2017.01.27
はいさい
風邪ひきましたーアベベです。
久々の投稿です。
アベベの大仕事APPI JAZZY SPORTも一段落
そろそろ滑りたいなー
そんな所に・・・
いつもお世話になっている「Bigtime」のヒロミさんが
世界的に有名なCAPiTAの「Jess Kimura」さんを連れて来てくれましたー
CAPiTAのJess Kimuraさんページ
今回は、怪我をしているので軽く滑って頂きました。
本当は、記念撮影でもいいのに・・・すごくいい子です。
パーク端のパウダーで
パワフル!
ひろみさんとハイタッチ!
怪我してるのに飛んじゃいましたー
いい子過ぎです。
サービスしすぎ
良い笑顔です
写真では、分かりづらいですが
今日は、すごく風が強い!
こんな感じ
でもJESSは、負けない
まだ飛びまーす。
最後にディガーと記念撮影・・・
この写真は、風が見えますね!
ごはんを食べて今日は終了ー
JESSさん、ひろみさんありがとうー
更に前日までいた、ゆっきさん、まつうらさんもありがとうございます。
そして、撮影お疲れさまでした。
またお待ちしてます。
あべべでした。
また来週ー
おまけ
2017.01.26
こんにちは~ミキティです^^
本日も、お天気が良くゲレンデの品質も、いつものコンディションが
整っております^^
先日ある方から言われました「ゲレンデの整備、品質はやっぱり安比がNO1!!」
とても嬉しいお言葉でした。安比高原のゲレンデは、カービングしてもスキーが潜らない
なのにしっかりグリップしている。この絶妙な感触は安比高原ならではではないでしょうか?!
圧雪バーンでは物足りない方には、コブ専用のバーンもございます。
パウダーをお楽しみ頂きたい方には西森ゲレンデをご準備いたしております^^
是非滑りにいらしてくださいませ^^
さて、本日の夕方の研修はフランス人ベルトラン監修によるフォーメーションの練習
夕暮れ時で薄暗くなった中でのフォーメーションもなかなかいいものですね。
動画はスクールFBに投稿いたしますのでご覧くださいませ^^
そして宣伝させてください!!
2月20日(月)~2月22日(水)の3日間で私が担当させていただく
「レディースクリニックコース」がございます。
ご都合の会う方心よりご参加をお待ちいたしております^^
気が付けばもう一月の終盤;^^;とっても滑り足りないミキティです
シーズン後半戦はガンガン滑りたいと思います!!
滑り足りない あ・な・たぜひぜひ滑りにいらしてくださいね~
2017.01.26
今日は、あまり天気は崩れなかったけど風が強くちょっと寒かったです..
いきなりですが、、
明後日1/28は中国の正月って知ってましたか?
春節と言うそうです。
そこで自然学校でも祝うためにある事に挑戦!!!
さて問題です٩(•౪• ٩)
この雪壁でなにをするでしょうか??
答えを知りたい人は、28日の『あるぐぅ』にお越しください!
たすくんでした。
2017.01.26
みなさまごぶさたしておりました。
JAZZY SPORT も大盛況のうちに終了し、今週末は【春節祭 】が楽しみな安比高原です。
なかなかイベントの準備や年度末に向って多忙な日々が続き、ゲレンデを目の前にして、欲求不満のスタッフが目立っております。
とりわけ、Xmasに大活躍だった黒い彼(セバスチャンではありません!あくまで黒サンタです!!)は大変なことになっています…。そんなスキーヤー・ボーダーを駆り立てる!ゲレンデの Good Condition をご紹介でーす。
※画像は2017/1/25撮影のものです
↑ 冬山はこうじゃないとね。 今シーズンOPENです《ツリーランコース》も人気上々!↓
かっけーす!
みんなで滑れば楽しさも倍増ですよね!
雪良し・食事良し・【雪フェス】【スキー寄席】と楽しいイベントが続く《APPI高原》。
ほーら、出かけたくなってきたでしょ!!イチオシ宿泊プランはコチラから
ホテル安比グランド 安比グランドヴィラ 安比グランドアネックス
師匠は最近メイドラゴンがお気に入りらしい…
2017.01.25
みなさんこんばんは!!
毎日朝雪かきに追われて若干疲れているSAKIBOUです。。。
今週は、嬉しい悲鳴がなるほど、、、毎日毎日たくさんの雪が降っています。
週初めから、毎日のようにパウダースノーが楽しめます!!!
なので、雪がたくさん降った日は、朝一番に西森のツリーランや、第二ザイラーに行ってみてはいかがですか??
寒い日が続きますが、みなさん体調管理だけには、十分気を付けて日々に生活を過ごしてください。
2017.01.24
全国的に大雪で、特に日本海側はあちらこちらで雪害で除雪による死亡事故も多数聞こえています。
安比高原スキー場も日々積雪も増え、どのコースを滑ったとしてもブッシュなどは見当たりません。
スキーの人も、ボードの人も納得のゲレンデとなりました。
レベルアップを目指す方、検定を目指す方、スキーやスノーボードで悩んでいる方、是非スクールにご入校下さい。スキー&スノーボード上達の近道なるはずです。
明日も安比高原スキー場で会いましょう。
2017.01.24
北海道にも負けず劣らずの雪が降っている安比高原よりお送りいたします!
気温も下がってかなりクオリティーの高い雪質!!
これぞ本気の安比です。
安比高原は様々な人々の多種多様な要望に応えてくれるゲレンデです。
初級者から上級者まで、圧雪好きからパウダー好きまで幅広く受け入れております。
今日もふかふかばふばふの雪でした!圧雪斜面にも次から次へと雪は降り積もり…
ゲレンデ内でもほら! 深雪祭り♪♪
膝パウです**
深雪を見つけるとついふらふらとそちらに足が向いてしまう…
そんな僕らはパウダージャンキー…
あなたもその深みに一度ハマるとぬけられなくなる…(色んな意味で)
今日もそんな「森を滑りたい!!!!」ゲスト達が自然学校の門をたたきました。
そんな熱い気持ちにお応えして本日も行ってきました森スキー!!
今日の様子。
新雪を前に気持ちも高ぶります。
いざ!ゆかん!!
フォーフォ~!!
今日は裏声解禁です。
さらに~
ツリー!
ラン!!!らんらんらん♪ ばふばふです
お~いえぃ
みなさんも気持ちよく、時にはハードに!時にはソフトに(*^_^*)
この大自然を安全に楽しみましょう!
なおこの「スキーで森へ行こう!」はお客様のレベルに合わせ、段階的に、深雪を滑るコツなどもレッスンさせていただきながら進んでいきます。
レッツトライ!!
おまけ
SAKAIRIさん本日のベストショット↓↓
MIHOがお伝えしました!
2017.01.23
今朝も降りました。
あるぐぅのお茶っこ処もすっかり埋まりました。せっかくなので椅子とテーブルを作り直します。
まずは発掘。椅子とテーブルを掘り起こします。スノーソウを定規代わりに寸法を決める。
踏み固めた雪をブロック状に切りだし積み上げます。
一人でやるとかなり体力を消耗します。二人で作業する事をお勧めします。
とりあえず椅子の完成。お次はテーブル。
椅子とテーブルの間にスノーシューを入れて丁度良いスペースを確保。
この時点で雪が降りだしました。
体力も尽きかけましたがなんとか完成です。
ばんざいです。
角の立ったきれっきれの椅子とテーブル。美しい。
うっかり座り心地を確かめるのを忘れてました。
お座り第一号したい方おまちしております。
2017.01.23
昨日から降り続けていた雪で
終日パウダースノーを楽しめた
本日の安比高原スキー場。
西森ゲレンデを滑ってきましたが、
最高のパウダーを楽しめました。
セカンド、ザイラーゲレンデは風も弱く
パウダーを楽しむには最高の状態でした。
徐々に雪が増えてきました。
まだまだ降って欲しいです。
冬将軍様よろしくお願い致します。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
2017.01.22
安比高原では先週の寒波の影響で順調に積雪量が増えています。
森の中も十分な積雪で藪が隠され、ツリーランを楽しむことができるようになりました。
そのような中、今日は2名のお客様を森にご案内しました。
最初にゲレンデで足慣らしをします。
お二人とも滑り慣れている様子で、安定して滑ってました。
森に入るとたっぷりのフカフカ雪!
女性の方は楽しんで深雪を滑り、男性の方は果敢に攻めます。
場所を替えて、最も積雪が多いとっておきのコースへ・・・
ここでは膝上までの極上パウダーを満喫しました。
今夜からまた雪が降る予想なので、明日もフカフカ雪が期待できますよ。
本来は滑降が禁止されている区域も、自然学校のプログラムに参加することで滑ることができます。
極上のパウダーを楽しみたい方、是非、安比高原自然学校へお越しください。
By Kaz