風の詩 星の詩/安比高原オフィシャルブログ

2014.05.21

森の恵みをいただきます。

こんばんは!

今日はあいにくの雨・・・

ですが、雨もまた自然にとっては大切な恵みです。

今朝、雨がまだ降り始める前に、白樺ゲレンデに蕨調査に行ってきました!

安比高原は山菜、特に蕨がたくさん採れるところですが、白樺ゲレンデの一角にさらに手を加え、蕨の株を増やした場所があり、ご宿泊の方専用の蕨園として、蕨の時期にお客様にご利用いただいております。

20140521-1

6月上旬の開園予定ですが・・・今は下の方でちらほら頭をのぞかせてきたところです。

20140521-2

きっと今日の雨のあと、今度晴れるとまた一気に増えてくるのでは・・・、楽しみです!

 

さて、今ホテル安比グランドのティーラウンジサッサリでは、雪解けの頃にとれた白樺樹液のアイスコーヒーをご用意しています。

20140521-3

以前にもご紹介していますが、この白樺樹液はミネラルが豊富でとても体に良いお水なんです。

アイスコーヒーと一緒に白樺樹液そのものもお出ししています。

ふわっと体にしみこむような優しいお水です。

ぜひ、ご宿泊、日帰りでもお立ち寄りいただき、飲んでみてくださいね。

20140521-4


そして、ホテルパティシエ特製の白樺樹液のロールケーキ(324円)もサッサリで販売しております。

 樹液入りのしっとりとした生地にハチミツをつかったクリームのこちらも自然の恵みたっぷりのロールケーキです。ぜひご一緒に!

 

 20140521-5

まだ山頂には残雪が残りながらも、緑に移り変わっている前森山の春〜初夏の景色を眺めながら、体に優しいゆったりとした癒しの時間をいかがですか?

20140521-6

 

 

サッサリでもご利用可能なお食事券つきのおすすめプラン

人数が多いほどお得です!

【1室料金】朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分付プラン

 

 

トミカ博 in APPI 盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス 安比の、夏花火。 安比高原ゴルフクラブ

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.21

2014.05.20

周辺イベント情報 8月 お祭り&花火月間♪

こんにちは 5/20 気温21度 薄曇りの安比高原から「G」がお届けします。

これから迎える、夏まつり情報をピックアップ!


夏まつり、、、、

躍動する人人人!

太鼓、お囃子、笛、そして踊り!


響く轟音!

夏の夜空を彩る様々な花火!


八月のお祭りと花火!観におでってけだんせ!


盛岡さんさ踊り 岩手県盛岡 8/1~4

sannsa.jpg


太鼓の群舞、来て、観て、見せられる、加わるさんさ
ドンドンドドンド ドン! ドン! ドン!
ドンドンドドンド ドンドンドン!サッコラ チョイワ ヤッセ!



青森ねぶた祭り 青森県青森 8/2~7

nebuta.jpg

日本の火祭り
ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー♪
跳ねたい〜〜〜♪



竿燈まつり 秋田県秋田 8/3~6

kantou.jpg


天の川が振り注いだような光が大通りを埋め尽くす。
観衆を熱狂させる真夏の共演。



仙台七夕まつり 宮城県仙台 8/6~8

tanabata.jpg


伊達政宗公の時代より続く日本一の七夕



大曲の花火 全国花火競技大会 秋田県大仙 8/23

oomagari.jpg


型に徹する「守」
型を破り発展する「破」
型から離れて自在の境地に飛躍する「離」
全国の花火師の腕前を堪能。



全部観たい、そして参加したい!

お祭りってサイコー!八月はお祭り好きの血が騒ぎます。


安比高原を拠点にいかがですか?


安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸


安比高原の宿泊予約はこちらから▼

人数が多い程おトクな人気のプラン

【1室料金】朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分付プラン 

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.20

2014.05.17

お花見

こんにちは。itoshoです。

さむい〜!!!先日までポカポカした陽気の日もありましたが本日の気温はナント5度・・・。上着を着ていないとちょっとまだ寒いですね・・。

2014-05-17-1

冬に雪を積んでいたところにはまだ残雪があるぐらいですからね。寒っ!!

2014-05-17-2

そんな景気を眺めながら安比高原牧場の方に向かうと・・・・

2014-05-17-3

「ベニヤエザクラ(紅八重桜)」が開き始めました!!

春を感じられる様になってきましたが今日の寒さだと開花もちょっとお休みでしょうか?

2014-05-17-4

来週24日(土)からは安比高原牧場の「パークゴルフ」「ドックランコーナー」も営業がスタートするのでその頃に桜が楽しめたらいいですね〜♪

2014-05-17-5

まだまだお花見が楽しめる安比高原からのお知らせでした〜♪

 

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.17

2014.05.14

夏の料理撮影

こんにちは。itoshoです。

本日は夏の料理撮影を行いました! 1泊2食付の宿泊プランでお泊りいただいた方の夕食にご提供させていただく内容です。

2014-05-14-1

ファインダーを覗くとこんな感じ。

2014-05-14-2

美味しそうに撮るのってなかなか難しいんですよ・・・。画角に納まる様に皿の配置を変えながら、お皿の間隔を開けたり、隙間を埋めたりしながら撮影していきます。

2014-05-14-3

ロブスターとかフカヒレなど普段なかなか口にしないお料理を撮影していると、お腹がグゥグゥなってきて食べたい気持ちを抑えながら撮影しているんです・・・実は・・。あ〜美味しそ〜♪

2014-05-14-4

夏の期間営業するレストランは6店舗あって今日だけで撮影は終わらないので明日も撮影が続きます。

今回撮影したお料理は6月1日〜8月31日までお楽しみいただける内容です。

詳細は決まり次第HPにアップしていきますので、もう少々お待ちくださいm(_ _)m

 

安比周辺はまだだま朝晩は冷え込む日もありますが、ポカポカした陽気の日も増えてきたので、このあと一気に夏がやって来ますよ〜!

 



夏休みの旅行に
トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.14

2014.05.13

周辺イベント情報 5〜7月 花火、祭り、世界一!

こんにちは 5/13 気温16度 夕日の安比高原から「G」がお届けします。

 

周辺のイベントをピックアップしてみました。

花火や、祭り、世界一に挑戦まで!

5月〜7月、お出かけの参考にどうぞ!


東北六魂祭 山形県 5/24,25

img.jpg

今年のテーマは「起」
「東北全体の復興なしに、真の復興はなしえない」、
つまり、6市の人々が力を合わせて決起することではじめて
新しい東北の形が見えてくるのだという東北人たちの意志を、
広く内外に示す機会になります。



チャグチャグ馬コ 岩手県 滝沢、盛岡 6/14

チャグチャグ.jpg


国の無形民俗文化財、日本の音風景100選
毎年6月に行われる「蒼前様」を信仰とするお祭で、100頭ほどの馬が、滝沢市から盛岡市まで13キロの道のりを行進する。馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来。


ひろさき花火の集い 青森県弘前 6/21

0509弘前花火.jpg


市民願掛け花火や芸術尺玉競演など、たくさんの種類の花火が彩ります。
花火de合コンやカラオケ大会等イベントも盛りだくさん。


さんさ太鼓世界一挑戦 岩手県 盛岡 6/29

さんさ.jpg


目指せ奪還!和太鼓同時演奏 世界記録!



港まつり 能代の花火 秋田県能代 7/19

能代の花火.jpg


夏の始まりを告げる15,000発打ち上げ

 

よこての全国線香花火大会 秋田県横手 7/20

横手線香.jpg


夏の一夜を、“小さな火の玉から飛び出す松葉のような火、可憐で優しく、情緒溢れる線香花火」

 


御所湖まつり 岩手県雫石 7/27

御所湖まつり.jpg


つなぎ伝統さんさや都南太鼓など多彩なイベントが盛り沢山で、夜におこなわれる花火大会も有名




個人的には、「全国」線香花火大会を観てみたいですね♪

安比高原を拠点に北東北旅行はいかがですか?


安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸


安比高原の宿泊予約はこちらから▼

人数が多い程おトクな人気のプラン
1室料金★朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分プラン♪

夏休みの旅行に
トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.13

2014.05.11

ドライブ日和♪

こんばんは!

今日の安比高原は気温も上がり、いいお天気でした♪

20140511-0

 

前森山にはまだ雪も残っていますが、山麓付近はすでにだいぶ木々が新しい葉っぱをつけていて、それが緑だったり赤茶だったりと、春紅葉を楽しめるようになりました。

20140511-1jpg

 

今日はドライブ日和でしたね!

安比高原までドライブにいらっしゃっているお客様も多くお見かけし、私も出かけたくなり、

中のまきばまで、プチドライブに行ってきました♪

20140511-2jpg

セントラル大駐車場から約4kmで中のまきばへ到着です!

20140511-3

まだ緑にはなっていませんが、その分見晴らしがよく、開放的な雰囲気でした。

ホテル周辺の標高は約600m、そして中のまきばは約900m。

途中までは木にも葉がついていたのですが、中のまきばのあたりがちょうど境目のような感じでした。

これも明日にはまた景色が少し変化しそうで、また見に行きたくなりました。

 

今日のような日は安比高原にドライブやツーリングはいかがですか?

20140511-4

 

そして、せっかくですからよろしければホテル安比グランドの本館1階、ショップコルチナでお土産などもいかがでしょうか。安比高原のアイスや牧場製品はもちろん、お菓子類のほかにもさまざまなものを取り揃えております。

その中で、こんなものを見つけました!

20140511-7jpg

「どんぐりのふた」です。

貝象嵌、木象嵌のかわいいフタです。

このような感じで、タンブラーやマグカップなどのフタとして使用することができます。

20140511-8jpg

かわいいですね!

 

季節が変わり、のんびりした雰囲気が癒しを感じる安比高原へ、ぜひお越しくださいませ。

 

 

夏休みの旅行に トミカ博 in APPI

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.11

2014.05.10

春の味覚

こんにちは。itoshoです。

 

最近安比周辺の景色も変わり始めやっと春を感じている今日この頃です。

もう少しするとゲレンデにはわらびがニョッキニョキ生えてきますよ〜!

 

今の時期は少しづつ緑が増えてきて山菜が美味しい季節です。みなさんも山の恵みをお楽しみください!

20140510-0

 

中華レストラン蘭蘭では期間限定でおすすめメニューをご用意しております。

 

内容はこちら・・・

20140510-5

「和牛バラ肉の香り煮山菜添え」…1,800円(税込2,138円)

20140510-4

「鴨肉の甘辛味噌炒め山菜添え」…1,600円(税込1,900円)

20140510-2

「魚介と山菜の海老ソース炒め」…1,500円(税込1,782円)

20140510-3

「モンゴウイカと帆立の行者ニンニクソース掛け」…1,300円(税込1,544円)

※各種2人前

20140510-6

↑山菜は使ってませんが・・・新登場「パンダまん(肉まんとあんまん)」…650円(772円)

 【中華レストラン蘭蘭の情報はこちら】

山菜を用いたお料理は今の時期しか味わえないものばかりです。春を感じに遊びにいらしてくださね。

 

 

 

夏休みの旅行に トミカ博 in APPI

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.10

2014.05.09

星空散歩しませんか?

こんばんは!
安比高原は空気が澄んでいて、街の灯りがほとんど届かないことから、晴れた日はとても星空がきれいに見えます。

それをご宿泊いただいた皆様に楽しんでいただきたく、明日5月10日から晴れた日は毎日、無料星空観察会を行います!

星空観察1HAGAGA案内用

ホテル安比グランドと安比グランドアネックスにご宿泊のお客様には、21時より、各ホテルより徒歩5分程のところで、スタッフが星空ガイドを行います。

また安比グランドヴィラにご宿泊のお客様には、21時45分にいったんヴィラ3フロントにご集合いただき、スタッフが星のきれいに見える場所へご案内し、星のお話をいたします。

感動しますよ!

晴れた夜は星空散歩にでかけませんか?

きっと素敵な思い出の一つになると思います。

高原の夜は冷えますので、暖かい服装でご参加くださいませ。

 

夏休みの旅行に トミカ博 in APPI

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.09

2014.05.08

安比の桜

こんにちは!

今日の安比高原は天候もよく、暖かくてお散歩日和です♪

5月6日で終了したスキー場の雪も徐々に融けて、白樺ゲレンデはすっかり雪がなくなりました。

20140508-1

こんな感じです・・・。

そして、桜が咲いています。

安比高原内に何カ所かに桜の木がありますが、こちらの白樺ゲレンデホテル側にある桜の木が特に大きくて目立ちます。

 

お散歩ついでに木のそばまで行ってきました。

今がちょうど見頃、満開です。

20140508-2

そして、木の周辺にはキクザキイチゲの花が咲いていました♪

この桜は撮影スポットとしてもとても良い位置にあります。

20140508-3

安比高原にいらっしゃった思い出に、タワーと桜のツーショット、いかがですか?

 

そして、先日より一部オープンしたホテル安比グランド横の自由散策路「あるぐぅ」もとてもおすすめです。

ホテル安比グランド、ゲレンデ出入り口より出て、ガーデンテラス「レッヒ」まで来ると、そこからスタートです。

20140508-4

 

20140508-5

 

この時期は、まだ木々の葉があまり出ていないので、地面や遠くの景色もよく見えて、細かな発見や気付きがあります。

「あるぐぅ」コース上ではキクザキイチゲがあちこちで咲いていて、とても可愛らしく、とてもきれいです。

20140508-6

20140508-7

冬の間、運動不足だった方、今時期の安比高原はウォーキングにとてもおすすめですよ!

ホテルを出発し、ホテルに隣接する森に行けば気軽に山野草が楽しめます。

またここはそれほど起伏も大きくないですし、ゆっくり歩いて1時間程度です。

そして、歩いた後はAPPI温泉パティオや周辺の温泉でゆっくり癒されはいかがですか?

運動不足解消、ストレス解消におすすめです。

 

 


 夏休みの旅行に
トミカ博 in APPI

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.08

2014.05.07

【NEW】安比高原オフィシャルサイトリニューアル

本日より安比高原オフィシャルサイトがリニューアルオープンしました!

情報の整理を行いデザイン&レイアウトを一新して、検索のしやすさを考慮したサイトにしました。

20150507-1

「遊ぶ」「泊まる」「食べる」「買う」「癒す」「学ぶ・創る」「見る・巡る」のカテゴリーに分け、調べたい情報までの手順を簡単にしております。

 

また、レストランページの検索機能を追加したり、ブログの画像が大きく表示出来たり、より情報を伝えられる機能も追加しております。

 20150507-2

より多くの情報を伝えられる様進化して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.05.07