安比・八幡平 高山植物園スタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2017.10.10

季節は進んでおります

こんにちは~ミキティです^^

紅葉が山麓の方へ降りてまいりました。

ミキティ達のアトリエ入口の紅葉も見頃を迎えております

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-10-9-15-07

良い感じに色が出ていますね^^

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-10-9-29-23

ホテル安比グランドゲレンデ側の「紅葉ベンチ」のカエデもいいですね~

今標高600M付近の紅葉がピーク!!

 

山頂高山植物園「星影の森」で一株だけ蕾を付けている「ヒマラヤの青いケシ」発見!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-10-8-33-00

本来の開花時期は7月なのですが・・・これから開花するのでしょうか?!

しばらく見守りたいと思います;^^;

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-10-8-39-53

ダイモンジソウ もひっそりと開花中

管理する条件としては、風通しの良い明るい日陰で、湿度を高めに保つという事ですので

木を切り開き、日影になるような場所に植栽をしております。

ところで ダイモンジソウ 名前の由来は、花の形が「」に似ている事だそうですが

「うーん、そうかな?」という事でアトリエで管理しているダイモンジソウを見ると

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-9-26-50

確かにこちらの方向から見てみると「大」に見えませんか?

色々な発見があって楽しいですね^^

 

今後も紅葉情報をお届けしてまいりますので楽しみにしていてくださいね

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.10.10

2017.10.06

秋まっさかり^^

こんにちは~ミキティです^^

今朝は出勤する車中の中から前森山の頭の部分だけが見えていて

これはこれは絶好の「雲海チャンス!!」と急いで山頂へ・・・

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-8-34-37-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ミキティが山頂に到着した時にはすでに雲海は下の方に下がっていましたが

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-8-51-59-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

紅葉と、雲海のコンビネーションがなかなか素敵ではありませんか?!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-8-28-45

展望デッキからは岩手山は少し見えるもののしっかり初冠雪を見たいと山頂までダッシュ!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-8-33-17-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

「オー」薄らと雪化粧された岩手山が本当に美しい^^

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-8-33-33-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

八幡平方面に目をやると、こちらも美しい紅葉(黄葉)が広がっています。

ここ最近の冷え込みにより美しく色づいたようですね^^

明日からの3連休は紅葉がお楽しみいただけると思います。

 

さて、本日の「花組」のお仕事は

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-10-40-01-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ホテル安比グランドゲレンデ側にある「レッヒ」内のお花の手入れです。

お手入れと言っても増えすぎてしまった アップルミントオレガノを一度

取り除くという作業です。こちらの植物の根はランナーといって一本の根から

次々に芽を出します。なのでどんどん増え続けてしまいます。

ドンドン勢力を増していくので弱い植物はこの勢力に飲み込まれてしまいます。

刺激的な香りがするので虫よけになり良いところもあるのですが、一面がミント畑

になっては困りますので;**;

本日は作業をするのには最適な気温^^とってもはかどりますね。

 

そして本日皆様にご紹介するのはこちらのお花です

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-06-9-26-50-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

ダイモンジソウ です。こちらのお花はアトリエの外で管理しているものです。

せんこう花火のような花びらがとっても可愛らしいですね。

山頂高山植物園内 星影の森 にも植栽していますので、今年は咲かなかったとしても

来年の開花に期待大!!です

 

明日7日はお天気が少し崩れる予報が出ていますが、8日9日は晴れ予報です

安比高原ではハロウィンイベントが開催されますし、紅葉もピーク

是非是非皆様遊びにいらしてくださいね^^

それでは~

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.10.06

2017.10.03

雨ですね;^^;

こんにちは~ミキティです^^ 本日は、朝から雨の安比高原です。 この雨の後はグット気温も下がるようですね。 こんな雨降りの日はやはり・・・ アトリエにて作業の「花組」メンバーです。 とうとうこの季節になってまいりました↓↓↓ %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-03-10-54-04 「花組」の救世主!!いわゆる だるまストーブってやつです^^ %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-03-10-54-21 背の高いニチニチソウの枯れた葉っぱを取り除くH子先輩!! ニチニチソウは直根性といって太い根を一本出して生えていて その根を傷つけると弱って枯れてしまう事があるので、植え付けの際には やさしく取り扱うことが必要となります。 まだまだ葉っぱが青々としていますのでもうしばらくお花を楽しめそうですね。 %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-03-10-54-12 奥に見えるドラゴンベコニアも開花時期が長く、いつもゴージャスに咲いていてくれるお花です。 一番手前に見えるランタナ も11月までと開花の時期が長いお花です。(ミキティ大好きなお花です) %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-03-10-53-58 一番手前の鉢植えのお花は 秋バージョンの寄せ植えです。 トウガラシ、とユーホルビア、コリウスを使用しています。 夏場のモリモリっとした感じとは違いますが、季節感があって 良い感じなのでは?!ないでしょうか?   明後日の朝の最低気温は 「1℃」 とのこと 皆様、風邪などひかれませんように それでは~

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.10.03

2017.10.02

着実に季節が進んでいますよ^^

こんにちは~ミキティです^^

何日かぶりに山頂へ上がってみると・・・

進んでおります紅葉、黄葉が

  %e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-02-9-38-00

カエデの葉っぱもまっかか

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-02-11-25-07

ニッコウキスゲの花畑 の遊歩道を歩いてくと綺麗な黄色が目に飛び込んできました。

高山植物園内花壇では

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-02-9-24-38

タンナ姫タムラソウと

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-02-9-27-31

白花タンナ姫タムラソウが只今開花中です^^

花壇内のお花はさみしくなってきましたが、そのかわり紅葉はとっても美しく

なっていますので今週末のゴンドラ遊覧はおすすめですよ~

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-10-02-9-33-44-1

西森山の紅葉もこんなに色がついてきました^^

四季折々色々な表情を見せてくれる大自然は本当にうっとりしてしまいますね

しばらく秋晴れが続きますように

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.10.02

2017.09.25

本日も秋晴れです^^

こんにちは~ミキティです^^

本日も秋晴れの安比高原です!!

気温は20℃と、何をするのにも快適な気温です

(本当に気持ち良い)

山の紅葉も、日増しに進んできました^^

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-25-9-10-20

山頂展望デッキから紅葉と、雲海のコンビネーションが最高でした\^^/

 

山頂高山植物園では、先日 ヒメサユリ を植栽しました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-25-9-14-19

うまく根付けば来年7月頃には可憐なピンクのお花を咲かせてくれる事でしょう。

写真奥の花壇内に植栽してある ヒマラヤノアオイケシ もしっかりと根付いたようなので

来年が楽しみですね^^

高山植物園の中でミキティが一番お気に入りの場所 「星影の森」はとっても雰囲気があって

素敵な演出となっておりますので来春を、楽しみにお待ちくださいませ^^

お花の方はそろそろ終盤に入ってきていますが、これからの時期は紅葉が楽しみですね^^

紅葉ゴンドラ遊覧も大変オススメです^^

 

ところで今年は ヤマボウシ の実が豊作なのでは?

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-25-8-50-00

どの木にもたくさんの実がなっています。

熊や、鳥たちも好んで食べるというこちらの実は

1、そのまま生で 2、ジャムにして 3、果実酒 4、乾燥させて

などの食べ方があるそうで、お味の方は甘くマンゴーや、バナナ並みの甘さ

だそうです。

ビタミンやカロテン アントシアニンを含み滋養強壮や疲労回復などの効能

があるそうです。冬眠前の熊にとっては貴重な栄養源になりそうですね^^

 

しばらくこんなお天気が続けばきっと美しい紅葉が・・・

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.25

2017.09.22

100点の秋晴れです^^

こんにちは~ミキティです^^

本日は文句なし!!空は真っ青

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-22-8-34-25

雲一つない完璧な秋晴れです^^

「今日の山登りは最高だろうな~」と、山に恋い焦がれるミキティです;^^;

 

そして本日は、先日アトリエ病院 に入院したハンギングバスケットのお花を

設置するお仕事です^^とっても元気になったお花達♪

ハンギングバスケット運搬専用に作っていてだいたスタンドに引っかけて

運搬していきます。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-22-10-28-11

廃材を利用して作っていただいたスタンドは 完璧!! 流石です 安定感抜群!!

ミキティの働く現場は、こんな器用な人達の集団で、丁度いいものをちゃちゃっと

作ってくださいます。       感謝☆彡

 

記念に パシャリ☆☆☆

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-22-11-04-36

「岩手山とハンギングバスケット」

大好きな岩手山と、綺麗なお花に癒されますね~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.22

2017.09.21

始まりましたね^^

こんにちは~ミキティです^^

山の紅葉が始まりましたね

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-17-38

冬のゲレンデヤマバトコースの紅葉です

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-28-14

とにかく目立つウルシの赤色 思わず引き寄せられてしまいます。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-24-05

オオカメノキの紅葉もとっても美しい赤ですね

山頂高山植物園では

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-08-39%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-10-05

「私を見て」とばかりにミセバヤ         

 もさらに真っ赤に紅葉が進みました。

ゲンチアナファーレーリーも開花中です。

 

一歩、一歩季節が進んでいます^^

 

そして本日の「花組」さんのお仕事は

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-48-02

「安比の森」「花のトンネル」をくぐったところにあるロックガーデンのお仕事でした。

スコップで花壇内の苗や球根を掘り起し、株分けをして新たに植え替える作業です。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-47-28%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-21-9-47-43

長年この作業ができていなかったので根が頑固に絡みつき外すのにも一苦労です;^^;

丁寧に、一個一個取り外した苗や球根を植栽をしていきます。

お花のイメージをしながら植栽を進めていきます。

かなり手のかかる作業ではありますが、来春美しくお花が咲く事を思い浮かべると

「楽しみ、楽しみ」さくさくお仕事がはかどりますね~

 

本日の安比高原はそよそよと秋風が吹き絶好の行楽日和&外作業日和でした

今週末も秋晴れの予報ですね、是非是非安比高原に足をお運びくださいませ^^

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.21

2017.09.18

強風が吹き荒れています

こんにちは~ミキティです^^

大型の台風18号による被害が日本各地で出ていますね

安比高原では台風が通過してから強風が吹き荒れています;^^;

本日の「花組」のお仕事は、昨日アトリエに避難したお花のお手入れです

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-18-10-29-01

剪定ばさみや、ピンセットを使い枯れた花や、葉をきれいに取り除いていきます。

きれいにした後は、液体肥料を施せば  復活!! するはずですきっと

屋外に飾っているお花は、強い雨に打たれたり、風に吹かれたりしてやはり痛みやすいもの

痛んでしまったハンギングや、プランターは アトリエ病院に入院 するとたいていのお花は

回復します。

今回の台風に備えて避難したお花達も、元気になって今後ご来場いただくお客様にお楽しみ

いただけると思います^^

 

最近お花の情報をお届けできていませんでしたので本日は秋のお花をご紹介します。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-14-49-35

白樺の湯とアネックスの間にある花壇内に今咲いている

シュウメイギク(秋明菊)です。ピンクのお花がとても可愛らしいですよね^^

(白いお花もあります)

秋に突入し花壇のお花も寂しくなっていますが、このお花が咲いている事によりいくらか華やかに

実はこんな名前がついているにもかかわらず、キク科ではなくキンポウゲ科のお花で、春に咲く

アネモネの仲間なのだそうです。

花言葉は・・・  「薄れゆく愛」だそうです。 この悲しい花言葉はアネモネの悲しいお話から

由来しているようです。

 

 西風の神ゼビュロスは花の女神フローラの次女のアネモネを愛していました。女神のフローラは

 ゼビュロスが自分を愛していると思っていましたが、愛しているのがアネモネだと知り、怒った

 フローラはアネモネを自分のところから追い出します。ゼビュロスはフローラとの平和

 を保つため仕方なくアネモネを見捨て彼女の姿をアネモネの花に変えたというとても

 悲しいお話です;^^;

花言葉や、由来するお話を調べるとよりお花を観賞するのが楽しくなりますね。

来春 アネモネ が咲く時期が今から楽しみで仕方ありません。

 

風が少しづつ弱まってきました^^

明日はきっと秋晴れですね

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.18

2017.09.11

秋めいてまいりました^^

こんにちは~ミキティです^^

「コニカミノルタ杯」の熱戦から一夜明け、とっても静かな安比高原です。

 

今日は山頂へ行く作業道でたくさんの秋を発見してきました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-08-01

アキノキリンソウ 今まさに見頃をむかえております。そして

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-02-17

ノコンギク 小さいお花がとてもはかなく可憐に見えます。

高山植物園に展示しているゲンチアナファーレーリー もお花が咲きましたね

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-36-55-1

小さなお花ですが色がとっても美しく存在感があります。

 

先日も掲載させていただいた ノリウツギ ですが綺麗に紅葉していたのでパシャリ!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-12-21

そして

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-15-01

ウルシ の紅葉も始まっていました。「綺麗~」だからと言って手を触れないようご注意ください!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-11-11-07-18

山ザクラと同様秋一番に色づくナナカマド もこんなに綺麗な赤色に・・・

ナナカマドにまつわるお話として 

自然学校A氏から聞いたお話

「嫁泣かせの樹」 材質が硬く燃えにくい為7回竈にくべたけど燃えないというお話

B氏から聞いたお話

 とても良く燃えるので7つの竈に火がつけられるというお話

 「うーんどっちが本当の話?」

 ミキティググってみました。その結果A氏のお話の方が有力だという事が判明しました。

昔からの言い伝えは聞き手や、伝え方によってかたちが変化し、こんな真逆なお話に

なってしまう事もあるんですね~ 

こんなお話も交えながら秋を楽しむのもいいものですね^^

それでは~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.11

2017.09.08

秋晴れな一日^^

こんにちは~ミキテです^^

朝から文句なしの秋晴れ!!の安比高原です^0^

国道282号線を挟んで反対側の安比高原ゴルフクラブでは

「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」の熱戦がくりひろげられております!!

絶好の秋晴れの中選手の皆様頑張ってくださいませ~

 

さて、山頂高山植物園では・・・始まってます

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-08-10-08-10

ミセバヤ が紅葉をしていました。とっても素敵な色に紅葉するんですね^^

そして自生しているリンドウは

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-08-10-39-00

野生のリンドウは、本当に色鮮やかで美しいですね

そして何とも愛らしく女子に大人気のお花

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-08-10-46-42

ウメバチソウも見頃を迎えております。

高山植物園の花壇内のウメバチソウの開花はまだのようでしたのでもうしばらくお待ちくださいませ。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2017-09-08-10-47-48

一番早い山ザクラの紅葉も始まっていますね。

夏は雨続きでしたから秋こそは晴れのお天気が続きますように・・・

きっと美しい紅葉をお楽しみいただけると思います^^

今週末はお天気良さそうですので是非是非 秋散歩 にいらしてくださいね^^

ゴンドラ遊覧、天空カフェも営業いたしております!!

皆様のお越しをお待ちいたしております^^

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.09.08