2019.04.30
昨日29日は
「黒谷地・茶臼岳 中のまきばツアー」が
開催出来ました
晴天・無風と天候は最高の条件でした。
黒谷地のオオシラビソの森を進み、
積雪期のツアーで今シーズン初めて茶臼の山頂を踏みました!
こんな機会滅多にないです。
鳥海山、岩木山、八甲田などもバッチリ見えました。
茶臼直下の大斜面を滑走し、
恵比寿森の中をトラバースで抜け、
大黒森まで再びハイクアップをして
最終地点のブナの駅まで滑り下りました。
雪のたっぷり残る八幡平の中腹から、
雪が消えそうな中のまきばまで、
この時期ならではのロングツアーを
無事に事故なく楽しめました。
その1日後の今日は
プライベートガイドで
黒谷地~茶臼~御在所のご案内をしてきました。
昨日とはガラッと天気が変わり、
小雨の中のツアーで、
視界も良くありませんでしたが、
段々と視界が開けてくる
幻想的な景色と滑りを楽しめました。
まだまだ場所を選べば、
十分春スキーを楽しめるので、
自分もギリギリまで満喫したいと思います。
5/3・4の
「春の八幡平をすべろう」
まだ余裕がありますので、
予約はお早めに!
すなぴー
2019.04.28
昨日27日は
安比岳のBCツアーを予定しておりましたが、
26日から降り続いた雪の影響で、
八幡平アスピーテラインが終日通行止めの為、
安比スキー場でのBCツアーを行いました。
雪が降り続く中、
クローズしたコースや、
西森山をハイクアップしてからの滑走で、
4月の終わりとは思えない、
新雪と霧氷の幻想的な世界を楽しめました。
本日28日は
「春の八幡平を滑ろう」
でしたが、
アスピーテラインが12:00まで通行止めの為、
午前は安比スキー場内のオフピステツアーを行い、
移動をして
午後は八幡平を滑れました。
安比は快晴の中、
山頂付近の霧氷と
固く締まってる状態から、
ゆるみ始める雪を堪能し
下部では板を担いで草の上歩く
春らしい事も体験出来ました。
午後の八幡平はあまり
トレースが入っておらず、
荒らされてないバーンを楽しめました。
眺望もよく
この時期ならではの
八幡平を満喫できました。
動画は編集が終わり次第
UPします。
すなぴー
2019.04.27
こんにちはABCT’S TAKAです。
八幡平市は桜が咲き始めました。
今日は雪も降り、雪と桜の雪見、花見が一気に出来ます。
桜の後ろにある木の枝に付いている白いものは雪です。
花ではありません。
綺麗に雪がついています。
ここは、長者屋敷の桜です。七割咲き始めましたが、この雪で
満開まであともう少しですかね!
安比高原周辺は、まだ先みたいです。
2019.04.26
明日からは
いよいよゴールデンウィークが始まります。
長い方は10連休になるようですが、
そんな皆様を待ち受ける安比高原は
どうなっているかといえば、
本日4/26、AM9時ごろ前森山頂は
気温は-2℃、
濃霧の中
霧氷が見られました。
暖かい日々に慣れつつあった体には
大変寒く感じました。
そして、
午後には雨から
雪へと変わりました。
タイヤ交換をされた方もいると思うので、
お越しの際は十分に気を付けていただきたいと思います。
明日からの
バックカントリーツアーも催行できるのか不安と、
新雪を滑りたい期待と複雑な心境で向かえる
ゴールデンウィークとなります。
すなぴー
2019.04.22
先日(4月21日)の
安比岳バックカントリーツアーの模様です。
天気に恵まれ様々な眺望を楽しめました。
この時期だけの限定ルートを満喫です。
すなぴー
2019.04.21
本日4月21日は
「八幡平~安比岳原生林ツアー」を開催しました。
誰に感謝をすればよいのか、
無風の快晴に恵まれました。
今日は遠くの山を望むことが出来、
見返り峠からは岩手山
遠くにうっすら鳥海山
源太森から岩木山をバックに入れたつもりが、
かすかに頭だけが・・・
他に月山、八甲田、白神山地、早池峰山等が望めました。
八幡沼の上を歩いたりと
この季節でしかできない経験を満喫することが出来ました。
長いツアーですが、
参加者の皆さまのご協力で無事終えることが出来ました。
ご参加の皆さま、
ありがとうございます。
来週も同コースのツアーがあります。
まだ予約に空きがありますので、
ご予約お待ちしてます。
すなぴー
2019.04.20
本日4月20日は
黒谷地・茶臼ツアーを開催いたしました。
ご参加は
スキー3名、スノーボード1名様でツアーに出ました。
アスピーテラインが通行できるか不安でしたが、
無事通ることが出来、
黒谷地からハイクアップをして、
茶臼山荘を目指しました。
風が強く予定していた茶臼山頂は断念したものの、
御在所のアスピーテラインと合流まで滑り降りることが出来ました。
滑り下りて来ると、
標高が下がるほど雪が汚れているのが動画でも
お分かり頂けると思いますので、
動画も是非ご覧ください。
ご参加の皆さまありがとうございました。
明日は
安比岳ツアーですので
そちらの模様をお届けします。
すなぴー
2019.04.19
今週末からは
八幡平アスピーテラインを使用するツアーを
開催いたします。
昨日は
安比岳の下見に行って来ました。
4月に入ってからの降雪のおかげで
例年以上の積雪がありました。
標高の高い所は
スキー板の滑りが良いのですが、
下になると黄砂が雪の表面を覆い進むのに苦労しました。
森の中には
ニホンカモシカの落し物がありました。
雪の少ない年は最後まで雪が無く、
草の上を歩くこともありましたが
今年は最後まで滑り降りることが出来ました。
これから気温が上昇していくので、
日々の雪の変化と植物の目覚めを楽しみたいと思います。
すなぴー
2019.04.14
本日4月14日をもちまして、
春のミニバックカントリーツアーは終了となります。
これからは日程の決まっている、
春のBCツアーか
プライベートガイドでの御案内となります。
明日からは
八幡平アスピーテラインも開通となり、
冬の間は行けなかった山域にも
アクセスがしやすくなります。
BCツアーの開催日以外でのご希望は
プライベートでご案内をいたしますので、
お気軽にお尋ねください。
本日は
前森山頂より
八甲田連峰や
岩木山を眺めることが出来ました。
残雪時期の楽しみには、
遠くの山まで望めるのも魅力のひとつであります。
今日現在のツアーの予約状況です。
すべてのツアー、
最少催行人数を達してますので開催決定です。
4/28、
4/29のツアーは満員御礼となっております。
他の日はまだ募集しておりますので、
お早めにご予約お願いします。
すなぴー
2019.04.11
こんにちは!ABCT’S TAKAです。
まさかの4月11日安比高原は雪です。
今日はスノーシューツアーの団体が入っており、ガイド総出で
安比の森をご案内しております。
春のBCツアーの予約が徐々に定員が埋まってきております。
ご予約はお早めにお願い致します。
●4月21日 残り3名
●4月28日 満員御礼
●4月29日 残り1名
※あとの開催日は比較的空きがございます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |