2014.09.27
こんにちは。ショーンです。
本日は秋晴れで天気がよかったので八幡平方面に行ってみると・・・八・幡・平・に・よ・う・こ・そ!
と書かれた大きなかぼちゃが出現!
ここは「明治百年記念公園」というところで大きな水車があり、小水力発電所として電力を作っている場所です。
ここは昔用水路として使用していたところに最新の技術を加えて作ったものです。どのくらい発電するか?というと約14世帯分の電力を作っている様です。
さて、八幡平方面の紅葉は大分色付いているという話も聞こえてきて、見頃を迎えている山々もある様ですが通って来た道では確認出来ませんでした・・・。残念・・・。
↓こちらは安比のテニスコート周辺の様子ですが、色付いている木々もありますが全体的には安比高原の紅葉は来月入ってからといった感じになるのではないでしょうか!?とか言って間に・・・気がつくとかなり色付いてるなんて事もあったりするので少しづつブログで様子を紹介していきますね。
9月最後の週末も天気が良さそうなので、八幡平方面におでかけしてみてはいかがでしょうか!?
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.09.26
こんばんは!
いよいよ9月もあと少しで終わりです。
安比高原の景色も少しずつ秋らしく色づき始めました。
今日は昨日までとは違い、とても爽やかな良いお天気で、外でのんびり散歩にピッタリです。
空も高く感じます。
今晩はきっと満天の星空散歩ができるのではと思います。
さて、先日冬のパンフレットが出来たというお知らせをいたしましたが、今日はポスターが完成して安比に届きました。
安比高原の朝一番の気持ちよい圧雪バーンを爽快に滑るイメージポスターです。
冬が待ち遠しい〜!
朝晩の冷え込みや、紅葉の便りを聞き、そしてこういった冬の画を目にするようになると、いよいよその先の冬が近くなってきたという実感も沸いて、ワクワクしてきますね!
10月1日からは安比の前売リフト券も販売開始となります。
詳細は、間もなくHPにてお知らせいたします!
ぜひしっかりご準備して、お得に安比の冬を楽しんでくださいね。
その前に短い行楽の秋も堪能しましょう!
今おとなりの八幡平の紅葉がとてもきれいですよ♪
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.09.25
こんにちは 9/25 気温16度の安比高原から「G」がお届けします。
日本一の生産量を誇る「八幡平 山ぶどう」
山ぶどうはポリフェノールや鉄分、ビタミンCなど栄養成分の豊富さから、ワインやジュース、お菓子などのほか、機能性食品としての利用なども注目されています。
今が旬の山ぶどうの摘み取り体験プランをご用意しました。
摘み取った後は自宅でジャムやジュースにして御楽しみ頂けます。
宿泊ホテルはダイニングテーブルと和洋室が人気の安比グランドヴィラ3。
夕食は出来立てアツアツで楽しめるライブキッチンディナーバイキング!
気仙沼港直送の戻りカツオのたたきや、ローストビーフのトルティーヤ、安比高原でしか味わえないプライムポークのしゃぶしゃぶ、鮭のちゃんちゃん焼き等、 季節を感じるメニューがたくさん!忘れずに食べて欲しいのは「天然きのこラーメン」と「盛岡冷麺」、出しても出してもすぐ無くなるオススメメニューです。
また、連休期間中は安比高原牧場で「バター作り体験・バームクーヘン作り体験」や、ゴンドラプレイランドで「迷宮砦からの脱出・トロッコスライダー」など盛り沢山のアイテムが開催!
各種アイテムに利用出来るワンダーランドチケットが付いたお得なプランです
八幡平ホテル協議会とワイルドグレープファームさんとのコラボ企画!
受け入れ人数の関係で、一日1組様限定!早い者勝ちです
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.09.25
夏も終わり木々も徐々に色付き始め、紅葉シーズンを
迎えました。そこで今回は地元八幡平市の地酒「鷲の尾」の秋限定酒の紹介です。
地酒「鷲の尾 秋あがり」
秋になって旨さが増すお酒を「秋あがり」と言います。
冬に仕込んだお酒をひと夏眠らせ、荒さを削ったおすすめ限定純米酒です。
この他にも10種類以上の地酒をご用意してお待ちしております。
岩手の地酒を飲み比べるなら是非お越しください。
郷土料理 七時雨
2014.09.23
こんにちは 9/23 安比高原から「G」がお届けします。
最近の朝晩は寒いすね〜!
9/21の安比高原周辺の最低気温は・・・
6.1度・・・
気温差15度、体調管理には気を使いますね。
この気温差が働いているのが「紅葉」、見頃の場所が増えてきました。
三ツ石山は素敵ですね〜
例年ですと10月下旬まで楽しめる紅葉ですが、今年は少し早めの気がします。
今から10月の連休までがピークかも知れませんね!お見逃し無く!
安比高原の行帰りに是非!
★夜間通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 10月20日17時より
★冬期通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 11月4日より
安比高原さおでってけだんせ
【周辺の10月イベント】
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.09.20
こんにちは。ショーンです!
今日は秋晴れのいいお天気の1日!周辺の木々は少しづつ色付いて来て初秋を感じられる中、今日はAPPIリゾートウェディングフェアが開催されました!
過ごしやすい気温で会場ではゆったりとして雰囲気の時間が流れていました。
アジュールにて模擬チャペルの様子です。
フェアの中ではハロウィンの時期も近いという事もあり、カボチャで作るキャンドルランタン作り体験等も楽しみのひとつとして行われました。
パティシエと一緒にカボチャキャンドル。にっこり!
夜になってキャンドルを灯すといい感じ〜!
その後は試食会が行われ・・・
ゆっくり時間を掛けてウェディングを体感出来るのも 安比高原ならではのものだと思います。
私自身も以前安比高原で結婚式を挙げて招待した友人や親戚からは「ゆったりとした結婚式で良かったよ」なんて言葉を掛けてもらえていい思い出になりました。手前味噌ですが・・・。
今日この会場に来れなくてくても気になった方はお気軽にお問い合わせください!いつでも対応出来ますのでお待ちしておりま〜す。
ホテル安比グランド ブライダル担当
[ブライダルフェア参加予約・資料請求・お問い合せ]
TEL 0195-73-6403
食欲の秋・岩手散策★高原ディナーバイキングを楽しむ専用プラン ★
2014.09.19
こんばんは。
もう9月の後半、この頃は日中でも太陽の出ない日は上着がほしく感じるようになりました。
すっかり秋ですね〜。
秋といえば、紅葉が気になりますね。
お隣の八幡平も山頂付近は見頃のようですね。
八幡平の紅葉は八幡平市観光協会のHPをご確認ください。
さて、安比高原はどうでしょうか・・・
ホテル安比グランド、テラスガーデン「レッヒ」からの風景です。
桜の木が一本だけ色づいていますが、全体的にはまだですね・・・。
でも少し黄色になっている木なども見られます。
ホテルエリアの標高は約640mですが、もう少し高いところはどうでしょう・・・
草も徐々に枯れてきているようです。
まだかわいい白い丸い花、「ウメバチソウ」が足元には咲いていましたよ!
ブナの森は・・・
よく見ると少し緑が薄くなっては来ていますが、黄金色になるのはもう少し先のようです。
もう少し森の奥に足をのばしてみました。
こちらは奥のまきばです。
緑の木と黄色の草、低木の赤茶のコントラストがきれいでしたよ。
中のまきばや奥のまきばには散策を楽しまれている方もいらっしゃいました。
これからは暑くなく、心地よい爽やかな風の中を歩けるから気持ちいいですね!
安比高原の紅葉はいつも10月中旬から下旬ですが、今年はお盆過ぎから朝晩の気温差が激しかったので、早まっているようです。
10月の3連休頃は見頃かも・・・?
ぜひ高原の紅葉を楽しみに遊びにいらしてくださいませ。
食欲の秋・岩手散策★高原ディナーバイキングを楽しむ専用プラン ★
2014.09.17
皆様こんにちは。ホテル安比グランド『ソムリエ』の山口です。
私が今月お伝えするのは9月から11月までの毎週日曜日(祝日も)に
開催されております、ラパンドールのランチタイム営業とおすすめの県産ワインです。
まずランチタイム営業ですが、普段ラパンドール(フランス料理)のレストラン営業時間は
夜のみなんですが、この期間普段ランチ営業しております蘭蘭(中国料理)が
「サンデー中華バイキング」を開催しているためバイキング以外のお客様の為に
特別に開催しております。
普段はドレスコードもあり格式高く思われがちなフレンチレストランですが、ランチでは
簡単なランチセットからオムライスやビーフカレー、それ以外に蕎麦やうどん、丼ものなど
和食の用意もございますので、皆様お気軽に足をお運びくださいませ。
あともう一つ、ラパンドールでは毎月おすすめのワインのメニューをリストとは別でご用意しております。
その中の一つが↓↓↓
こちらの岩手県産赤ワインでエーデルワインで作っております「シルバー ツヴァイゲルトレーベ」です!
2011年産のツヴァイゲルトレーベ(黒ブドウ)のみを限定醸造し仕上げました。
甘い樽の香りとベリーのニュアンスが感じられ、果実味と滑らかなタンニン、
後味に程よい苦みを持ったバランスの良い味わいのワインです。
この他さまざまなおすすめワインや、ソムリエの秘蔵在庫もありますので
週末の夜はぜひメインダイニング ラパンドールで!
写真はイメージです。
ソムリエ 山口
2014.09.16
10月の東北のイベント情報をピックアップ!
随時追加して行きます!お楽しみに!
■おらほが鎮守! 9/9〜11/30 岩手県八幡平市
岩手県八幡平市の「西根、松尾、安代」地方のカミサマ大集合!
地域の特色あるご神像や、ユニークな絵馬、歴史を示す棟札等を一堂に集めた企画展。
「こんなカミサマ見だごどねぇ!」と度肝を抜くような造形の数々。
安比高原から車で約15分
■アメフェスin東北×ジムニー祭り 10/4、5 岩手県 安比高原
迫力のジムニーレース、車やバイクのショー、ライブ、様々なブースが
建ち並び、安比高原スキー場が賑わいます。
■フリーマーケット in APPI 10/11〜13 岩手県 安比高原
掘り出し物の発見や、お店との交渉が楽しい!
最大150ブースのフリーマーケット
■本場大館 きりたんぽまつり 10/11〜13 秋田県 大館市
昨年、大館樹海ドームでの開催は10万人を超える来場者が有りました。
今年のスペシャルゲストは因幡晃さん、グッチ裕三さん、超神ネイガーをお迎えします。
イベント盛り沢山の3日間!
安比高原から車で1時間と少し
安比高原を拠点にイベント巡りはいかが?
安比高原さおでってけだんせ
食欲の秋・岩手散策★高原ディナーバイキングを楽しむ専用プラン ★
2014.09.15
こんにちは、収穫の秋、食欲の秋、スポーツの秋 みなさんはどのようにお過ごしですか?
私は、スポーツの秋にしたいと思っている フロント係でございます。
安比では、スポーツをするのには、今が一番いい寒くもなく,暑くもない、ちょうどいい季節になりました。
ゴルフは天気がよく、スコアさえよければ、気持ちよくまわれますし、錦織選手の活躍を見て燃えた人は
テニスをするにもいい季節になりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |