2014.10.10
皆様こんにちは。
いよいよ「フリーマーケットinAPPI」が明日から開催されます。
台風19号の接近が報じられておりますが、
安比高原にその影響がないだけでなく、日本中に被害が出るようなことがなければと
祈るばかりです。
フリーマーケットの開催可否については、当日7:00をめどに判断をして、
このブログでお知らせするほか、中止の場合には専用番号による音声案内でも
ご確認いただくことができます。
専用番号は 0195-73-5141 です。
今回のフリーマーケットでは、出店者の皆様の昼食用に
安比高原牧場の人気メニューをデリバリーいたします。
メニューは
○安比高原バーガー(ポテト付/シングル600円orダブル800円)
○チーズたっぷり 牧場ピザ(950円)
○やきそば(360円)
です。
朝早くから出発して安比に向かわれる方々は
お弁当を用意するのも大変だとおもいますので、
ぜひご利用ください。
申込み用紙は、当日受付の際にお渡しいたします。
2014.10.10
明日からの3連休限定で
「山ブドウ ヨーグルッペ」を販売します!!
もともと、ブルーベリーで爽やか酸味だったヨーグルッペですが
はっきり言って山ブドウはブルーベリーより酸っぱいです(笑)
その酸っぱい山ブドウ100%でヨーグルッペを作ちゃいました。
下に山ブドウが入った飲むヨーグルトが入り
その上に安比高原特製ソフトクリームと山ブドウの原液をかけちゃいました。
どうぞ!この機会に限定ヨーグルッペをご賞味あれ(^3^)
2014.10.09
連日爽やかな秋晴れが続く安比高原です。
昨日は八幡平の紅葉状況をお伝えしましたが、今日はブナ林周辺の紅葉状況をお伝えします。
今一番キレイなのは、中のまきば。
いつ来ても癒しの場所ですが、紅葉の時期はさらに癒されます。
中のまきばで一日中でゴロゴロしてたい気分になりました。
奥のまきばもまだまだキレイですよ。
ブナの紅葉はと言いますと・・・
場所によって差があります。
中のまきばから奥のまきばまで向う道沿い周辺はもう間もなく見頃を迎えます。
白いブナ林
今週末に見頃・・・と言ったかんじでしょうか。
モニュメントの方は、まだ青々としています。
今週末の予定はお決まりですか?
まだ未定の方、お弁当持参で黄金色に染まるブナ林散策&中のまきばでランチ、なんていかがですか?
とっても贅沢な時間が過ごせますよ~
ぜひ紅葉の安比高原にいらしてください!
はたぼー
2014.10.08
昨日、初冠雪を記録した岩手山。
少しずつ秋から冬へ季節のバトンタッチが進行しているようですね。
さて、先日台風18号が通過しましたが、見ごろを迎えていた紅葉は
どうなのか? 強風で葉っぱが落ちてしまっていないか?
ちょっと心配になって今日の午前中、八幡平周辺の紅葉の様子を見てきました。
岩手山の焼走りからの岩手山。
溶岩流の上部辺りが見ごろを迎えていました。
続いて・・・
八幡平の大長根の紅葉の様子です。だいぶ色づいてきていますが、見ごろはもう少し先でしょうかね?
部分的には良い感じのところもあります。
続いて・・・御在所湿原の様子。
五色沼は先月まできれいなターコイズブルーだったようですが、今日はご覧の通りの茶色・・・。
水面に写る紅葉を期待したのですが、タイミングが難しいですね。
でも正面に見える大黒森、屋棟岳の紅葉は良い感じですね。
こちらは五色沼のすぐお隣にある御在所沼。
こちらはきれいなブルーの湖面に対岸の紅葉がボンヤリ。
なかなか良い感じの紅葉です。
続いて・・・
旧八幡平スキー場付近の紅葉。
今日見た紅葉の中では一番きれいな色づきだったと思います。
八幡平の山頂付近は針葉樹が多いので写真の御在所付近(旧八幡平スキー場付近)が一番
きれいな紅葉を見ることができると思います。
御在所付近から前森山を望んで・・・
赤、黄、緑のバランスが素晴らしい紅葉です。
どんどんと八幡平山頂方面へ標高を上げていきます。
茶臼口付近から夜沼
こちらは源太清水付近のダケカンバ。
茶臼口付近は標高が約1400m、源太清水付近は標高が約1480m
だいたいこの辺りより標高が高いとほとんど葉っぱが落ちてしまっていました。
樹海ラインに入って秋田焼山の紅葉。
焼山の標高が1366m。
だいたい標高が800m~1200mぐらいが紅葉の見ごろのようです。
樹海ラインを下って・・・八幡平の秘境「大揚沼」周辺の紅葉。
大揚沼の標高は1030m。
そして・・・
こちらも八幡平の秘境「熊谷地」の紅葉。
熊谷地の標高は1050m。
この後は松川温泉まで下って安比高原へ帰ってきました。
今日岩手山の焼走り~アスピーテライン~樹海ラインと回ってきましたが
台風の影響はほとんど感じられませんでした。
標高1450m以上の紅葉はほぼ終了。
標高800m~1200m付近が紅葉の見ごろ。
標高800m以下はまだこれから。
ざっとそんな感じの八幡平周辺の紅葉でした。
~やまんちゅ~
2014.10.08
今宵は、ヴィラ3和食レストラン「鳥海」よりご案内をいたします。
安比高原は、八幡平の広大な自然からの山の恵み・三陸海岸から海の幸
・収穫を迎える稲穂の広がる田園…..といろいろな風景と食材の宝庫です。
今回は、当レストランからこの季節にしか味わえない!
限定日本酒をご紹介いたします。
岩手県盛岡市あさ開き酒造
秋季数量限定 特別純米酒「ひやおろし」
<豆知識>「ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が
劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、
ひと夏を超して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、
2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、大桶から樽に
「卸(おろ)して」出荷したことからこう呼ばれ、秋の酒として
珍重されてきました。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠って
すごして熟成を深め、秋の到来とともに目覚める〈ひやおろし〉。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、
滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。
そんな秋限定日本酒と
三陸で水揚げされた秋刀魚・自然の恵みを受けた原木椎茸で、
秋の夜長にしみじみと、この季節ならではの美味しさを
心ゆくまでお楽しみ下さい。
スタッフ一同
2014.10.07
こんにちは!自然学校タカです。
本日は、岩手山初冠雪で薄らと山頂付近が白くなってました。昨年より6日早い雪の訪れとなりました。
安比高原も朝の気温6,7度だんだん寒くなってきました。中の牧場のブナの駅付近は今が紅葉の見頃を迎えております。
ブナ林の中はまだ紅葉は3割ぐらいでまだ先です。
台風がさり、今日の安比高原も天候に恵まれて、中の牧場の草を刈るのには良い天気でした。
毎年手を入れると、年々レンゲツツジ、ヤナギラン、リンドウ等の山野草が増えてきて、次の年が楽しみです。
10/26・27日は「安比高原ふるさと倶楽部」主催の環境ボランティアによる、草刈と焼却作業開催いたします。
タイムスケジュール★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8:30 中の牧場ブナの駅集合受付開始
9:00 作業開始 草刈と、草を集め、野焼き開始
12:00 昼食 地元のおばちゃんが作るお手製の「トン汁とおむすび」最高に美味しいです。
※26日は昼食時ピアノ演奏を聞きながら優雅に昼食を食べます。
13:00 午後の作業開始
15:00 「休みっこ」で交流(焼き芋を作って食べます)
15:30 解散
服装は汚れても良い格好でお越しください。履物は長靴が良いです。
お申込みは開催の2日目前までにお申込み下さい。
お申込みお問い合わせ 安比高原ふるさと倶楽部事務局(イーハトーヴォ安比高原自然学校)
℡0195-73-6326/fax0195-73-6326
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2014.10.07
◯施設メンテナンスの為施設の下記日程にて休館日を設けております。
ご迷惑お掛けしますが、ご了承の程お願い申し上げます。
【ホテル安比グランド】
◯2014年11月24日(月)〜11月27日(木)
◯2014年11月30日(日)〜12月4日(木)
※上記期間はスポーツクラブオリンピア(温水プール&ジム・スカッシュ)もお休みします。
【安比グランドヴィラ】
◯2014年8月31日(日)〜9月5日(金)
◯2014年11月3日(月)〜12月5日(金)
【安比グランドアネックス】
◯2014年11月16日(日)〜11月21日(金)
【APPI温泉パティオ】
◯2014年11月17日(月)〜11月21日(金)
2014.10.06
台風18号の影響で安比高原も今日は雨の一日となりました。
台風の日にはお勧めしませんが、台風でなければ、雨の日の森には
雨の日にしか見れない美しい風景があります。
野の花は雨の雫で一層、色鮮やかになります。
落ち葉も、光ってキラキラして見えます。
そして、昨日は開いていた松ぼっくりも今日はこの通り・・。
水につけると傘を閉じ、乾燥すると開く松ぼっくり。
雨の日ならではの森の不思議でした。
みっち~
2014.10.06
こんにちは 10/6です まず天気からお届けします。
予報通り台風18号岩手県に到達 現在外気温10度切ってます。
寒いーーー。
「アメフェス in 東北 × ジムニー祭り15」 10/5安比で開催され台風来る前に円満に終了しました。
全国の有名ジムニーパーツメーカー&ショップブースが会場にずらりと並びます。
ジムニーパーツが会場だけの特別価格で買えるチャンスです!!
また、雑誌やネットの写真でしか見れないデモカーやパーツを見て、触れる、そして
ショップさんのスタッフに直接話を聞くことも出来ます。
エヌズ・ステージグループの特選新車・中古車を会場特価で販売。
2014.10.06
こんにちは!
今日は台風の影響で、朝から雨ですが、昨日一昨日は穏やかなお天気でした。
イベントもとっても盛り上がっていましたよ〜。
そんな安比高原の紅葉状況をお知らせします。
まずは山麓の風景です。
イベントの方のかっこいい車達に目がいきますが・・・その奥の森をみると、色づき始めているのがお分かりになるかと思います。
また白いススキも目立ちます。
山麓はこんな感じですが、ゴンドラ遊覧の方はというと・・・
中腹でこのくらい!もう見頃といって良いですね!
山頂近くはこんな感じ。
山頂の風景は・・・
前森山山頂エリアはピークです。
岩手山〜八幡平の風景は写真ではわかりにくいと思いますが、中腹から山頂付近にかけては色づいていて、グラデーションがきれいですよ!
ということで、今年は少し早く見頃を迎えつつあります。
今度の3連休がまさに見頃なのでは・・・
イベントも盛りだくさんなので、ぜひ秋を満喫しに遊びにいらしてくださいね!
追加情報〜!
昨日、安比高原から国道282号を経由し北へ車で約20分にある、不動の滝に行ってまいりました!
こちらの紅葉ももう間もなく!
安比にお越しの際にはぜひ足を伸ばしてみてくださいね。
ここにある桜松神社は、縁結びの神社でもあるそうです!!
【2014-15シーズンリフト券付プラン】宿泊予約受付中!