安比高原ゴルフクラブ スタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2016.04.16

安比高原ゴルフクラブオープン!

こんにちは!

本日は待ちに待ったオープンです(^o^)

お天気にも恵まれ、ゴルフ日和でした

20160416-1

コースに雪はなく、良いコンディションでオープン出来ました♪♪

本日プレーして頂きました1組のお客様にお願いして

写真を撮らせていただきました\(^o^)/

20160416-2 20160416-3

20160416-5 20160416-4

いってらっしゃい

20160416-8

 

ショップではオープンセールといたしまして

アウトレットのウエアーが半額で!!

 20160416-9

その他、今シーズンモデルの商品も多数ご用意しております

 

安比高原ゴルフクラブスタッフ一同

皆さまのご来場心よりお待ちしております

今シーズンもよろしくお願いいたします(^o^)

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.16

2016.04.15

八幡平アスピーテライン本日開通!

こんにちは!自然学校タカです。

本日より八幡平アスピーテラインが開通いたしました。

ただし開通式は雪のため八幡平ビジターセンタでの開通式となりました。

本日は雪のため終日通行止めが決定しております。

まだ滑り足りない方、自然学校では八幡平のモミヤマを滑るプログラムを開催いたします。

IMG_8672

4月17日天候しだいですが予約がございますので開始いたします。

4月は17日、23日、24日を催予定をしております。(※雪のあり、滑れる限り)

料金は5.500円「セカンド安比・西森山を北斜面を滑ろう!」代替プログラムです。

まだ滑り足りない方お待ちしております。

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.15

2016.04.14

安比高原ゴルフクラブ オープン記念!

平素は格別のお引き立てを賜りまことにありがとうございます。
安比高原ゴルフクラブは4月16日(土)より今シーズンの営業をスタートいたします。
オープンを記念して特別プレー料金のご案内をさせていただきます。

■チャンピオンコース特別料金!■

◎適用日/4月16日(土)・17日(日)の2日間限定
◎特別料金/チャンピオンコース 通常料金¥14,900オープン記念特別料金として¥9,900
※上記価格は4バッグ1ラウンド時のお一人様の料金となります。(消費税・ゴルフ場利用税を含む。)

■チャンピオンコース セルフDAY開催!■

◎開催日/4月18日(月)〜4月22日(金)の5日間
◎料金/お一人様 ¥4,000
※上記料金は消費税・ゴルフ場利用税を含むお一人様の料金となります。
※セルフDAYのご清算は、クラブハウスフロントにて受付時に現金(前払い)でのお支払いとなります。
※当日クラブハウスはクローズしておりますので、レストラン・お風呂・ロッカー・貴重品預かりはご利用できません。
※スタート時間は8:30〜10:30となり、最終スタートは14:30、完全ホールアウトは17:00とさせていただきます。
※キャディバッグはお客様自身でご移動をお願いいたします。カートへの積み下ろしもセルフでお願いしております。

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.04.14

2016.04.13

白樺樹液

皆さん、白樺樹液はご存知ですか?

芽吹く準備を始めるため、雪融けの春先に大地から栄養分を一気に吸い上げる樹木。

中でも白樺はミネラルやアミノ酸が豊富に含まれています。

そんな大地の恵、白樺樹液を自然学校でもプログラム用に使おう!

ということで今日、やまんちゅと「あるぐぅ」の白樺の木に仕掛けに行ってきました。

20160413arugu01

まだ少し雪が残る「あるぐぅ」。

 

その中の白樺の木に、穴を開けて・・ホースを付けます。

20160413shirakaba01

穴を開けた瞬間にポタ、ポタと樹液が出ます。

20160413shirakaba02

なんだか痛々しくもみえますが、安心してください!

いただく量は白樺の芽吹きには支障のないほど少量です。

そして採取した後は、オガクズを穴に入れて修復します。

樹木が枯れるようなことは一切ありません。

 

白樺の樹液は無色無臭で、さらさらとしています。

そしてほんのり甘いです。

この樹液で入れたコーヒーはホントに美味しいですよ!

 

白樺樹液には美肌効果やデトックス、そしてキシリトールの原料ともなっていますので虫歯の予防などの

効果もあるといわれています。

いいことだらけですが、樹液が採取できるのは雪融けの今だけ。とても貴重です。

 

安比高原ではホテルの調理部が中心となって採取し、お料理やドリンク、またスイーツにも利用し

期間限定で皆様にご提供します。

安比高原ならではの白樺樹液をぜひご賞味ください。

 

さて、自然学校では何に使うのか・・? 

それは採取が出来たらのお楽しみに!

 

ちなみにカエデでも試してみました。

20160413kaede01

メープルシロップになるかな~??

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.13

2016.04.13

2016APPI G-1グランプリ 結果発表!!

こんにちは。

2015-16シーズンのスキー場営業が残念ながら終了してしまい、今週はとても静かな安比高原です。

雪不足のなかでも、今シーズンもたくさんのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございました。

また来シーズンも何卒安比高原スキー場を宜しくお願いいたします。

今シーズンは残念ながらゴールデンウィークまで雪が持ちませんでしたが、ゴールデンウィークはまたグリーンシーズンのお楽しみを各種ご用意して皆様をお待ちしております。花火も連続7日間打ち上げますよ!!

詳しくはHP内安比高原ゴールデンウィーク2016をご確認くださいませ。

 

 

さて、本日は「APPI G-1グランプリ」の結果を発表したいと思います!!

2月6日より3月27日まで、安比高原の全ゲレンデレストランを対象に、一番人気のメニューを決定する、「APPIG-1グランプリ<ゲレ食ナンバー1 決定戦>」を開催しました。

各ゲレンデレストランに投票用紙を設置し、皆様に一番お好きなメニューを1つ記入いただき、ご投票いただきました。

投票総数はなんと約5000通!!

皆様、誠にありがとうございました。

さて、ゲレンデレストランNo.1のメニューに選ばれたのは・・・・

1位 ロースカツカレー (安比プラザフードコート内カレー工房「マサラ」) 216票

20160413-2

揚げたてでサクサクのロースカツとホテル総料理長監修のカレールーが大人気で、堂々の1位でした!

以下、10位までをご紹介いたします。

2位 盛岡冷麺 (安比プラザフードコート内郷土料理「八幡平」) 200票

20160413-3

3位 チャーシュー麺 (安比プラザフードコート内創作麺工房「創源」) 185票

20160413-4

4位 黒胡麻坦々麺 (安比プラザフードコート内創作麺工房「創源」) 173票

20160413-5

5位 ゆず胡椒ヘルシーらーめん (安比プラザフードコート内創作麺工房「創源」) 128票

20160413-6

6位 豚キムチチゲ定食 (安比プラザフードコート内郷土料理「八幡平」) 125票

20160413-7

7位 味噌バターラーメン (安比プラザフードコート本格派中華「華龍」) 119票

20160413-8

8位 カツ丼 (安比プラザフードコート内郷土料理「八幡平」) 114票

8位 わかめ塩ラーメン (安比プラザフードコート内創作麺工房「創源」) 114票

20160413-920160413-10

10位 温玉焼きチーズカレー (安比プラザフードコート内カレー工房「マサラ」)  105票

10位 白銀ミルク鍋 (安比プラザフードコート内郷土料理「八幡平」) 105票

20160413-1120160413-12

以上のような結果となりました。

皆様にたくさんの嬉しいコメントや励ましのコメント、ご意見をいただきました。

他のメニューにもたくさん投票いただいております。

本当にありがとうございます。

来シーズンもより美味しく、楽しいランチタイムがお楽しみいただけるよう、頑張っていきたいと思います。

 

続いてプレゼントの発表をしたいと思います!

1等 ホテル安比グランドルームチャージ宿泊券・・・1名様   青森県十和田市 R.Y様

2等 2016-17Winterシーズンにご利用可能なゲレンデレストランのお食事券5,000円分・・・2名様   神奈川県横浜市 Y.I様  青森県弘前市 J.T様

3等 2016-17Winterシーズンにご利用可能なゲレンデレストランのお食事券3,000円分・・・5名様

   岩手県盛岡市 E.S様 東京都新宿区 R.H様 宮城県仙台市 M.H様 青森県八戸市 Y.N様 青森県十和田市 E.N様

4等 4等賞品につきましては、諸事情より安比オリジナル人気お土産品の詰め合わせ(当初予定賞品金額以上)に変更させていただきます。…7名

   岩手県盛岡市 A.M様  岩手県紫波郡 S.S様  岩手県滝沢市 A.K様  宮城県仙台市 I.M様

   千葉県浦安市 Y.A様  宮城県黒川郡 M.S様  岩手県盛岡市 K.A様

5等 2016-17Winterシーズンにご利用可能なゲレンデレストランのお食事券500円分・・・10名様

   岩手県盛岡市 S.N様  宮城県気仙沼市 R.H様  青森県上北郡 T.H様  山形県鶴岡市 J.O様  東京都江東区 H.O様

   青森県上北郡 S.N様  岩手県滝沢市 H.N様  宮城県仙台市 T.O様  秋田県能代市 Y.S様  岩手県盛岡市 Y.K様

 

ご当選されました皆様には本日賞品を発送させていただきます。

ぜひご利用、ご賞味くださいませ。

また次回、こういった企画の際には皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

そして、来シーズンの安比高原も何卒宜しくお願い申し上げます。

来シーズンの情報につきましては、決定し次第、随時HP等でお知らせしてまいりますので、ぜひ引き続きHPをご覧いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.13

2016.04.12

残念なお知らせです・・・。

桜前線が盛岡に届いた日、安比ではなごり雪が積もりました。

例年以上に早く終わってしまったスキー場を悲しむ皆さんの気持ちの

現れだったのでしょうか?

さて、今日はそんな悲しい出だしにプラスして自然学校からも

悲しいお知らせが・・・

●悲しいお知らせその1

5月8日に予定していました感謝祭イベントですが、ツアーコースにしていた西森山の

積雪が少なく残念ながら感謝祭は中止とさせていただきます。

 

●悲しいお知らせその2

バックカントリーツアーのうち、

・5月3日開催 八幡平~安比岳原生林ツアー

・5月4日開催 八幡平~裏岩手縦走~松川温泉ツアー

・5月5日開催 八幡平~安比岳原生林ツアー

上記のツアーは積雪不足のため、中止とさせていただきます。

 

上記以外のバックカントリーツアー、スノーシューツアーは

今のところ開催予定です。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.12

2016.04.11

2016APPIレディース&マスターズスキー大会 リザルト[再掲]

4/3に行われました『2016 APPI レディース&マスターズスキー大会』の結果表の中で、参加者氏名の誤りがありましたので、訂正し再度公開いたします。
ご迷惑をおかけしまして、まことに申し訳ありませんでした。

■タイムチャレンジ リザルト

result_timechallenge

■ベストタイム リザルト

result_besttime

投稿者: 中村文明 | 日時: 2016.04.11

2016.04.10

スキー場最終日

この4月、ホテルフロントから自然学校のスタッフへと変身しました、すなぴーです!

今日は最終営業のゴンドラを使いヤマバトコースを滑ってから、

西森山を1時間登り、

IMG_2406

頂上を回りこんで、中のまきばまでのガイドをさせていただきました。

IMG_2409

IMG_2506

ブナの林では、熊の足跡があり今シーズン営業を開始されたようです。

そんな、ブナの林を滑るのはマイナスイオンたっぷりでとても気持ち良いです!

IMG_2466

IMG_2495

IMG_2459IMG_2502

IMG_2480

このツアーは今日で終わりですが、来シーズンご参加お待ちしております!!

スキー場終了に伴い、4月16(土)・17(日)のバックカントリーツアーは

八幡平のモミヤマを車を使って滑り返すツアーへ変更となります。

まだ間に合いますので、どうぞご参加下さい!!

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.10

2016.04.10

2015-2016シーズンもご入校有難うございました

皆様 こんにちは

 

雪不足で始まった2015 – 2016シーズンも本日4月10日で

スキー場の営業が終了となりました。本来の営業予定日

から遅れて12月23日~始まった今シーズン、スキー場営業

35年のなかでも経験が無い雪の少なさでした。

そのようなシーズンではありましたが、今シーズンも多く

のお客様にご入校いただきました。大変有難うございました。

 

少ない降雪の中でも、雪が降れば安比自慢のアスピリンスノー

は健在でした。来年はもっと安比高原の自慢である、パウダー

スノーを味わっていただければと思います。

 

現地でのレッスンは、本日で終了となります。今後はGW明け

に月山に場所を移してレッスンを行います。月山キャンプ企画

もまだまだ空がありますので、お気軽にお問い合わせください。

DSC_1074

まずは、2015-2016シーズン有難うございました。

2016.4.10 hatakeyama

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.10

2016.04.09

デモ認定!!

もう皆さまご存じのことと思いますが

前日、北海道マウントレースイにて行われた

SIAデモンストレーター選考会にて

スキースタッフの松澤聖が見事デモ認定されました。

↓↓↓総合リザルトです↓↓↓

http://www.sia-japan.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/5224d410ec63aa61af75be71ec8aee9c.pdf

 

皆様、応援ありがとうございました!!

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.04.09