2019.09.13
こんにちは。
今日は前森山山頂付近で『マイヅルソウ』の実を見つけました!
白色に赤斑色の実から真っ赤でおいしそうな実へと色づいていくんですね♪
マイヅルソウの名前の由来は、葉の模様が家紋の舞鶴紋に似ていることから、
舞鶴草という名がついたようです。私は白い花が鶴の頭で葉が鶴が羽を広げて
いる姿に似ているからだとばっかり思っていました(笑)
自信満々に周りの人にもそう伝えていました…反省。
『ウメバチソウ』
高山植物園でも見ることができますが、花壇以外でも見つけました!!
小さい花なのですが、白くて可愛いので自然と目を惹くお花です。
前森山には岩の上に木が生えている姿をよく目にします。
とっても不思議なのですが、謎のままです。
岩じゃない場所もあるのに、木が岩の上を選んでいるかのような
確率で生えているんです。前森山の神秘でしょうか?と私は勝手に
想像を巡らしています。
それでは、明日から3連休ですね(^v^#)お天気も良さそうですので、
是非ドライブがてらお越しくださいね~。お待ちしております。
☆Fujisawa★
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |