2015.02.02
こんばんは!
明日は節分ですね。
色々なお店で豆や豆まきグッズ、そして様々な“恵方巻き”が販売されていて、季節の行事を気軽に楽しめるようになっておりますが、先日ご紹介いたしましたように、安比高原でもホテルパティシエ特製「恵方巻きロール」を販売しています!
写真は安比プラザフードコート「オリーブ」のオリーブガールと恵方巻きです。
「オリーブ」とホテル安比グランドティーラウンジ「サッサリ」にて、1つ650円(税込)で好評販売中です!
そこで!緊急告知です。
「節分の日には、安比で一緒に恵方巻きロールを食べて、福を呼ぼう!」
一緒にみんなでゲレンデで西南西を向いて、恵方巻きを食べ、今年も元気に楽しく過ごせるように福を呼びたいと思います。
詳細は以下の通りです。
開催日時/2015年2月3日 16:00〜 所要は20分程度です。
集合場所/安比リゾートセンター インフォメーション周辺
参加方法/あらかじめ、安比プラザ「オリーブ」またはホテル安比グランド「サッサリ」にて「恵方巻きロール」をご購入の上、直接集合場所にお集まりください。
内 容/ゲレンデで皆で一緒に恵方巻きロールを食べ、その様子を記念撮影いたします。
撮影した写真は、ブログやフェイスブック等にてご紹介させていただきます。
★ご希望の方には、後日メール等にてお写真をお送りいたします。
★安比高原のスタッフも参加いたします。
上の写真撮影の際は吹雪でしたが、明日は晴れそうです。
お時間ある方はぜひ、オリーブまたはサッサリにて恵方巻きロールをご購入の上、安比リゾートセンターインフォメーションのあたりにお集まりください。
ご参加お待ちしております!
2月14日 バレンタインAPPIコン 締切間近です!
バレンタインも安比で盛り上がりましょう♪
2015.02.02
まいど~ 大阪生まれのおしゃべり好きのフロントマン、東芝吉宏で~す。(メガネです)
今季の滑走日数が今日で58日目、ほとんど毎日ゲレンデに出ています。
しかし 今年はドカ雪があまり降りません。
なので安比高原での過去最高のドカ雪映像をさがしてみました。
そして「ドド~ン!」と2011年1月1日の記録的ドッカ雪写真!!
なんと上のかまくら風の物体は乗用車! ワイパーも折れまくり!!
あまりに雪が重くて自分の車にたどりつけなかった…
そろそろこんな感じで「 降ってこいや~! 」by 東芝
ついでに先日、一人旅した時の写真をオマケでどうぞ~
2015.02.02
こんにちは、今日のゲレンデも
最高のパウダースノーが楽しめますよ
本日は『ステイプラン』のご紹介です
●担当するのがこちらスタッフです
ほとんどのコースは2日間のレッスンとなります
安比高原にご宿泊いただき、レッスンから昼食まで
ご一緒にお楽しみいただけますよ
勿論リフト券付き、日帰りのお客様も大歓迎です
●スケジュールはこちら↓
●昼食MENUはこちら↓
●レッスンの合間に記念写真を〟パチッ〝
その他、2月7日8日には藤田潤子さんをお招きして
特別レッスンを開講します
定員まで残りわずかとなりましたが、この機会を是非お見逃しなく!!
基礎から学ぶコースや女性限定のコースなどなど
自分に合ったプログラムがきっと見つかりますよ
お気軽にお申込みください
0195-73-5978
詳しくはこちらをクリック
↓
2015.02.01
こんにちは、obatatsuです。
早いもので今年も1ヶ月すぎちゃいましたね。
年末年始の忙しさをひきずったまま2月に突入してしまいました…。
最近は晴れた日中はちょっとあったかいし、毎日すこしづつ日も長く
なってきたように思います。
そして、八幡平市は今年もやります!ゆきフェスティバル。
安比高原も会場のひとつとして、花火をはじめとして、イベントいっぱい
ですよー。
2月14日(土)~2/28(土)までは1室料金設定のゆきフェス用プランもあります!
詳しい内容はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.hachimantai.or.jp/event/index.html#yuki
http://www.hachimantai.or.jp/event/2015/yukifestival003.pdf
2015.02.01
お久しぶりですミキティーです^^
今年の冬は比較的暖かい日が多く、この時期にしては積雪量が少なく
このままではシーズン終了までの雪が心配だなーと思っておりました。
が、しかしこのままでは終わらないのが安比高原!!
昨日からの積雪でいっきに積雪量をかせぎました(^0^)
安比高原で私が一番美しいと思うロケーションです(^0^)
そして今シーズンは海外からスタッフが2名来てくださっています。
イギリスから来たルークと、フランスから来ているベルトランです。
こちらのベルトラン氏はフランスのクーシュベルでスキーインストラクターをされていて
児玉総長のご友人ということで特別にスクールに来てくださいました。
この方、実はーとっても「おちゃめ」で本当に言葉が通じないのに何故か会話が弾む(^^)
ちなみにご本人は3か国語が話せます。この何日間で日本語もめきめき上達されていて、
いらっしゃる間に私も英語で少しでも会話ができればと積極的に話しかけています。
年々ゲレンデにも海外のお客様が増えていてせめて英語ぐらい話せなきゃなとつくずく
思う日々ですが・・・外国人の親友が欲しー(^^)
2015.02.01
こんにちは!自然学校タカです。
昨日からの雪で40~50cmの新雪が降りました。
今日は最高のパウダー日和となっています。
はじめはゲレンデ横の新雪で練習しました。今日みたいに深い深雪を滑る時は板に乗り、雪の抵抗に負けないようにバランスをとるのは大切です。
ゲレンデの横も今日は膝上までの深雪です。
安比の森は腰位のパウダーです。
安比高原の雪は軽いのでターンのたびに雪が舞いあがります。
自然学校校長のパウダーの滑りです。ちなみにパウダー用の板ではありません。
センター76cmのクナイスルのカービングスキーです。
スキーはバランス感覚とスピードコントロールで楽しむスポーツですね!
安全に、自然と向き合って滑りましょう
2月後半からはバックカントリーツアーが始まります。
ご予約はお早めに。
う