風の詩 星の詩/安比高原オフィシャルブログ

2017.01.28

祝春節!にぎわってます、安比高原。

こんばんは、obatatsu です。

さあ、始まりました、春節祭。 寒いです、荒れております安比高原。
そんな中、吹き荒れる吹雪に負けず、イベントは決行されております。

まずは昨日27日(金)の様子。 春節といえば爆竹でしょう! kamakura village にて…。
ぱんぱん!と控えめに春節祭スタートです!

 %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1


そして本日28(土)。 いいですねー。癒されます!なごみます!
キレイドコロが晴れ着でお出迎えです。サービスショットは大画像です!

 img_0045

                          このままフロント業務だってしちゃいます!

 170128_143801

img_0009 img_0011

館内もあちらこちら御祝いムードです!なんだかワクワクです!!

 img_0010

今日は安比プラザで “餅つき体験&お餅振る舞い”、“津軽三味線ライブ”の催しも!!  

 img_0049

img_2534 img_0053

ホテル サロモンステーション前では “南部鉄器市” も開催されています。
なかなかどうして、インバウンドのゲストのみなさま、興味津々です!明日29(日)も開催でーす!

  img_2537

そして本日のメインイベント、春節花火へとつづきます!

img_0067 img_0091

強風のため、時刻を多少過ぎてスタートしました。おっとフリースと素手で出てきてしまったー!
寒いっす。泣きたいっす! メインイベントなのにショボイ画像でホントすみませんっっ!!

img_0083 img_0125

というわけで、皆さん、冬のイベントは防寒対策は万全に!
さ、帰って “3月のライオン” 見よ《肉球パンチをお見舞いするニャー!》それではsee you …!

         春節祭を記念して、GOOD な宿泊プランはコレ!
         2017安比の春節祭 福袋プラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.01.28

2017.01.28

安比高原からお出かけ!近郊イベント紹介です。

こんにちは、obatatsu です。

昨日から “安比の春節祭” が始まりましたー。 春節祭、初上陸です!
そして、本日28日(土)は“春節花火”です。空気の澄んだ冬の星空に上がる花火、夏とはまた趣きが違って良いです!
昨日からガンガン雪が降っているのでちょっと心配ですが、キレイに花火が見られるといいです。

さて、あれよあれよという間に1月が終わってしまいますね。どうですか、みなさん、冬を楽しめていますか?
スキー・ボードでウィンタースポーツを楽しむも良し、解禁となった “岩洞湖のワカサギ釣り” を楽しむも良し…。

今日は、安比高原から “ふらっと行って楽しめる”、近場のイベントを一部ご紹介いたしまーす!
                                            ※気になるイベントは画像をクリック!

 koiwai600-1 towadako600-1 ishigami600

岩手の雪まつりといえばコレでしょう。小岩井農場の雪まつり!
安比高原からは、東北自動車道《松尾八幡平I.C.》⇒《盛岡I.C.》→R46を秋田方面へ。1時間少々でしょうか?

つづいては、青森。安比から“ふらっと”行くならコレ。十和田湖冬物語!冬の十和田湖は周囲の雪景色とあいまって、とっても綺麗な水の色。冬ならでの景色を楽しんだ後は、夕方からのイベントを満喫しましょう。

そしてご近所隣町です。岩手郡岩手町、沼宮内です。“石神の丘美術館” はR4 道の駅に隣接していますから立ち寄ったことのある方も多いでしょうか…。 “恋人の聖地” です。ぜひカップルで!。

そんなわけで北東北。冬のワクワク、さくさんありますね。
最後は安比・八幡平です。すでにHPでご紹介済み、冬のイベントといえばおなじみのコレでしょう。

top_yukifes2017

個人的におススメは、“雪だるま装飾コンテスト” ですね!
お子さん以上にお父さん、お母さんのほうが一生懸命になってます。仲よし家族をみていると微笑ましいです。
みなさま、ぜひご参加をおまちしております。  昨年の入賞作品はこちら↓(八幡平市観光協会HPより)

   16yukidarumacon

       ※八幡平市のイベント実行委員会が写真で審査し、後日入賞された方々には賞品のお届けが。

        八幡平市は冬のイベントが盛りだくさん!まだまだあります。その他のイベントはコチラ
                    さあ、冬のイベントは安比高原から出発だ!

                      イチオシ宿泊プランはコチラから
              ホテル安比グランド 安比グランドヴィラ 安比グランドアネックス

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.01.28

2017.01.27

今週末は「IATジュニアカップ」開催です!!

みなさん、こんにちは!お久しぶりのスタッフShinです。
今年も1/29(日)の第1戦を皮切りに「IATジュニアカップ」全3戦が開催されます!!

IAT2017

第1戦 2017年1月29日(日) 安比高原スキー場
第2戦 2017年2月12日(日)八幡平リゾートパノラマスキー場
第3戦 2017年3月19日(日) 安比高原スキー場

以上の3戦を予定しており、1戦毎の表彰はもちろん、シリーズを
通しての表彰もあるので我こそは!と思うジュニアは是非エントリー
してみてください。

各回ともに定員に空きがある場合は「当日受付」もOK
(とはいえ、事前エントリーが確実・安心ですよ)

コースは比較的緩やか設定になっているので競技経験がなくても大丈夫!
日頃の練習の成果を試してみましょう~♪
皆さまのご参加と当日の参加選手へのご声援をお待ちしております。

そして!IATジュニアカップといえば!
イベント当日は今年もメインスポンサー「フレッシュデルモンテ様」が、
「バナナ」をサンプリングして頂けるそうです!!
banana

安比リゾートセンターで開催予定ですので、1/29(日)にご来場の方は要チェックです!

今日も雪が降って、ゲレンデコンディションは日々上向きです↑
今週末も皆様のご来場をお待ちしております!!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.01.27

2017.01.27

JESSありがとう!

はいさい

風邪ひきましたーアベベです。
久々の投稿です。

アベベの大仕事APPI JAZZY SPORTも一段落

そろそろ滑りたいなー
そんな所に・・・
いつもお世話になっている「Bigtime」のヒロミさんが
世界的に有名なCAPiTAの「Jess Kimura」さんを連れて来てくれましたー
CAPiTAのJess Kimuraさんページ

dsc_2284
今回は、怪我をしているので軽く滑って頂きました。
本当は、記念撮影でもいいのに・・・すごくいい子です。

パーク端のパウダーで
dsc_2367
dsc_2368
パワフル!

ひろみさんとハイタッチ!
dsc_2374

怪我してるのに飛んじゃいましたー
いい子過ぎです。
サービスしすぎ
dsc_2423
dsc_2446
dsc_2538


良い笑顔です
dsc_2569

写真では、分かりづらいですが
今日は、すごく風が強い!
こんな感じ
dsc_2464
でもJESSは、負けない
dsc_2474

まだ飛びまーす。
dsc_2632

最後にディガーと記念撮影・・・
dsc_2653
この写真は、風が見えますね!

dsc_2680
ごはんを食べて今日は終了ー

JESSさん、ひろみさんありがとうー
更に前日までいた、ゆっきさん、まつうらさんもありがとうございます。
そして、撮影お疲れさまでした。
またお待ちしてます。


あべべでした。
また来週ー

おまけ
dsc_2696

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.01.27

2017.01.26

『滑りにいきたーい!』と彼が叫んでいます。安比高原

みなさまごぶさたしておりました。
JAZZY SPORT も大盛況のうちに終了し、今週末は【春節祭 】が楽しみな安比高原です。
なかなかイベントの準備や年度末に向って多忙な日々が続き、ゲレンデを目の前にして、欲求不満のスタッフが目立っております。
とりわけ、Xmasに大活躍だった黒い彼(セバスチャンではありません!あくまで黒サンタです!!は大変なことになっています…。

そんなスキーヤー・ボーダーを駆り立てる!ゲレンデの Good Condition をご紹介でーす。
※画像は2017/1/25撮影のものです

img_0334

img_0337

img_0344

img_0348
↑ 冬山はこうじゃないとね。         今シーズンOPENです《ツリーランコース》も人気上々!↓
img_0354

    img_0363 かっけーす!

img_0364

img_0371
                              みんなで滑れば楽しさも倍増ですよね!
img_0375

img_0382
雪良し・食事良し・雪フェス】【スキー寄席と楽しいイベントが続く《APPI高原》
ほーら、出かけたくなってきたでしょ!!

イチオシ宿泊プランはコチラから
ホテル安比グランド 安比グランドヴィラ 安比グランドアネックス

 

                                       師匠は最近メイドラゴンがお気に入りらしい…

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.01.26

2016.12.30

Youtubeで楽しもう、安比高原

youtube1229

みなさんこんにちは!今年ものこすところ31時間強となりました。

今、安比高原では香港から素敵なお客様を迎えております。
香港人気No.1Youtuber《JASON》さんですー!(パチパチ!!)

ご自信の滞在の様子を動画にして配信してくれていますよー。感謝!感謝!

これからいらっしゃる皆様、“安比高原、ちょっと興味ある”というみなさま、楽しい動画です。ぜひご覧あれー。

コチラから⇒ https://www.youtube.com/watch?v=pwDsYbLcslY

コチラもおすすめ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=_YeoxTISVFo&feature=youtu.be

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.12.30

2016.12.28

知ってる人だけ得をする!安比高原ホテルズ 2017新春福袋企画販売のお知らせ

プラチナ嬉しいお知らせです!

新春2017年1月1日午前9時より『新春福袋企画プラン』を販売開始いたします! ハア ドッコイ!

%e7%a6%8f%e8%a2%8b%e9%85%89

詳細は紹介ページを参照してね。販売室数限定のプランです。 あ、よいしょ!

※宿泊対象期間は1/3~3/25です。Don’t miss it! お楽しみに!! 

                                                                    
【2017年はフェニックス年!…へへ 阿良々木 月火】

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.12.28

2016.12.23

安比高原にもクリスマスがきた!

Merry Christmas!

今日12月23日、安比高原にもクリスマスがやってきました!
前日はあいにくの雨でしたが、夜には雪になってますね!(有名な歌みたい・・・)この雪が少しでも積もることを祈ってます!

dsc_1292
dsc_1305

本日からはホテルも本格的な冬モードに入ります。春・秋といつも大好評のカニ・ステーキバイキングが『スーパーバイキング』となって3/25まで毎日営業!あの極太ズワイガニや焼きたてステーキが食べ放題です!今年は『かまくらヴィレッジ』が夜まで営業しているので、窓からはイルミネーションも楽しめます。今日から12/25まではクリスマス・スペシャルメニューも入って皆様のお越しをお待ちしてます。

dsc_1298
dsc_1301

カニ・ステーキバイキングの会場 アルベルグでは明るい笑顔が目印の彼女がお待ちしてます!

dsc_1313

和洋室にコタツのあるお部屋が大人気の安比グランドヴィラも今日からルピナスでバイキング営業がスタート!

%e5%85%a5%e3%82%8a%e5%8f%a32

%e5%85%a5%e3%82%8a%e5%8f%a3%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3

ルピナスへの入り口には彼女の手書き看板が皆様のご来店を歓迎してますよ!
アルベルグやルピナスで彼女たちを見かけたらぜひ声をかけてくださいね!

そうそう、この人も忘れちゃいけませんね(笑)
dsc_1333
「今日はクリスマス・・・。せっかくだから少しでも楽しい雰囲気を作りたい・・・」という思いから、店長さんに直談判してサンタ帽子をかぶって皆様をお迎えしています!
一生懸命な彼はホテル安比グランド タワー館1Fにある焼肉レストラン 李朝苑で会えますよ!

今年、安比高原に配属になったフレッシュな新人さんたちも初めての冬を迎えています。
冬の安比高原はまだまだ勉強中ですが、みんな一生懸命にお仕事してますのでぜひぜひ一声、かけてあげてくださいね!

それではみなさん、メリークリスマス〜♪

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.12.23

2016.12.23

someday in the rain… 安比高原

♪ 乾いた心で駆け抜ける ♪
♪ ごめんね何もできなくて… ♪  12月なのに雨(泣)

こんにちは、john smithです。
今日はSOS.団の彼が来てくれました。
そう、S:世界を O:大いに盛り上げるための S:サンタクロースの 

コンディションの悪化したゲレンデに活気をとりもどすべく、イヴイヴの今日、再起動です。
軽~く下見のつもりが、コラボな1日になりました。

162223someday-in-tha-rain

しかし、夕方になり雪が降り始め、竜ヶ森トンネルの辺りから真っ白です。期待が持てます!

1223yohou

ゲレンデ情報はこまめに要チェックです!ホワイトクリスマスが迎えられますように!

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.12.23

2016.12.17

ホテル安比グランド【夕食スタンダード】メニューのご紹介

いよいよスキー場もオープンし、全国的に冬将軍が暴れ始めましたね。
ここ安比高原も連日 “いい雪” が降り続いています。皆さん、雪の事故には十分気をつけましょう!
そして、オープンコースはこのあとどんどん増えていきますよー、体調管理は万全に!今シーズンもenjoyしましょう!!

さて、今回は旅行の楽しみのひとつ、お食事のお話し。
宿泊プランの夕食には、スタンダード・デラックス・プレミアムとランクがありますが、今回は基本 “夕食スタンダード” プランメニューのご紹介です。
スタンダードメニューは、期間によって選べる内容が変わります。詳しい紹介は コチラ

○12/1~12/22(オープン・初滑り)の期間
和食・洋食・中華・焼肉の4種類です。
○12/23~3/25(ハイシーズン)の期間
和食・中華・焼肉・バイキングの4種類です。※期間中(2月1日より)メニュー変更の予定あり。
バイキングは、冬の一番人気!ズワイガニやビーフステーキ食べ放題の通称“スーパーバイキング”のことです。これを目当てにリピートされるお客様も非常に大勢。ボード・スキーとセットで冬のお楽しみとしてお越しいただいています。
○3/26~(春スキー)の期間
本格的冬シーズンも過ぎるこの時期は、和食・洋食・中華・焼肉の4種類に戻ります。

それでは、ハイシーズン 12/23~1/31 のスタンダードメニューの内容とレストランのご紹介です!
※内容を変更させていただく場合があります。

16-17%e5%86%ac%e5%92%8c%e9%a3%9f%ef%bd%93%ef%bd%84800

①和食(郷土料理“七時雨-ななしぐれ-”)※要事前席予約
◎先付/寄せ豆腐
◎前菜/山海の珍味盛り合わせ
◎造里/季節の魚介を盛り込んで(季節の魚介二点盛り)
◎焼物/安比高原匠のプライムポークのうどんすき
◎煮物/三陸魚介の揚げ出し
◎蒸物/茶碗蒸し
◎酢の物/三陸産海藻の酢の物
◎食事/特別栽培米「白金の雨」
◎香の物/地場産野菜
◎汁物/本日の汁物
◎水菓子/安比高原アイスクリーム フルーツ添え

“日本人ならやっぱり、パン食よりごはんでしょ♪”  HTTもおすすめです。

6-17%e5%86%ac%e4%b8%ad%e8%8f%af%ef%bd%93%ef%bd%84800

②中華(中華レストラン“蘭蘭-らんらん-”)※要事前席予約
◎冷菜四種盛り合せ
◎牛肉と秋野菜の炒め
◎有頭海老の唐辛子炒め
◎点心盛合せ
◎安比プライムポークの黒酢あんかけ
◎フカヒレスープ
◎五目チャーハン
◎フルーツ入り杏仁豆腐

ご家族・グループのご夕食におすすめ。追加オーダーもリーズナブルな料金からあります。小皿で取り分けもOK!

16-17%e5%86%ac%e7%84%bc%e8%82%89%ef%bd%93%ef%bd%84800

③焼肉(焼肉レストラン“李朝苑-りちょうえん-”)※要事前席予約
◎牛カルビ
◎安比高原匠のプライムポーク
      厚切りリブロース
◎牛ロース ネギ塩焼き
◎海老と帆立
◎焼き野菜盛り
◎新鮮サンチュ 味噌添え
 (グリーンカール使用)
◎キムチ盛り合わせ
◎こだわり盛岡冷麺 or 韓国雑炊

人気の焼肉レストラン“李朝苑” 。ナイターゲレンデを見ながらホテルクオリティの焼肉を召し上がれ!

hagdinnervkg%e6%9c%80%e7%b5%82

バイキング(レストラン“アルベルグ”)※事前席予約不要、但し込み合う場合はお待ちいただく場合があります
◎ボイルズワイガニ
◎ビーフステーキ(NZ産インジェクションビーフ)
◎安比プライムポークのみそ漬けロースト
◎盛岡冷麺
◎岩手 土川そば
◎中華天津
◎フカヒレとカニのスープ
◎魚介のソテー
◎豚バラ肉のカツレツ
◎若鶏のグリル
◎魚介のチリソース ほか(画像メニューを参照ください…)

そしてこのバイキング、夕食チケットのないお客様(朝食付プランで申込の方)も料金現地払いで召し上がることができます。
○大人(中学生以上)¥5,076 ○小学生 ¥3,564 ○幼児(4歳以上の未就学児 ¥1,404、4歳未満 なんと¥0 )です。

さて、ご注意です。バイキング以外のメニューは事前の席予約が必要です。お席には限りがありますから《人気の時間帯は早いもの勝ち》ということですね!宿泊予約と一緒に席予約(時間も!)するのがベストです。
ちなみに、夕食席予約は予約備考欄からの入力や、FAX・メールでのお申込みはできません。必ずお電話でお願いいたします。m(_  _ )m

申し込み・問い合せ:安比グランド予約センター 電話:0195-73-5010(9時~19時)

たくさん食べて、たくさん遊ぶ。これが正しい安比ステイですよ。                  obatatsu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.12.17

2025年5月
« 7月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事