気が抜けません。

20151007-05

10:35 地獄湯ノ沢を渡ります。

この辺りからいつの間にか太陽はかくれんぼ・・・

進行方向にはガスが掛かっています。

20151007-06

ほどなく冷たい雨がパラパラ・・・

風も強くなってきました。

20151007-07

10:57 仙人岱着

当初は大岳避難小屋で昼食の予定でしたが、この天候と追い越していった登山者の皆さんの

数から混んでると思い、予定を変更して仙人岱ヒュッテ(避難小屋)で早めの昼食。

11:40 八甲田大岳に向けて出発です。

20151007-08

しかし、大岳山頂は雲の中・・・

20151007-09

前方には山頂までクッキリ見える小岳!

木道が終わり、大岳の山頂に向けて登山道の傾斜も急になります。

そして、視界はガスに覆われ、おまけに強風も・・・

20151007-10

12:11 山頂直下にある「鏡沼」

朝まで雨だったせいか、登山道にまで水が溢れていました。

さらに強くなる強風に耐えて・・・

20151007-11

12:20 八甲田大岳(標高1,584m)登頂!!!

こんな天気でも山頂にはほかに2パーティーの登山者が居ました。

山頂では記念写真を撮影して即下山!

20151007-12

大岳避難小屋目指して登山道を下ります。

20151007-13

さらに下ります!

何とか無事に到着した大岳避難小屋は予想通り、登山者でごった返していました。

ここではトイレ休憩だけしてさらに先へ進みます。

20151007-14

13:21・・・

20151007-15

上毛無岱の木道へ

視界はガスであまりなく、紅葉の様子は写真の通り・・・草紅葉もだいぶ終盤な佇まいでした。

13:50 この日一番のビューポイントへ

そしてここでキセキが!!!

20151007-16

それまで視界を覆っていたガスが一気に抜けて・・・

ご覧の通りスーパービューテホーな景観が目に飛び込んできました!

紅葉のピークは過ぎてしまっていましたが、それでも十分に感動的な風景です。

皆さん、写真を撮ったり、素晴らしい風景を目に焼き付けたり・・・10分ほど滞在。

20151007-17

下毛無岱へ入ったところでパチリ!

この写真を見ると今までの寒さや苦労が吹き飛んだようです。

この後は、滑りやすい木道や登山道に注意しながら登山道を酸ヶ湯まで歩き

20151007-19

15:06 無事に酸ヶ湯に到着しました!

予定ではこの後、酸ヶ湯で入浴でしたが、あまりの混みようにテンションが下がり、

ここも予定を変更して温湯温泉へ

20151007-20

温泉に入ってサッパリしたのち、一路安比へと帰路につきました。

 

 

今回の山旅、寒気の影響で山では時雨模様・・・

風も強い中での登山でしたが、秋の深まりゆく八甲田山を

楽しむことができました。

ご参加いただきました、Yさん、Sさん、Kさん

どうもありがとうございました!

 

~やまんちゅ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.07

2015.10.05

安比高原の環境保全ボランティアに参加しませんか

今から約30年前までは牛馬の放牧が盛んだった安比高原は美しい風景が広がっていました。

天然芝の「奥のまきば」「中のまきば」

紅葉の中まき_1258

下草の無い広大な林床が広がる「ブナ二次林」

 秋のブナ二次林

紅葉の秋、牛馬を山から下げる時期です。この時期地元の人たちは家族みんなで安比に来ていました。

当時安比高原は賑やかだったそうです。

馬下げ

 

スキーブームの時は気づかなかった安比高原の自然と文化の風景に関わり15年が経ちました。

国内の他地域と比較して観ても、これだけ広大な天然芝草原と歩きやすいブナ二次林は他に見当たらない。

その価値が消滅の危機を迎えている。

「自然と人の関わりを伝える美しい風景」を次世代に伝える目的で「安比高原ふるさと倶楽部」を設立しました。

そのメインイベントが「秋の環境保全ボランティア」です。

野焼きのおじさん 野焼きのおばちゃん3

10月25日~26日9:00~15:00開催いたしますので、可能な時間でぜひご参加ください。

はじめての方には私たちスタッフがサポートします。

お問い合わせ申し込みは自然学校まで☎0195-73-6228

美味しいおにぎり弁当とトン汁が振舞われます。

昨年の活動も動画でご覧ください。

昨年のブログhttps://www.appi.co.jp/date/2014/10/27?cat=11

こうちょう

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.05

2015.10.04

秋の装い

和食レストラン『七時雨』の秋のディスプレイ用に、秋の実を採りに行ってきました。

ゲレンデやホテルの直ぐ裏で山葡萄やあけびを手に入れました。

201510043_3627

身近に自生しているところが、恐るべし自然豊かな安比高原!

レストラン前に、もみじや栗と一緒に置いてます。

 201510041_3623

201510042_3628

なんだか日本酒がよりいっそう美味しそうに見えるのは私だけでしょうか?^^;

 

ちなみに八幡平市は山葡萄の生産量日本一です!

山葡萄は普通の葡萄に比べ、ポリフェノールが8倍で栄養価が高いんですよ~!

八幡平市にお越しの際は、ぜひご賞味ください!

はたぼー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.04

2015.10.03

石川啄木さんを感じるウォーキング!

こんにちは!自然学校タカです。

今日の安比高原は少し天候が悪いため、石川啄木さんが若いころ生活をしていた玉山村(旧渋民村)に行きウォーキングにでかけました。

1DSCF5643

渋民公園をスタートして、写真の碑は有名な「やわらかに 柳あおめる 北上の 岸邊目に見ゆ 泣けとごとくに」である。この碑は全国で第1号の啄木の歌碑みたいです。ここは高台にあり、岩手山を望みながら碑を見るのもなかなか良いものです。

2DSCF5644

少し過ぎると、鶴飼橋があります。明治時代はこの橋を渡り、啄木さんは好摩駅まで行ったみたいです。進行方向左には岩手山、右には姫神山とここもなかなか良い絶景ポイントです。

3DSCF5645

4DSCF5646

途中小雨が降ってきたため、5.3kmのウォーキングを楽しむことが出来ました。安比周辺には見どころが沢山あります。

安比高原はこれから紅葉シーズンを迎えます。

10月18日は5kmと12kmの毎年恒例のウォーキングを開催いたします。ブナの森の紅葉は黄金色に輝き綺麗です。私たちと一緒に歩きませんか?

お待ちしております。

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.10.03

2015年10月
« 9月 11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事