風の詩 星の詩/安比高原オフィシャルブログ

2017.05.07

サクラサク。 GW最終日の安比高原。

お天気、回復しましたー。 GW最終日の安比からこんにちは、 obatasu です。

咲きました!安比高原の桜です。               味気ない色合いですみません!!露出設定かな…。

桜越しに前森山。標高1,304m。

お、散歩してるお客様が、 と、おもったら、abebe 君ですねえ。

 

そして本日で終了!お疲れさまのゲレンデの様子。最後まで楽しんでいただきありがとうございます!

 

自然学校では、ナニヤラ新しい催しの準備をしております。ぷちオリエンテーリングのようです。
修学旅行用のプログラムかな?


新たな季節。今週末からは【母の日プラン】が始まります。親孝行・嫁孝行、日頃の感謝をこめて、
“くつろぎ” をプレゼントしてはいかが?

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.05.07

2017.05.05

八幡平のGW!

さて、GW。 桜で賑わう八幡平市からこんにちは。今日もフロント明け番、obatatsu です。
安比高原ペンション街の桜も咲き始めました!

untitled

では、安比周辺。八幡平市桜状況をかけ足でご紹介です。長者屋敷へと参りましょう!

  

いい感じです。明日・明後日でピークでしょうか。

“為内の一本桜” です。ピークですねえ。賑わっております。八幡平方面へ向います。

松ちゃん市場お隣。カートサーキット“サンマリノ” さんからのfeat.岩手山。

  

 八幡平桜公園でございます。花見に絶好です!

   

 八幡平ビジターセンターです。大いに賑わっております。あの“らんぷ”のマスターも笑顔です。

  

 に、しても岩手山、最高です!では、“県民の森”へ行ってみましょう!

  

 トラウトガーデンからの岩手山         県民の森から岩手山…。これからです!

  

 “八幡平ロイヤルさん”前から“上坊の一本桜”へ。 …まだでした(No Image) 
 サラダファームから、焼走りへの道はほぼおしまいです!

とりあえず、明日6日(土)、明後日7日(日)はお花見、できますよ!日中は桜で宴会。夜は安比で宴会!
なんて素敵なGWの締めくくり。

思わず例の歌もうたっちゃいます。

♪なんて綺麗な眺めなんでしょうか!ここから見える風景
 きっと何一つ変わらないから、枯れた地面を這うの。

 ホップ・ステップで踊ろうか  世界のすみっこでワン・ツー
 ちょっとクラッとしそうになる終末感を楽しんで…♪

終末感じゃなく週末観ですけれどもね。

思い立ったが吉日!お財布にもやさしい、おすすめプラン。最後のチャンスはコチラ!

 

 

 

本日のおまけ

                 寒くないって、幸せだー!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.05.05

2017.05.03

安比高原のGW!

ボンジュール みなさんGWはいかがお過ごしですか?

GW真っ只中の本日の安比高原は気温22℃ 盛岡でも最高気温23℃予報でしたが、安比でもこんなに気温があがっています。。。

ぽかぽか陽気の中、お昼ご飯を終えた ねむねむね~むなよっぴーはお散歩へ・・・

untitled

(撮影後)釣り堀にたくさんのご家族様が釣りを楽しんでいました:-)

牧場ティールームの前では、ランチを終えた?前?の子供たちがふあふあで楽しんでいましたよ。

untitled

さすがにふあふあは子供たちに人気ですね~

untitled

お花の時期までは少し早いですが、仲良しの兄弟が牧場のふれあいの丘に向かって歩いていました。

子どもにとっては嬉しい、かっけこが思いっきりできる広場です:-)

この夏にはふれあいの丘が「花と緑のハッピーフォレスト”安比の森”」(7月下旬OPEN予定)へ生まれ変わる予定です♪

お花好きは集まれ~!ですよ;-)

お花といえば、ホテル安比グランド裏の「森のお散歩小路”あるぐぅ”」ではキクザキイチゲの群生が見頃を迎えていました。

untitled

 

untitled

モクレン科のタムシバもここ数日で咲きはじめ、今日のこの陽気でもう少し咲くかもしれません。

とても可愛らしいお花で、別名を「ニオイコブシ」というぐらい芳香があります。

さらに てくてくゲレンデに進むと・・・

untitled

この陽気で融雪が進んでいますが、今年は予定通りでしょうか?スキーを楽しむスキーヤー&スノーボーダーが。。。

untitled

untitled

素敵な親子スキー ほっこりしますね~

ゴンドラ乗り場前の「大工さんが作った遊園地」は夏にOPENします。仲良しのCATとしばし、休憩です。。。

今年の夏は「天空ガーデン」がOPEN予定です。是非ゴンドラに乗って出かけてみてください!

天空カフェや天空アドベンチャー、スカイデッキで過ごしやすい山の上での夏休みを!

みなさんが安比で過ごした感想いただけたら嬉しいです。コメントお待ちしております。

 

さ~て 午後もがんばりまっす!!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.05.03

2017.04.30

ゲレンデ側のお部屋じゃなくても◎!

お花見ツアーで賑わう安比高原からこんにちは。 obatatsu です。
最近、フロントのお手伝いが頻繁です。 ふう。

170430_050248640

でも、おかげで今朝は久々にいい景色がみれました!

170430_050550640

上:ヴィラ3へ向かう道 中:安比グランドアネックス 下:スキー場駐車場

170430_050749640

朝5時、ヴィラ2より撮影です。
朝日の当たった前森山もきれいですが、ペンション街側の部屋だと見下ろす景色になるので、こんな景色も割りと頻繁に楽しめます。

健康的に景色を楽しみつつウォーキングはいかが?

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.30

2017.04.28

安比高原、ご近所桜の様子(うーん、まだだなあ…)

こんにちは、obatatsu です。
4/27(木)夕方です。今朝はフロントのお手伝いで早出をしたので、ちょっぴり早くあがって安比周辺を散策してくることにしました。

  

産直“あすぴーて”です。先日はここからふらふらっとアスピーテラインに入ってしまい、十和田湖までいってしまったわけですが、本日のアスピーテラインは“終日通行止”となっております…。夕べも一昨日も寒かったし、やっぱりね です。

  

きっと岩手山も山頂は雪ですね。桜公園の桜もイマイチ。つぼみも赤みがありません。

では、“県民の森” へまいりましょう。こんなです。日当たりは良くても、やはり気温が低いんですね。

  

ここから、大更・平舘方面へと下っていきましょう。標高が下がればあるいは…。

  

と、期待しましたが、“上坊”、“為内” の一本桜もまだです!

 

しょうがない、「買出しして帰ろう」と平舘 ユニバースへ向います。
お、この辺はチラッと咲いてる!

大泉院の桜はいい感じに咲いています。まだ満開ではないですね。

下から撮ると花のスキマが広い感じです。

 

 

そして長者屋敷。このとおりです。
去年の今時期よりも遅いペースです。5月に入ってからのお楽しみですね。

 

八幡平市の桜開花情報はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のおまけ

 お花見ツアーに加え、今年は大曲の花大会ツアーも!皆さん、風邪引かないように。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.28

2017.04.27

さあ、GWだ。安比高原からお出かけしよう!

obatatsu です。 こんにちは!
さて、この季節といえば忘れちゃいけない、岩手県北のみどころです。


八戸自動車道・二戸I.C.または、軽米I.C.からのアクセスになります。

karumai2
去年はおじゃました時期が早く、桜と一緒にチューリップが楽しめました。
軽米町からは、八戸・久慈方面へのアクセスも比較的簡単です。沿岸部へ抜けてそちらを観光されるのもおすすめです。
今年も行けるといいなあ…。

開花情報・その他

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.27

2017.04.25

さて、八幡平の様子はというと…。(休日プチツーリング)

こんにちは、obatatsu です。いってきましたー。八幡平!  …ってか、通過しました。って感じです。
昨日4月24日のおはなしです。朝10時過ぎ、近場の桜状況をチェックするつもりで、桜公園まで行ったつもりが、“なんとなーく” アスピーテ
に入ってしまいました。

空の青と雪のコントラストがいい感じです。空気もキリリとし、心が清められる気ががします。
ああ、平日って素敵。道はすいてるし、○まわりさんも見かけません!


岩手山をバックに記念撮影! 車から降りた子供も大はしゃぎ! んー皆楽しそうだ!



綺麗に見える岩手山。ああ、お休みはこうじゃないとね❤。 GWはぜひこちらへ!

    
頂上を越え、秋田方向へと進みます。秋田側のほうが回廊が続いている感じですね…。
さあ、R341に出ました。考えた末、鹿角方面へ向かいます。

  
人里ではこんなのどかな景色が広がります。道路に沿って熊沢川が流れます。しばし日光を浴び体を温めることにしました。“おひさま” に感謝です。
こちらに来たのは、“お昼” だから。目当ては以前も紹介済 “黒鉱カレー” です。
さあ、もうひとっ走り!今日は鹿角 道の駅 “あんとらあ” もスルーして急ぎます。お腹が空いてきましたーっ。

  
街中に入り、小坂鉱山事務所を横目で見つつ目的地へ! キター。到着です!営業してて良かった。
おっと、お店に入ると松下奈緒が流れてる… dolceですね。この時期いいですよね。うれしいなあ。
春のBGMはやっぱりピアノですよね。おすすめです。


じゃーん!やっぱり今回も真っ黒なルーに金箔&桃豚とんかつ。珈琲セルフサービス付きで1,200円なり。ゴマのように黒いです。食べているとおはぎの様な色になります。面白い! 満足満足。
さて、ここまできたら、樹海ラインから十和田湖は必須。GOです!途中、七滝では八戸からのライダーとおしゃべりも楽しめました。花輪のラーメンを食べに来たそうです。“どの辺ですかー” ふんふん、貴重な情報をありがとうございます。今度行ってみます。気持ちの良い “樹海ライン” を楽しんでいると、ほどなく発荷峠に到着。


んーここもいい景色です。どれどれパチリ。では湖畔へとまいりましょう。


“和井内” です。風もなく穏やかな湖面ですね。ツーリング日和に感謝です!
実はこの後、時計回りで湖を1周しようと思ったのですが、R102は25日の12時まで通行止めだとか…。
結局来た道を戻るはめになり、田子まわりで二戸から帰ることにしました。さすがに200km以上走ったので二戸では給油もします。
その後、浄法寺町でちょっと早い夕食をとり、18時半には無事安比着です。

ふらっと1日プチツーリング、んーそろそろ行先を新規開拓しないとなあ…。

冬が厳しいぶん、北東北の春はどこへ行ってもみんな笑顔です。まずはお出かけしましょう!
旅の拠点は安比高原から! おすすめはこのプラン
【直前割引】いわて食財王国★桜まつりディナーバイキングプラン  
ゴールデンウィーク!ライブキッチン★ディナーバイキングプラン

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のおまけ
 一番高そうだった雪壁。道路ではありません念のため…。

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.25

2017.04.22

GWをお得に泊まろう!安比高原

こんにちわー。obatatsu です。
新クールになって久しい今日この頃ですが、未だに先クールの作品が見終わりませんっ!
師匠おすすめの “幼女戦記” やら “小林さんちの~” やら溜りに溜まっております、早くみたーいっ!!!

と思っているうちに、山の下ではもう桜がガンガン咲いてるじゃないですか。“田植え”の季節ですねえ。
ここ岩手県北も、アスピーテが開通し、桜も咲き、いよいよ本格的に春を迎えるところまで来ています。

いよいよ本格的な観光シーズンが 再起動 です!
HP上でもGWのアイテム・ワンダーランドチケットの紹介が掲載されております!
楽しみなお食事も…。

そんなわけで、やっちゃいました!
春を迎える安比高原。多くのお客様に来ていただきたい、との願いから、OTA (Online Travel Agentですよ、
wotaではありません。念のため…) 各サイトにて、クーポンやらポイントアップやらいろいろがんばりましたー!
それではご紹介にうつります…。

旅行サイトといえばコレ。じゃらんでは、2万円以上の旅行代金で使えるクーポン
を、ホテル・ヴィラ・アネックスともに先着20名様分(20予約です)発行いたしました。

jaran-nethag

こんな感じです!

jaran-netagv

ヴィラやアネックスは、利用条件設定をゆるーくしてあります。

jaran-netaga

クーポンGETの方法は下記のとおり、宿泊プランのページから、・宿泊日・泊数・人数など、検索条件を
入力して “再検索” をクリックしてください。クーポンの使えるプランなら、代金合計の下に赤い文字で、

“ クーポン利用で3000円お得!と表示されています。 ⇒クーポンゲット!
をクリックして、クーポンを獲得してから予約へ進みましょう!

mihon
または、じゃらんサイトのトップページから、下記の表示を探しましょう!
これね。これ⇒ jaran-cp-enter

そして、クーポンを発行している施設の中から、
・ホテル安比グランド・安比グランドヴィラ・安比グランドアネックスを探します。
そうそう、そうです。すると、こんなページにたどりつきますね。

jaran-cp-info

記載手順に従って進んでいくと、3000円クーポンを使った予約が完了!

 

続いては、楽天トラベル です。 トップページの目印はコレ ↓
         rakuten-yado-cp

クリックしてみましょう。こんなページです。
rakuten
使い方の説明もバッチリです。エリアを絞り込んでいくとたどりつきます。ココです。ここからGETしましょう!

hag

どうです。ちょっとの手間でとっても幸せ!OTAサイトごとに色んな ヲタク … 、失礼、お得な情報があります。
知らないと損ですよ!また、サイトごとに溜まるポイントもいろいろな種類があります。自分のお気に入りサイトを
探してみましょう!

あ、でも、うさぎクラブに入会して、安比高原のHPの“会員限定”プランのチェックは欠かさずに!
実はこれが一番のオススメだったりして。                                     ではまたっ!(OTA担当のwota)     

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.22

2017.04.13

2017 APPI G-1グランプリ 結果発表!!!

こんばんは!

3月1日~26日まで、2017 APPI G-1グランプリと題して、 安比高原スキー場内のゲレンデレストラン全メニューから、ご来場の皆様にお気に入りのメニューを投票していただきました!

2500票を超える投票があり、北は北海道から南は沖縄、さらに海外のお客様にもご投票いただきました。

誠にありがとうございますm(_ _)m

大変お待たせいたしましたが結果を発表いたします!

見事ナンバー1に輝いたのは・・・

安比プラザフードコート郷土料理「八幡平」の カツ丼…112票です!!

20170413-1

 

第2位は、安比プラザフードコート カレー工房「マサラ」のロースカツカレー103票!

20140413-2

 

第3位は、安比プラザフードコート郷土料理「八幡平」の盛岡冷麺…101票!

20140413-3

 

ということで3位まで発表しましたが、ここまでは、例年人気の定番メニューです。

いつもご利用ありがとうございます。

そのほかにも、様々なメニューが上位に入っていましたので、せっかくですから10位まで発表したいと思います。

 

第4位は、安比プラザフードコート麺工房「創源」の九州博多豚骨らーめん…94票です!

今シーズンの新メニューが惜しくも4位!

20140413-4

 

5位以降は一気に発表いたします!

5位 豚キムチチゲ定食(八幡平)…82票

6位 牛タン定食(八幡平)…77票

7位 黒胡麻坦々麺(創源)…72票

8位 ゆず胡椒ヘルシーらーめん(創源)…69票

9位 マルゲリータピザ(オリーブ)…59票

10位 郷土料理ひっつみ定食(八幡平)…54票

20170413-5-10

 

現在、安比高原スキー場は、春スキーシーズンとして営業中です。

現在オープンしているゲレンデレストランは、ゲレンデ中腹の「レッドハウス」と、安比リゾートセンターの「ニルヴァーナ」になっております。

最長5月7日まで営業しますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

そして安比プラザフードコートや、サイザーレストランの今シーズンの営業は終了しましたが、来シーズンも皆様に美味しい時間を楽しんでいただけるように、しっかり準備して行きたいと思います。

 

引き続き、G-1グランプリのプレゼント抽選結果を発表いたします。

ご当選者の方についてはお住まいとイニシャルのみの発表とさせていただき、ご本人へはプレゼントの発送にてご連絡とさせていただきます。

 

1等 ホテル安比グランド ルームチャージ宿泊券…山形県のH.O様

2等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券5000円分…岩手県のT.Y様、埼玉県のM.O様

3等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券3000円分…千葉県のH.T様、岩手県のN.K様、埼玉県のH.T様、岩手県のS.S様、神奈川県のT.S様

4等 安比のコーンスープ(15袋入り)…神奈川県のM.I様、岩手県のH.S様、青森県のK.I様、山形県のD.T様、長野県のK.I様、福島県のT.S様、青森県のY.W様

5等 2017-18シーズンゲレンデレストラン食事券500円分…石川県のK.K様、大阪府のT.S様、宮城県のS.O様、宮城県のT.N様、東京都のM.K様、東京都のA.S様、岩手県のM.M様、青森県のM.M様、青森県のH.K様、青森県のM.S様

 

ご当選の皆様、おめでとうございます。

賞品については、来週中には発送いたしますので、しばらくお待ちくださいませ。

 

あらためて、たくさんのご投票と、アンケートへのご協力、誠にありがとうございました。

 

ということで、今シーズンも残り1か月を切っております。

ぜひ今シーズンの滑りおさめは、安比高原で!

積雪180cm、まだまだ楽しめますので、ぜひいらしてくださいませ。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.13

2017.04.13

雪!ふりましたよー。 安比高原

みなさま、おはようございまーす! obatatsu です。4月13日10:30の安比高原です。
昨晩は雪が降り、春の日差しの中、冷たい風が吹き、日陰は凍ったままです。

ちょっとゲレンデへ行ってみましょう。 出入り口、気温は3℃ですね。寒いわけだ!

ホテルから安比プラザへの連絡通路から。 ときおり風が雪を舞い上げます。

盛岡から来てくれた若者たち。ゲレンデへ急ぐ途中、写真を撮らせてもらっちゃいました。

「最高じゃーん!」といいながらゲレンデへ!
快く協力してくれてどうもありがとうございまーす!いっぱい楽しんでってくださーい。

春スキー、絶好調です

春スキーおすすめはこのプラン
【商品コード:G-2203】  2食付/リフト1日券付き★春スキープラン    
【商品コード:G-2202】 朝食付/リフト1日券付き★春スキープラン    

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.13

2025年5月
« 7月  
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事