2015.07.31
こんにちは!スタッフShinです。
安比高原が位置する東北北部も梅雨明けして、これからが夏本番!!
暑い日が続きますが、体調管理にはご留意ください。
さて、本日も気温が上がっておりましたが、私はそんな中「ブナ林」
を偵察に行ってまいりました!!
まずは、通称「モニュメント前」に車を止めて、
やっぱり、標高が高いと少し涼しい(気がする)~
ここから見る空はこんな感じ
青空はバッチリ見えます!(この空をお忘れなく)
きれいな木立ですね~ 癒されます・・・
あまり空が見えません・・・・
そうです!ブナの葉が茂り森の中はあまり直射日光が
届きません。ということは、
「涼しい」のです!!
涼しさ+森林浴 夏のおススメです。
2015.07.31
みなさま、こんにちは。
北東北も梅雨があけて数日経ちますが、
安比も夏らしい暑い日が続いています。
それでも、関東出身のスタッフに言わせれば、
「今年は、今までになく“涼しい夏”を過ごしています」ということなので
やはり、比べれば過ごしやすいのではないかと思います。
さて、タイトルの通りトミカ博まで、今日を含めてあと8日です。
昨日お知らせした通り、お得な前売り券がローソンとセブンイレブンで買えるのは
8/7までの1週間です。
まだ1週間もあるのか、もう1週間しかないのか、
どう感じるかは人それぞれかもしれませんが、
私は、気づくと「あっ!今日までだ!!」なんて最終日の夜に
やっと気づくようなタイプです。
みなさんもぜひ、冷たい飲み物やアイスクリームを買うついでに、
トミカ博のチケットもゲットしておいてくださいね。
さて、トミカ博と同時に開催する「はたらくクルマ展」では、
昨年に引き続き、8月8日・9日の二日間、ネクスコ東日本の特殊車両
がやってまいります。
しかも今年は、大型万能車(写真↓)の作業台(?)に
乗ることができるんです!
トミカ博&はたらくクルマ展は、最初の二日が見逃せませんよ!!
皆様のご来場、お待ちしております
2015.07.31
2015.07.31
この夏、新イベントが開催されます!
今年、ホテル安比グランドにオープンした、テラスラウンジ レッヒを舞台に大人も子供も楽しめる、夜の楽しみとして「Special Summer Happy Hour」が開催されます。高原の夕暮れの中、ミニ縁日コーナーやお祭り屋台でおなじみの生ビールやかき氷など夏の雰囲気を盛り上げます。
夕食までのお時間、花火打ち上げまでのお時間、お好きなときに足を運んでみませんか?
詳しくはこちらまで!
2015.07.30
みなさんこんにちは!
今回はこしぇるべのおすすめ工作を紹介させていただきます。
私のお勧めは貯金箱です^^
この貯金箱は取り出し口がないので屋根を接着せずに作ると小物入れにもできるのでいろいろ活用できますよ♪
最近は屋根にアルファベットパーツを貼るのが人気です^^
アルファベットパーツは1文字20円で販売しています♪
アルファベットは私達スタッフが粘土で手作りしています!!
一つ一つデザインが違うのでじーっくり選んでお気に入りの一文字をみつけてくださいね♪
外で遊ぶのはもちろん最高の季節ですが自然に囲まれた安比高原の室内活動もいかがでしょうか。
8月になると新作の工作も登場する予定?!なので楽しみにしててくださいね♪
おまちしてまーす^^
みやっち
2015.07.30
みなさまこんにちは!!
いよいよこのイベントスタッフブログ本格稼働の夏がやってまいりました。
そう、「トミカ博inAPPI」開幕まであと9日です。
チラシやポスターは6月中に出来上がっていましたので、
目にされた方、お手に取られた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
先日・・・
今年の入場券が届きました!!
たくさんの方にお越しいただけることを祈ってたくさん作りましたので、
どんどんお越しいただければと思います!!
そして、今年のトミカの入場券は
裏面が、安比高原内で利用できる優待券になっているんです!
ピリピリと1枚ずつちぎって窓口に提出すると、以下の優待を受けられます。
◎ゴンドラ遊覧 おとな200円引き・こども100円引き
◎脱出ゲーム「迷宮砦からの脱出」 100円引き
◎新アイテム ジップスライダー 100円引き
◎釣り堀 さお・えさ代 無料
◎パークゴルフ おとな200円引き こども100円引き
◎ソフトクリーム 50円引き
トミカ博にお越しの際は、ぜひ安比高原全体を楽しんでいって
いただければと思います。
その入場券ですが、現在、ローソンとセブンイレブンで前売券を販売中です。
前売り券は日にち別ではないので、買っておけば、あとは会期中のご都合の
いい日にご利用いただけます。
前売り券は大人800円(当日料金900円)、子ども600円(当日料金700円)で
上記の優待も入場記念トミカももちろんつきます。
◎ローソンをご利用の場合はLoppiに「Lコード22832」を入力して検索してください。
◎セブンイレブンをご利用の場合は、マルチコピー機またはhttp://7ticket.jp/で
「イベント・アート」→「東北」「岩手」と絞り込んでいくと表示されます。
前売り券の購入は8月7日(金)までです。
※8/8以降も各コンビニエンスストアでの購入が可能ですが、
料金はは当日料金となります。
2015.07.29
こんにちは、中華レストラン蘭蘭のキリン&コリンです。
連日の暑さにまけず、調理場は業火に向かい鍋をふり、
サービススタッフは、せっせとウーロン茶を仕込んでおります。
蘭蘭では、こんな暑さにぴったりの夏のおすすめ料理をご用意しました!!。
ちょっとピリ辛、とろける茄子!ごはんに、つまみにぴったり!食欲全開です!
※マー坊茄子は中華料理に相性抜群の品種で、八幡平市で生産されています。
すっかり、しっかり、お店の宣伝になってしまいましたが、
暑いからこそ食事、水分をとり夏を乗り切りましょう!!!
追伸:オータム中華ランチバイキング前売り券!絶賛販売中です!!!
詳しくはこちら→→→https://www.appi.co.jp/autumn_chinese_lunch_buffet
2015.07.28
週明けの今週から地元岩手でも学校の夏休みが始まったところが
多いみたいですね。
安比高原でもファミリーのお客様が多くなってきたなぁ~と感じます。
さて、前記事に続いてブナ林についてのブログ記事ですが、
夏休み期間はファミリーでブナのプログラムにご参加いただく
が大変多いんですね。
きっとブナの森について学び環境問題とのつながりを
深く理解させたいと思うご両親が多いのかな?と
そんなふうに思っています。
いろいろな所でブナの森について学ぶことはできると思いますが、
安比高原のブナ林プログラムは一味違う学びや気づきを体験していただけると思います。
まず、上の写真は「視覚」を駆使してブナの四季を感じてもらいます。
こちらの写真、ブナの木ですが、ブナの森が持つ温度調整機能を
手の「触覚」から学んでいただきます。
こちらの写真はブナ林の林床の写真ですが、ブナの森が持つ、緑のダムと言われる
その理由を「足裏の感覚」から考えてもらいます。
学ぶとか考える=難しい!と思う方も多いと思いますが、
実際にご参加いただければきっと・・・
楽しい! 面白い!! と思ってもらえると思います。
安比のブナ林プログラムはまさに五感を使って体験し
学び、気づき、理解して楽しんでもらえる内容となっていますよ!
~やまんちゅ~
2015.07.27
こんにちは!
夏もいよいよ暑さを増し、安比高原は皆様の御越しに備え、
準備万端にするようスタッフ一同、頑張っております。
各言う私目は、皆様に安比の夜空を案内するべく、
日々空の雲行きとにらめっこしておりますガイド担当の『バー』さんです。
今月は、台風の影響が大きく『2015星空散歩』は7月26日現在で、
いまだ5回しか開催できておらず雲が覆う夜空を恨めしく見上げる日が多いのですが、
7月26日(日)の夜は、台風(11号)と台風(12号)の狭間を縫う様に夜空が晴れ渡り
夏の夜空の主役たちの輝きが久しぶりに見れましたよ~!!
惜しむらくは、晴れてくれたのは良かったのですが、お月様も綺麗に輝いてくれて(半月でしたが)
星の光りを充分に堪能出来なかったのは残念でした。
話は変わりますが、今年の本来の伝説に由来する伝統的な七夕が、実は8月20日になっている事を
御存知でしたか?…なので、まだまだ夏の主役たちが天空に輝いている姿を見て、
古代のロマンに想いを馳せながら安比の夜空を御一緒に堪能しませんか?!
皆様の御越しをスタッフ一同と共に、お待ち申し上げます!
2015.07.27
7月26日に行われました、「7月マンスリーコンペ」の結果発表です。